776
創価学会が支持母体の公明党が入っている政府が、創価学会なんかよりずっと勢力が弱い統一教会に「汚染」されてると本気で思い込んでるのなら、そりゃ「リアリティの喪失」ってやつだ。
普通に観察してりゃ統一教会なんて自民党にとっては「たくさんある支持母体の一つ」でしかない、と分かるはずだ。 twitter.com/marutama/statu…
777
「世の中は大体の場合に於いて自分が考えているほどドラマティックではない」という事が分からなくなると、「よりエキサイトな物語」に食いついちゃうんですよ。
「宗教団体に乗っ取られた国家」とか「自衛隊機に撃墜された123便」とか「あと5年で住めなくなる東京」とか信じる人間は皆同じ。
778
「役立たずのアメリカ製兵器を爆買いするな」って人は何故こんなに大して役に立ってないレッドサラマンダーが好きなのか。
その謎を解くために我々はアマゾンのプライム会員限定セールに向かった。
この子、燃費が悪いので自走で災害現場には行けないんだよ。 twitter.com/umekichkun/sta…
779
これに同調して騒いでる人が沢山いる事象、実は笑い事じゃないと思う。
「QRコードと同じ番号が堂々と同じ面に印刷してある」という事に気付かないで、他の人が「ヤバい」って言い出したら何も考えずに「ヤバい」って騒ぎ出す人がこれだけいる、って事なんだよ。
「バカだな」って笑える事じゃない。 twitter.com/beachboze/stat…
780
送還忌避者のうち前科のある人は35.14%だが ← この時点で「うわっ、高っ!」て思うのが当たり前なんだけど、「だが」の後に並べた数字で「うわっ、高っ!」がひっくり返ると思っているなら、この人の価値観は何かがぶっ壊れていると思うよ。 twitter.com/kouzai2007/sta…
781
事業仕分けなんてやらかした民主党にも言える事だけど、どうも左翼には「自分が気に入らないものでも、それによって多くの人が生活を支えているんだ」という当たり前の事を理解出来ない欠点があるわねえ。 twitter.com/tachikawamonro…
782
これ、イベント関係の人は本当に怒ってるだろうな。積み上げた段取りがイデオロギーによって崩されたんだから、他人事じゃないだろう。
もう日本共産党は「公共の敵」扱いで良いんじゃないかな。 twitter.com/jcp_sai/status…
783
@oonomotohiro でしたら、毎年草加市で行われているサンバフェスティバルにも中止命令を出して頂けませんか?
「水着になるのは当たり前」のプールとは違い、一般道路の上を扇情的なコスチュームを着た女性が練り歩き、就学以前の未成年も出演者として参加するわけで、こちらの方が「不適当度」は高いと思います。
784
@nhk_dramas 「幸せが突然奪われた理由」ってのは「彼が外国人だったから」ではなく「滞在許可を得てなかったから」では?
知り合いに中国人女性と結婚した人がいますけど、ちゃんと法的手続きを取ったので普通に子供を作って生活してますよ。
785
評論で食ってる人、「6月にプールに来る家族連れなんているか?」を考えずに適当な事を言うと、「本業でもこの程度の浅慮で一丁噛みしてるんだろうなぁ」って思われるので気を付けた方が良いと思う。 twitter.com/arai_hiroyuki/…
786
勤め先で赤旗新聞の押し売りを断った母親への仕返しで、共産党員共が「両親がいない時間」を見計らって、組織的に嫌がらせの電話を掛けてきました。
自分は未だ小学生だったので恐怖体験でした。それいらいアカのクズ共の事は蛇蝎の如く嫌ってます。
ネガキャンとか関係ない。自分の体験からだ。 twitter.com/todateyoshiyuk…
787
まあ、マジな話すると「スシローからしか賠償請求が来てない」って現状が「ラッキー」の部類だと思う。
「あいつのせいで」って恨んでる外食産業はたくさんいると思うよ。 twitter.com/wadaisyoukai/s…
788
「まだまだ起こり得る」のなら、余計にマイナ保険証に早く移行しよう、って話だな。
これは要するに「アナログ事務は入力ミスが起きやすい」って事で、そのアナログ事務は毎日のように病院で行われているんだよ。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
789
マジで母子手帳のデジタル化は便利なので絶対にやって欲しい。そして「打ってないワクチン」「打つべきワクチン」がマイナポータルで分かったら最高だ。
岸田首相「保険証は予定どおり廃止」「母子手帳とも一体化」で拡がる拒否感「マイナカード、こんなに混乱してるのに!」smart-flash.jp/sociopolitics/…
790
弁当屋を叩いてる連中、「店側がいちいちイベントの内容まで正確に把握しようとするか?」さえ考えられないのか。
注文取る上で聞くとしたら
・発注者名(領収書に必要)
・何食分か
・商品名
・配達時間
くらいだろ。少しは働いて社会経験を積め。
togetter.com/li/2165307
791
「マスコミが率を主張するときは数を、数を主張するときは率を見ろ」ですなぁ。
交付枚数に対してのトラブルは物凄く少ない。 twitter.com/boume_jp/statu…
792
だいたい、ウィシュマさんは「難民申請をしていた人」で難民じゃないですからね。この辺をわざと混同させて使ってる人が多い。
日本は本当に「難民に冷たい国」なのか 難民審査参与員が明かす「デタラメ申請」の数々 dailyshincho.jp/article/2023/0… #デイリー新潮
793
どうも世の中には政府がマスク配布を発表すると「ドラッグストアに朝から並んでもマスクが手に入らない時期」があった事を忘れたり、ワクチンの目処がたつと志村けんが亡くなった時に「やっぱりコロナで人は死ぬんだ」って改めて実感した時の心細さを忘れてしまう人が多すぎる気がする。 twitter.com/yfuruse/status…
794
@bwkZhVxTlWNLSxd 手入力ってのは現在の保険証を使う度におこなわれてる作業ですね。
「それだとミスが起きるから」ってのもマイナ保険証が推進される理由の一つなんですよ。一度入力が済んじゃって確認が終わればあとはミスが起きないですから。
あと、普及数に対してのミス率ってのは物凄く低い。
795
内田樹みたいな年寄りって「日本が悪かった」という認識を持ってるけど、ちっとも「自分が頭を下げよう」とはしないのね。政府や若い人などの他人に罪を植え付けて「謝らせよう」とするの。
そりゃ、若い人は寄り付かなくなりますわ。 twitter.com/_crr_/status/1…
796
内田樹の世代の「アジア諸国に対する贖罪意識」ってのは「後進国に頭を下げられる俺たちって進歩的」という、蔑視の裏返しですよ。
797
事実を1方向からしか見られない作り手が社会問題に切り込むと「当て擦り」にしかならないと思うのよ。
『13デイズ』にはキューバ侵攻強硬派の軍人が出て来るんだけど、全くの悪役ポジではなく、その主張がそれなりに説得力を持って描かれてる。だからその意見も無視出来ないJFKの苦悩が伝わるんだな。 twitter.com/Lkpi8dEIKmF7bi…
798
80年前の日本を見ればわかるけど、「愚直な外交努力」ってのは両国が「外交で片付けた方が割に合う」って思ってる間しか続かないんだよね。
片方が「外交より武力の方が早い」と思ったらそんなものは簡単に崩壊する。
それが分からないんだから「平和について真剣に考えた事ないだろ」って言われる。 twitter.com/neconomesu/sta…
799
・大麻草と写真を撮るのは刑法に触れない
・許可があれば大麻草の栽培は出来る
これを知らない人、やっぱりれいわ推しだった。 twitter.com/abedenden1/sta…
800
コロナだけじゃなく原発事故もそうだったけど、人々が不安になっている時には、必ず「その不安を利用して名を売ったり一儲けしてやろう」というクズが出て来るので、ディザスターものを書こうとしている小説家や漫画家は是非とも参考にして欲しい。 twitter.com/_137_036/statu…