湯浅誠 / Makoto Yuasa(@yuasamakoto)さんの人気ツイート(新しい順)

126
学んだこと。日本では年間600人が殺人や傷害による殺人事件の被害者になっているが、その数は年々減少傾向にあり、最近の特徴は若者による殺人が減ってきたこと。反面60代の検挙人員が増加。(浜井浩一『2円で刑務所、5億で執行猶予』光文社新書)
127
学んだこと。日本の給与所得者は99年5252万人、09年5388万人で136万人増。しかし給与所得総額は99年217兆円、09年192兆円で25兆円減。税収も2兆円減。年間通じて働いて200万円以下は1099万人(24.5%)で最高を更新。http://bit.ly/bWqbI4
128
学んだこと。1970年、完全失業者数59万人。失業保険受給者49万1千人。受給率83.2%。2007年の完全失業者数は257万人。受給者は57万人。受給率22.2%。背景に2000年の雇用保険法改正による給付期間の短縮や非正規雇用拡大など。(本田良一『ルポ生活保護』中公新書)
129
学んだこと。国民健康保険加入世帯の平均所得は、07年度166万円。平均保険料は14万5745円。年収600万円世帯(夫婦と子ども2人)だと、健保は一般的に月1万数千円だが、国保だと全国最低水準の東京都多摩市で月約3万円、最高水準の大阪府寝屋川市なら月54000円(『ルポ生活保護』
130
学んだこと。親と同居する40代50代の未婚者は、2005年で193万人。うち132万人は男性で、10年間で11~15%増加。非就業率は40代22.9%、50代31.3%。/また親の介護・看護を理由に離職した人は02~07年で年平均11.4万人(藤森克彦氏『単身急増社会の衝撃』)。
131
学んだこと。いま「標準世帯」は「夫婦と子どもからなる世帯」だが、その割合は1985年40.0%、2005年29.9%と減少。逆に単身世帯は85年20.8%、05年29.5%と急増。2030年には夫婦・子21.9%、単身37.4%と85年の比率が逆転。「標準世帯」は単身世帯となる?
132
学んだこと。高齢単身者が一人で過ごす時間は一日のうち20時間超。男84.0%、女82.7%が家族との交流時間が全くない。「緊急時に支援者がいない」と答える人の割合は年収200万円未満で19.1%。高齢単身者は2005年に105万人。2030年には278万人(単身急増社会の衝撃)。
133
学んだこと。2000-05年に東京都の財産所得は300%以上増え、全国シェアは65.8%(2000年は21.9%)。44都道府県では減少(内閣府『平成17年県民経済計算』)。東京への富の一極集中がここまでひどいとは知らなかった。
134
菅総理。初めてお会いしたのは、日比谷公園の年越し派遣村でした。会うなり、挨拶もそこそこに「どこに移動できるか。民主党本部は?衆議院議長公邸は?」と検討を始めたので、実務的な人との印象を受けました。久しぶりの二世議員ではない総理。この国の立て直しに腰を据えて取り組んで頂きたいです。
135
貧困や自殺の問題に鳩山さんほど強い関心を寄せていた総理大臣は、かつていなかったと思います。派遣村後に初めてお会いしたとき、「初めまして」と挨拶したら「初めてじゃいけないんですけどね」と応じられていた謙虚さは、総理になられた後も変わっていなかったように思います。
136
社民党の政権離脱、福島さんらしい決断ですが、残念でもあり、複雑な気持ちです。辻元さんとは低所得者向け住宅政策を進める予定でした。普天間問題については、知人から聞いた雁屋哲氏のブログが興味深かったです。http://kariyatetsu.com/nikki/1240.php
137
眠れていますか?-今日から自殺対策強化月間。「いのちを守る睡眠キャンペーン」実施中です。詳しくは、http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/suimin/index.html。お知り合いにも広めていただければ幸いです。