76
77
(続き)
自称安倍さんに近い?ご存命の時は、すり寄って恩恵を受けた人は政治家に限らずジャーナリストにもいると思います。こういう時こそ性根が分かります。「私が名前を出さないでくれと頼む」などあり得ない嘘話です。どちらが正直か、皆さんご判断下さい。
78
私にとって政治の師は安倍晋三元総理ただ一人。忠誠心は今も変わらない。2年前の論争のときにも会議の詳細は全て報告しましたが、超党派合意案はもとより自民党案ですら駄目だと実名を上げて仰っていました。安倍元総理を裏切った人が真の保守とか後継者とかあり得ないです。
79
昨日収録した杉田水脈議員の動画が公開されました。23分ほどLGBT理解増進法について対談しています。シナリオを用意したが、事務所に忘れて来たので思い出しながら喋ってます。が、拙速な法案に対する懸念はご理解頂けると思います。初公開の話も有るので是非、ご覧下さい。
youtu.be/ctkmSpSuKvM
80
外国人土地規制を考える勉強会 5/16火曜日 takatori55jim.wordpress.com/2023/05/19/%e5…
82
総務会にオブザーバー出席。議案先程了承されました。中曽根先生が懸念を述べられ退席。あとは賛成のみ。一任を強行した幹部から「手続きに瑕疵があるから場外発言しろ」と言われ呆れ果てました。安倍先生亡き後、党内に本当の保守派は誰もいない。安倍先生とご支援頂いた皆様に心からお詫び致します。
83
私のTwitterの表示が400万回超え。差別や性同一性の定義をせず反対多数なのに無理やり部会を通した自民党への抗議だと思います。火曜日の政調審議会は政調会長の仕切り。ここを通れば総務会も通り国会提出へ。私は高市さんの時の政調会長代理。今は外されて発言権は有りませんが注目しています。
84
先日の会議で気になる発言が。
(総理秘書官の発言は良くないと前置きのあと)、国の官僚が「思っていることも残念」だ。
秘書官は、イヤだと口に出して職を失ったが、「思ってもいけない」と言うのは「内心の自由に踏み込む」ものだ。実はここが活動家らの本当の狙いではないか?詳しくはブログに。
85
部会長は一任を宣言し怒号の中で散会しました。その間、推進派は賛成!と拍手。絶対に認められないと詰め寄ったのはその混乱の中。座りなさいと言われ座った訳では有りません。議員の力関係は歴然。党の幹部にここまで楯突くのは干される覚悟。私、赤池さん、和田さん、青山繁晴さんが残りました。
86
出来レースと言うのはあたらない。側聞するに、幹部が官邸の意向を受けていた。普通は、来週もう一度開いて協議する。幹部は反対の声をさえぎり、部会長は「用意してあった一任のシナリオ」を読んだ。明らかに反対多数なのに何故、通すのか?と詰め寄ると答えは「座りなさい」しか無かった。
87
マスコミには一部の保守派が反対という論調。事実は、
4/28 5/8 5/10 5/12の4回の発言者数は、合計
反対慎重 58
推進 32
明確に反対意見の方が多いにもかかわらず、昨日幹部が強引に一任を取り付けたと主張。
賛成少数でも部会を通るなら、今後あらゆる法案が自民党の部会を通ることになった。
88
89
90
内閣部会、性的マイノリティー特命委員会合同会議
先程終了しました。私のカウントでは反対慎重18名、賛成10名。にもかかわらず執行部が強引に反対の声を押し切って、部会長一任として散会しました。何のための議論なのか、「自民党では今後、反対の声が多くても部会を通る」という前列を作りました。
91
連休前の4月28日も午後3時、明日も週末国会議員は地元へ帰らなければならないにもかかわらず、午後3時から性的マイノリティー特命委員会がセットされました。地元の皆さんには申し訳ないですが会合2つ欠席して特命委員会に出席します。
92
出席しても黙っている議員も多いですね。発言すればにらまれるので。自らの主張を認めさせる為の多様性、異なる意見を排除する多様性を安倍元総理はリベラルファシズムと呼んでおられました。
93
性的マイノリティー特命委員会
平場(ひらば)と言いますが、自民党衆参国会議員なら誰でも出席できます。地元選出の自民党国会議員に有権者から働きかけ、発言を求めるのが良いと思います。ここを通ると政審、総務会を経て国会提出されます。
94
95
自民党内閣第一部会、性的マイノリティー特命委員会合同会議 takatori55jim.wordpress.com/2023/05/08/%e8…
96
97
98
99
100