夏越大祓に先立ち頒布しておりました茅の輪の頒布が終了いたしました。 大茅の輪は本日午後5時の閉門までおくぐりいただけます。 新型コロナウイルス感染症の1日も早い終息と、皆さまの無病息災を心よりお祈り申し上げます。 #京都 #北野天満宮 #夏越大祓 #茅の輪 #頒布終了
日本で唯一、北野天満宮でしか見られない「北野桜」。 蕾が次第に膨らみを見せ始めました。 まだ一枝ではございますが、可憐なお花が開花中のところもございます♪ ご参拝の折にはぜひご注目ください🍀 #京都 #北野天満宮 #北野桜
今から千年余り前の天歴元年(947)6月9日は、ここ北野の地に御祭神菅原道真公が御鎮座なさった日にあたります。 御威徳を偲んで本日宮渡祭が滞りなく斎行されました。御祭神菅原道真公、そして皆さまの安寧を心よりお祈り申し上げます🍀 #京都 #北野天満宮 #お祭り #宮渡祭
本日9月14日(金)〜17日(月・祝)までの4日間、梅酒まつりが開催されます。本日は開場時間を少し繰り上げて、11時半〜19時まで!宝物殿も特別公開中です。梅酒の飲みくらべ、特選梅酒の品定めに、ぜひお越しくださいませ♪ #京都 #北野天満宮 #梅酒まつり
遂に明日、曲水の宴開催です🌸 会場周辺の梅の花も見頃を迎えております。 平安装束を身に纏った詩人・歌人による和漢朗詠形式の雅な世界をどうぞお楽しみください☺️ 当日券のご用意もございますので、ぜひご参加ください。 #京都 #北野天満宮 #曲水の宴 #梅
梅の木に、梅の実がポツンとのっている姿がなんとも可愛らしくて思わずパシャリ📸 梅の実が熟してきています。 もうすぐ収穫です。 #京都 #北野天満宮 #梅の実通信
さすが見頃のもみじ🍁空の青さが自身の美しさを、より引き立てていることをご存知の様です…☺️ #北野天満宮 #京都 #もみじ苑 #もみじ通信
本日より、史跡御土居の青もみじ苑が公開致します! 春の暖かな陽気が感じられる日も増えて来ましたので、ぜひ御土居の中で涼やかな青もみじをお楽しみください✨ #京都 #北野天満宮 #青もみじ #史跡御土居
東門の手水舎のすぐ隣にある源平咲き分けの梅の木も見頃を迎えています😊 1本の木から紅と白どちらの花も咲かせる様子を源氏と平氏に例えて源平咲き分けと呼ばれています! メジロが2羽遊びに来ていたのですが残念ながら写真を取り逃してしまいました😭 #北野天満宮 #京都 #梅 #源平咲き分け #梅苑
宝物殿も1月1日より開館中です!この度の展示では雪月花の絵画、刀剣のほか、北野天神縁起絵巻も久しぶりにご覧いただけます。ご参詣の際はぜひお立ち寄りくださいませ😊 #京都 #北野天満宮 #宝物殿 #公開中
本日月次祭がつつがなく執り行われました。新型コロナウイルス感染症の1日も早い終息と皆さまの安寧を心よりお祈り申し上げます。 #京都 #北野天満宮 #お祭り #月次祭
今週の答え合わせ♪ 隠れ天神モチーフはピンクの薔薇の星梅鉢紋です。 全体テーマは2枚目の写真にヒントとなる竹があります。答えは、竹を船に見立てた北野天神縁起絵巻の船出の場面です。周りも海を表した青で囲まれておりました😌 #京都 #北野天満宮 #花手水 #隠れ天神 twitter.com/kitano_bunka/s…
本日より授与開始の福豆は 当たりくじが入っていたら記念品と交換ができます✨ 記念品は5種類より1種お選びください ・クリアファイル ・マスクケース ・コースター3種(いずれか1種) #京都 #北野天満宮 #福豆 #髭切
【北野天満宮梅便り】 ◆思いのまま◆ 梅苑の茶店近くで開花中です。 1つの花に、紅梅や薄紅梅と白梅が花を分け合って咲く、とっても珍しい品種の花梅です。 なんとも不思議で心惹かれる眺めです…! #京都 #北野天満宮 #梅 #思いのまま
前回も大変反響を頂き品切れとなっておりました匂香ですが、再頒布を予定しております。再頒布日は未定となりますので決定次第、お知らせを致します。大変申し訳ございませんが何卒お待ちいただけますようお願い申し上げます。 尚、宝物殿では在庫僅少ではございますが引き続き頒布致しております。 twitter.com/kitano_bunka/s…
一昨日より、#梅枝#思いのまま」の奉製が始まりました。境内の梅の剪定時に出る梅枝に、厄除けの玄米の入った瓢箪をつけた新春の縁起物。元旦1月1日の午前零時より授与されます。初穂料千円。 枝はお水につけておくと花が咲きます。紅梅か白梅かは開花してからのお楽しみです♪ #京都 #北野天満宮
ご好評につき一部品切れだった特製色紙を頒布再開致しました! 宝物殿前テントにてお求めいただけます🍀 ご予約いただきました方々にも只今発送準備を進めており、11月上旬にはお手元にお届けできると思います。今しばらくお待ちいただけましたら幸いです。 #京都 #北野天満宮 #刀剣乱舞 #鬼切丸 #髭切 twitter.com/kitano_bunka/s…
社務所前の北野桜が開花いたしました✨ 北野天満宮でしか見られない希少種の北野桜は、花の色が白からピンクへと変化するという特徴があります☺️🌸 #北野天満宮 #京都 #北野桜 #桜
現在、もみじ苑公開期間限定の御朱印を授与しております🍁 もみじ苑入苑の際にはぜひお受けください☺️ #京都 #北野天満宮 #紅葉 #御朱印
本日のもみじ苑内のご様子をお届けいたします🍀 紙屋川のせせらぎと共に、鳥のさえずり溢れる空間をお楽しみ下さい☺️ #北野天満宮 #京都 #青もみじ苑 #史跡御土居
楼門付近にある「 槐(えんじゅ) 」の木の花が咲き始めました✨ 槐は「 延寿 」と同じ読み方をすることから長寿のご利益があるとされ、縁起が良い植物として古くから親しまれています。 #北野天満宮 #京都 #槐
今週の花手水🌸 黄色のミモザとマリーゴールドが春を運んで来てくれたようです✨ ミモザの花言葉は「優雅」と「友情」です。大切なご友人と共にお手をお清め頂けたら幸いです☺️ #北野天満宮 #京都 #花手水 #ミモザ
先日、梅苑にて思いのままが狂い咲きをしておりました🌸 現在梅苑は閉苑中ですので、こちらで皆様にご報告致します😊 #京都 #北野天満宮 #梅苑 #思いのまま
本日より梅の実の採取が始まります! 収穫した梅は境内で塩漬けにされ、お正月の授与品「大福梅」へと調製いたします。 青々とした梅の実を見つけると夏の訪れを感じます😊 #北野天満宮 #京都 #梅 #梅の実 #大福梅
【北野天満宮梅便り】 ◆青軸梅(あおじくばい)◆ 東門の参道にて開花中です。 若枝と葉、そして萼が緑色をしていることからこの名がつきました。 花は白。 実もなる品種です。 一重の花は、スッキリと可憐です✨ #京都 #北野天満宮 #梅