951
先ほどtweetで退職金も全額寄付する、と書きましたが、SBは数年前に役員退職金を廃止しておりました。どちらにしろ退職の時は再度何がしかの寄付をします。
952
12時からTV朝日のスクランブルに「孫正義の"野望"」という特集があるらしい。どんな報道なのだろう?
どうして"野望"なのだろう?
953
私もこれまでは匿名でする方が良いと考え何億円レベルの寄付実施。
今回は、率先し有言実行が良いと判断。
RT @ktt6470 募金される事は素晴らしい事だと思いますが、何故そこまで公表したがるのですか?
匿名で募金されている方は大勢いますよ。
954
955
10年後などの将来を考えると自然エネルギーは、絶対必要。それ迄の短期的解決策はピークシフトやカットの節電、及び天然ガスなどの比較的に低炭素で安価な火力発電との組み合わせが現実的解。
コストの為に原発依存を唱える方は、社会コストを理解不足。
何より人命優先。
956
有言して己を追い込んでいるのです。
RT @ajin1991 あんまり大きなことを宣言しないといいと思いますよ。
957
その様にリスク無しに儲かる事業だと思うなら是非皆様で自然エネルギー建設下さい。
RT @Kenzphoto あなたにとっては利権優先でしょw RT @masason: 10年後などの将来を考えると自然エネルギーは、絶対必要…
958
電力会社は、その事に対し努力不足だと思います。
RT @Moi_dix_Mois 東電は、自家発電している企業から、電力を買うことはしないのでしょうか。
959
自然エネルギー建設地などは全国になりますが、被災者で希望する方々は出来るだけ優先採用。
RT @HiLoSuZu 雇って欲しいです。こんな事になってしまった いわき人でも採用してくれるなら…能力無いし無理かな(笑)
960
出会った全ての政治家に強く要請しました。
RT @kskt21: 命優先と貴方が本気で考えているなら何故、菅直人に福島の子供達への規準値を即刻下げるよう要請しなかったのか?貴方には要請するチャンスは幾らでもあったであろう。庶民には直接要請するチャンスなどないが…
961
私は、誰が時の総理でも同じ事を主張します。原発大事故を起こした今の日本で主張せずに、いつ解決策を議論?
RT @smile_okumura 10年後の将来に向けた話なら、もっと腰を落ち着けて議論してからにして欲しい。退陣を約した総理と拙速に決めることではないと思う
962
その様な意見の池田さんは、問題の牛肉や野菜を喜んで食し、己の子供の尿検査でセシウム出ても平然?
RT @ikedanob: 過去50年間、日本で原発の放射線で死んだ人はいない。「人命」を錦の御旗にして高い電気料金を押しつける社会的コストのほうがはるかに高い。
963
己の体で主張出来るほどその説を信じてますか?
RT @ikedanob 200mSv以下の放射線は人体に無害だという有力な説があります。少なくとも何兆円もコストをかける問題じゃないでしょう。 http://ow.ly/5GqE2
964
原発が他の資源電力より安いという方々は、足し算が出来ないのだろうか?
電力会社の従来の原発コスト+政府補助金+事故関連費+牛肉など食品検査、核廃棄費+…。
今まで原発で稼いだ利益を全て吐き出しても不足。それでも経済性が…という財界人は…。
何より人命。
965
966
なでしこジャパン優勝おめでとう~~っ‼
967
【検査せずに千頭を出荷】(アエラの7月25日号)の記事。
心配した通りだった。「風評被害」を恐れ、「健康被害」を拡大する事になる。「内部被曝に安全の閾値は存在しない」とされる海外の医学会の共通認識を私も支持。怒りが込み上げてきた。
968
既に自ら退任宣言をしている方に10年というのは、当然のジョーク。
ただ、他の候補の誰だったら浜岡を停止出来、脱原発を発言出来るかは疑問。
RT @gha1028: そのミスを犯したトップに10年続けてほしいと言った見識を疑う
969
ここ数年のどの首相が無能で、どの首相次候補が有能かは私にはわからない。
但し、今現在日本は原発事故を抱えている。次の首相が原発依存に逆噴射しないという保証はない。
私は、その事を最も心配しています。
是非、次候補は代表選前迄に表明いただきたい。
970
本当にそんな事ばっかり言われると、やめてしまいたくなるなあ。
だけど、その時一体誰が自然エネルギーをやってくれるのだろう…。
この先ずっと原発まみれでいいのだろうか?
RT @tmn4001 はっきり言えばいいのに、「電力に関する利権がほしいだけです」と。
971
短期的には、天然ガス賛成。同時に中長期的解決として自然エネ建設を今開始すべき。
RT @matthewmsp 浜岡停止は賛成。再生エネルギーも賛成。でも、まず原発を止めるためには火力、lガス。RT @masason: 浜岡を止めた事への賞賛と再生可能エネルギー法案
972
三井物産に感謝。彼らが全部やってくれるなら喜んで手を引きます。但し、彼らも上場企業だから法案無しなら事業としてはやれない。
RT @yoshidesyu あんたが参入せんでもエネ法関係無しに三井物産が被災地に作るからええよ(^-^)
973
「やりましょう」への7月の進捗状況。「出来ました」が125件に。約束は守ります。 http://bit.ly/sb_do
974
ソフトバンクからの義援金・支援金10億円の寄付先を赤十字、赤い羽根、あしなが育英会に決定しました。一日でも早い復興に向け、更なる支援活動を継続します。 http://bit.ly/q06zkz
975
何故、海外で風力発電や太陽光発電などを海外で盛んに事業として行っている日本企業は、日本でも積極的に行わないのだろう?