301
「令和のピボット、そして政治・政党の今後進むべき道」【三橋貴明先生】【中村和弘幹事長】2022.6.19
youtu.be/2iL2CddH-_s
302
さて、自民党の財政政策検討本部が発足し、「財政健全化目標修正」の声が出始めています。ここで言う財政健全化目標とは、もちろんPB黒字化目標です。
『財政健全化目標に修正圧力 参院選意識、歳出増の声止まらず(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
303
President Onlineに、完全に「財政破綻論」を否定する記事が載る時代になったとは。驚くべき変化です。
『「日本の財政は年々悪化している」は事実ではない…国の借金と財政に関する「4つの謎ルール」の正体
「ワニの口」は存在しなかった(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
304
土居丈朗と小林慶一郎が「日本国債は債務不履行にならない」と認めた [三橋TV第485回]三橋貴明・高家望愛 youtu.be/cQQItaYPq98 @YouTubeより
305
自民党総裁選挙の影響で、「財政」「国債」「プライマリーバランス」等に関する議論が(ようやく)始まりましたので、ここで皆様の「決定的な誤解」について解消(修正)しておきたいと思います。国債とは、国家債務の略ではありません。「国庫債券」の略な(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
306
西村康稔経済再生担当大臣が、飲食店のコロナ対策についてグロ目サイトを通じて国民に「密告」させる制度について、実施見合わせを表明しました。
要するに、またもや撤回、という話ですが、理由として、西村大臣は、
「今の段階ではこのシステムはなじまな(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
307
中野剛志×森永康平「MMTを政府が否定する本当の理由」5月20日(土)19時からライブ配信
bungeishunju.com/n/n472a4eeabba4
308
日本国民は、デフレ(需要不足)が継続する中、コストプッシュ型インフレで国民の可処分所得が減るという二重苦状態になっています。総需要不足は、「生産数量」を減らすため、実質賃金を低下させます。その状況で、「国民の所得は増えない」輸入物価上昇に(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
309
インボイス導入をめぐり、消費税の本質に関する議論が進んできました。
まずは、これは財務省が明確に認めたのですが、
「消費税は預かり税ではありません」(2023年2月10日 衆議院内閣委員会 金子俊平・財務大臣政務官)
いわゆる「預り金」説を基に(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
310
メルマガ 週刊三橋貴明 Vol651 日本の財政破綻を否定した財務省レポート
mag2.com/m/P0007991.html
2021年1月、何と財務省が「日本は財政破綻しない」というレポートを出しているのです。矢野論文は、何だったのか・・・・。
311
人口減少デフレ論といった「幼稚」な理解はやめようね [三橋TV第454回]三橋貴明・高家望愛
youtu.be/YEgr96_c8OI
312
改めて振り返ると、間接税に「免税措置」は存在し得ません。他人が支払った税金を懐に入れるとなると、それは普通に横領と呼びます。法律が横領(間接税の免税)を認めるなど、あるはずがなかったのです。つまり、1989年に消費税が導入された際に、課税(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
313
参議院選挙が終わり、いわゆる「黄金の三年間」に突入。財務省の飼い犬メディアと化した日経新聞が、さっそく飛ばしています。
『個人の負担である国債発行で賄われれば、幅広く個人から集めたお金を幅広く個人にばらまく構図となり、政策的な意味が曖昧だ(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
314
GDPとは、我々が生産者として働き、財やサービスを生産し、顧客に支出(消費、投資)してもらい、所得を稼ぐ。この一連の所得創出プロセスにおける「生産」の合計です。もっとも、所得創出のプロセスにおいて、生産、支出、所得は必ずイコールになる(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
315
かつての日本の電力サービスは、大手電力会社が発電から小売りまでを一貫して手掛け、総括原価方式の下で長期の利益を見込め、それゆえに発電に対する長期投資が可能となり、世界一と言っても過言ではない水準を誇っていました。政府が「節電要請」するなど(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
316
ロイターのインタビュー記事で西田昌司・財政政策検討本部長が応え、財政支出の規模はPBではなくインフレ率で調整すべきと発言。
『財政主導で物価2%、インフレ率で規模調整=西田・自民財政政策検討本部長
自民党が新たに設(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
317
昨日、「積極財政を推進する地方議員連盟」の設立総会が開催されました。(金沢大学教授の村井淳志先生と、わたくしが講演をさせて頂きました)場所は衆議院第一議員会館だったのですが、同じ頃、自民党の財政健全化推進本部で「積極財政派」の議員含み、喧(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
318
緊縮財政のルートは複数あります。
1.増税
2.社会保険料引き上げ
3.政府支出削減
ちなみに、3の政府支出削減もバリエーションがあり、
3_1. 目立つ政府支出削減
3_2. 目立たない政府支出削減
目立つ政府支出削減とは、社会保障費の削減(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
319
岸田内閣が発足。ちょっと、おもろい状況になっています。わたくしは、一応(失礼)曲がりなりにも「小泉内閣以降の新自由主義からの転換」と訴えた以上、岸田内閣の当初の支持率はそんなに高くないだろうと予想していました。特に、グローバリズム(新自由(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
320
消費税を理解する上で、格好の事件がありましたので、本日取り上げます。まず、ご理解いただきたいのは、皆さんがコンビニで「1100円」の商品を買い、レシートに「1100円(内消費税100円)」と書かれていたとしても、消費税額は100円「ではな(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
321
現在の日本において、緊縮財政の「牙城」とでも言うべきシンクタンクが、東京財団政策研究所です。東京財団は、ボートレース業界のドン、笹川家の支援を受け、1997年に設立されました(当初は国際研究奨学財団)。竹中平蔵氏は、国際研究奨学財団(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
322
電力の「自由化」は、競争を引き起こし、電気料金を「引き下げる」というお題目で推進されました。発送電を分離することで、発電事業への「新規参入」を増やす。小売り自由化で、多様な電力サービスを実現する。などなど、妄想に染まった連中により電力(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
323
改めて、日本のデフレーション(需要不足)は「バブルが崩壊し、国民(企業)が借金返済を増やし、消費・投資(=需要)を減らしている状況で、政府(橋本政権)が消費税増税、公共投資削減といった緊縮財政を強行した」結果、始まりました。デフレの国では(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
324
税金が「政府が支出するための日銀預金調達」という意味の「財源」かといえば、もちろん違います。政府は税収(日銀当座預金)と国債を相殺してしまう上に、支出は「先」にされているため、「税金を財源に支出する」は不可能なのです。税金は財源ではありま(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
325
まさか、ニーメラー牧師の詩をリアルで経験できる日が来るとは思わなかった。
『ナチスが共産主義者を連れさったとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。
彼らが社会民主主義者を牢獄に入れたとき、私は声をあげなかった。社会民主(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…