三橋貴明(@TK_Mitsuhashi)さんの人気ツイート(新しい順)

76
最近すごいなあ、というか「こいつら、頭大丈夫か?」 と、毎回思うのが、「政府の支出を増やせば、GDPが増える」という「統計」を否定する連中です。 いや、あの、支出面GDPは「民間最終消費支出+政府最終消費支出+民間企業設備+(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
77
わたくしが(飲食店への)協力金、住民税非課税世帯への給付金、ガソリン卸売への補助金といった「非・補償」系の財政支出を嫌悪するのは、そもそも「国民救済」という意味で不十分である上に、「国民分断」につながるためです。特に、飲食店への「一律一日(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
78
8月の実質賃金指数が公表になりました。予想通りとはいえ、現金給与総額が対前年比▲1.7%、きまって支給する給与が同▲1.8%。国民の貧困化が続いています。 『8月の実質賃金 前年同月を1.7%下回り 5か月連続でマイナスに(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
79
久しぶりにこの図(とはいえ、皆さんにとっては見慣れた図)を出しますが、共同体として維持しなければならない「安全保障」関連の供給能力は、図の右側、すなわち「デフレギャップ」でなければなりません。すなわち、平時の供給能力の「余裕」こそが、非常(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
80
もはや悪い予感しかしない財政制度等審議会が始まりました。ご存じの通り、財政制度等審議会は、財務省が緊縮財政を推進するための諮問会議です。ここまでくると、確信になってきてますが、今回の防衛費増額の「背後」には、アメリカがいるのだと思います(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
81
早くも20万視聴達成!ありがとうございます。 【三橋貴明の緊急提言】暴かれた財務省の真実|これまでの全部、無駄でした|日本の財務省が東アジアの軍事バランスを壊した youtu.be/QtFUJHXI3v0
82
誤解している人が少なくないでしょうから、最初に指摘しておきますが、現在の日本円の為替レートは「円安」ではなく、「ドル高」です。実は、ドルは対ユーロ、対英国ポンドでも、対日本円と同様に上昇しています。というわけで、こういう時に役立つのが、(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
83
財務省が、ガチで「増税」を目指して全力を出し始めました。明らかに、複数のルートで増税を推進している。各種の増税を「検討中」というリークをガンガンやって、既成事実化を図っているわけですね。 『防衛費増額につなぎ国債 政府検討、将来の増税視野(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
84
いや、岸田内閣と財務省派、マジで「防衛税」を狙っています。もちろん、露骨な「防衛税」の導入は難しいため、「税金で償還するつなぎ国債」で防衛費を増やそうとしているようなのです。何度か解説しましたが、つなぎ国債は償還(返済)の財源を明らかにし(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
85
あまり他の方のチャンネルはご紹介しないのですが、これは見て欲しい。 特番『-前半ーグローバリストの草刈り場!?どうするべき日本の農業政策の今と未来』ゲスト:東京大学農学部教授 鈴木宣弘氏 youtu.be/dttvhg2rTq0
86
貨幣とは、モノではありません。貸借関係という情報です。銀行預金は、我々がおカネを借りる際に「書く(打つ)」ことで創出されています。信用創造(マネークリエーション)の「信用」とは、貸借関係を意味しています。カネを借りると貨幣が創出されるとい(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
87
ちょっと(いや、かなり?)驚くべき変化です。「日本の農業は世界に打って出ろ!」「グローバル化は日本の農業にとってチャンスだ!」「日本の農業の高い潜在能力が花開く!」などなど、散々に日本の農業分野の「自由化」を叫び、農協を眼の敵にしていた山(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
88
日本の22年4-6月期のGDP統計が発表になりました。新聞報道では「コロナ前を回復した」などと報じられていますが、需要の規模である名目GDPは、実はコロナ前にすら戻っていません。と言いますか「コロナ前」というのは、2019年10月の消費税(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
89
財務省は相変わらず間違った財政破綻論に基づき緊縮財政を継続し、エネ庁、農林水産省、国土交通省などが、「緊縮財政継続故に」コストプッシュ型インフレにまともな対応策を採れず、責任を「民間丸投げ」してくる、想像以上のディストピアに突入した日本国(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
90
はい、というわけで、毎度、おなじみの「国の借金」でございまして、この度、めでたく「国民一人あたり1千万円」を超えたとか、何とか。はい、めでたい、めでたい。 『国の借金、過去最大の1255兆円 1人当たり1000万円超―6月末(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
91
三橋TVで、高家さんが、 「なんか政府って何のためにあるんだろうって思っちゃいます」 と、的を射た発言をされていますが、本当に日本政府って、何のためにあるんだろう・・・? 予想通り、日本の実質賃金が下がり続けています。デフレ(総需要不足)(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
92
吃驚するくらいに順調に、吃驚するくらいに淡々と、日本の食料危機、エネルギー危機が深刻化していっています。本日はエネルギー。2011年の原発停止、FIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)導入、発送電分離、電力小売り自由化と、日本の電力(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
93
何ですかね、日本の経済学者のお仕事というのは、わたくしにお笑いネタを提供することなんですかね。ザイセイハタンを煽っても煽っても、PB赤字が増えても増えても、金利は上がらず、はいぱ~何とかにもならず、「いや、お前、間違えてね?」と、疑いの眼(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
94
かなり重要なエントリーです。参院選前の6月初頭、自民党の政務調査会で「骨太の方針2022」について「財務省 対 積極財政派自民党議員」との間で激烈な政争が展開されました。ポイントは、財務省が骨太の方針2022閣議決定前、ラストのラストで、(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
95
日本の国民皆保険制度は素晴らしいシステムです。国民に残された最後の「砦」と言っても過言ではない。特に秀逸なのは、高額医療制度により、一個人の負担するべき医療費の自己負担限度額が定められている点です。アメリカとは異なり、日本では「医療費破産(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
96
ブログ更新しました「財務省に殺される」ameblo.jp/takaakimitsuha…
97
長年(十年以上も・・・・)緊縮財政と戦い続けてきましたが、理由は、「緊縮財政という扇の要」により、デフレ長期化、国民の貧困化、東京一極集中、社会保障不安定化、科学技術力凋落、教育劣化、防衛力弱体化、防災・食料・エネルギー安全保障の(続けきはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
98
貨幣や税金、財政の仕組み(プロセス)について理解してしまうと、「財源論」がつくづくバカバカしくなってきます。そもそも、政府は、 「税金を集めて、予算を執行している(=支出している)」 わけでも何でもない。というか、行政プロセス上、そんなこと(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
99
参議院選挙が終わり、いわゆる「黄金の三年間」に突入。財務省の飼い犬メディアと化した日経新聞が、さっそく飛ばしています。 『個人の負担である国債発行で賄われれば、幅広く個人から集めたお金を幅広く個人にばらまく構図となり、政策的な意味が曖昧だ(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…
100
岸田内閣が、来年度の概算要求基準において、防衛費に上限を設けない方針を表明し、またまた「岸田、見直した!」系の感想を持った人が少なくないと思いますが、例により「初めから決まっていた話」でございます。6月の骨太の方針の議論で、2015年6月(続きはブログで)ameblo.jp/takaakimitsuha…