451
452
「男性支援室」は作らんのかという寝言が散見されていますが、「男が対象に含まれたら金は出さない」がお役所の方針らしいので無理です。
twitter.com/jig_sou/status… twitter.com/yahoonewstopic…
453
454
妊娠出産は当たり前じゃないと言うけど、その対岸にある稼得の維持という男性の役割を「当たり前」と思ってないとこの言い方にはならないでしょ。
「女は家にいるだけで生活できていいよな、感謝しろよ〜w」という古いモラ男の鏡写しでしかないし、ならそう扱われてる方が程度は合ってたんじゃないの twitter.com/lunaykjjkk/sta…
455
これ奥さんのほうが「関係のない原因の鬱憤を晴らすために相手の落ち度をわざわざ探してあげつらう」ということをやってるので、全く小さいことではないしギクシャクではなく割と赤信号ですね。 twitter.com/gorimusashi/st…
456
わたしは親切なのでおブスなお前らに教えてあげるんですが、相手の苦労やナラティブを丸無視して「私はこんなに辛いのにあなたはアレが出来てないコレができてない!やって当っ然っでしょ!!」とか言われてやる気出すチ○コはいません。ただただ心が離れていきます。
457
マジでそういうとこなんですが、自分の要求を「自分で気づいてやるべき事」と呼び、それが満たされなかったら「落胆させられた」とか言って妻を詰める男がいたら一般的になんと呼ばれるか考えてみてくださいね。 twitter.com/yuyuuta2020mam…
458
「ツイフェミなんかやってる女はもし男に生まれてたら元気にモラハラしてたしなんならDV痴漢で捕まるタイプ」ってヘイトスピーチはもうしましたっけ。
460
所感ですが未就学の児童どころか類人猿ですらそういった「生活環境への頓着」には雌雄で差があるっぽいので、折り合いつけるのは良いこととしても女性の平均的感覚を「人として当たり前」として話すと軋轢を生むと思いますね。 twitter.com/sandykeih/stat…
461
将来にツケを回さないとは政治家がよく言うセリフだけど、当該の世代が自由恋愛と個人主義を謳歌してくれたおかげで人口の再生産がもはや不可能っぽいという本物のツケについては絶対そのように表現しないだろうなあと。
462
自由で便利な社会を実現しようとした結果、男も女も企業も政府も、複数の矛盾する命令を出されたロボットみたく身動きできなくなってるよね
463
クソどうでもいいんだけど女性が旦那のために便座上げとくなんて話は聞いたことないし男性は上げたきゃ勝手に上げるんだから「コストを相手に払わせてる」のはどっちかというと女性の方だよね。 twitter.com/rin_6140/statu…
464
女性の抱える問題は男性と社会が解決すべき喫緊の課題とされる一方、弱者男性などの問題は男性同士で自主的に解消すべきものと処理されます。
そう、女性が男性のためにトイレの便座を上げることが決してないのと同じように────
465
家庭との兼ね合いがある(可能性が高い)人を真剣に活用しようと思ったら仕事に割けるウェイトの確認作業は必須だと思うんだけど、それでハラッサー扱いされるならそれこそフルタイム前提の雇用しか出来ねえよという話で、リスキリング否定してるのは自分ってオチなんじゃないの。 twitter.com/pokoblog01/sta…
466
> なぜ男性は家庭との兼ね合いがないことにされているのか
家計の主たる稼得者が女性である割合がイラク以下の国だからじゃないですかね。
中途なら年齢によって男性でも家庭の事情を聞くことがあるけど、少なくとも新卒の男性は仕事をメインにしないことをほぼ想定されない文化であるということ。 twitter.com/pokoblog01/sta…
467
予想がつくのであらかじめ言っとくんですが、そのような統計結果・文化になることを女性が家事出産を「押し付けられて」きたからで終わる人は機序を考える前に結論が決まっている「主義者」なので、一生不遇なワタシ探しをしたいわけでなければ前提を疑うことから始めてくださいね。
468
469
「産んだ時点で一人前なのでそれ以上求めない」というのはどちらかというと家父長制や慈悲的差別の文脈なんだけど、大変な思いしてる主婦の叫び!!という体で出されると尻尾ぶんぶんで飛びついちゃう人が多いみたいで可愛いと思う。
470
たぶん大部分の女性は「稼ぎのある旦那くんに包摂されつつ気兼ねせず自分のために使える収入も確保しておきたい」のであって、人生をかけて働いて自分や他人の生活の面倒まで見たかったわけじゃないと思う。
471
472
家庭に縛られるなんて古い、これからは女性も働く時代!とか言い出した時に「うんうんそうだね、女性はもっと輝けるはずだよ。じゃ、挿れるね...」せずに本当に働かせた馬鹿どもが何もかも悪い。
473
パートで小遣い稼いでるくらいの奥さんでも「共働き」「私も働いてる」と言える世の中なら、レベル1-2くらいの旦那も立派なイクメン扱いでええんちゃうの。 twitter.com/gapj3521/statu…
474