「性欲由来の優しさ」と呼ばれてるもの、実際は出産機能という生来の価値を有さない性別が社会的に「まとも」として受け入れられるための前提コストなのであって、獲得対象である若い女に対しては特に強く現れるって話なんだよな。なんで異性獲得のフェイズを過ぎた男だって女子供には優しいわけ。
「人生の時間と能力を賃金に変換することこそ人間の望ましいあり方であり、家庭の運営などというのは被差別者の押し込まれる賤業に過ぎない」という差別意識をさように明け透けになさらなくてもよろしいのでは。 twitter.com/tmaita77/statu…
"彼女の明眸のかがやきによって、彼女の微笑の魅力によって、彼女は、世界を支配している男を支配します。なるほど、男子は力を持っています。そして、あなたらはそれを奪い取ることはできません。そのかわり、あなたらは、その力を虜にする手管をもっておられる。何をか愚痴を並べますぞ。"
>>地方から出て来た娘たち。 >>学費も払えず身体を売るしかない! ホスクラとメン地下のツケが払えないだけやぞ。 news.yahoo.co.jp/articles/98a7d… twitter.com/yellowjustice5…
罪悪感による支配、今後の人生を懸けた侵略戦争に無条件降伏しようとしている自覚を持ちましょう。ていうか子供の情操教育にもめちゃくちゃ悪影響だから気張れ。 twitter.com/mt_yamamoto_/s…
逆に言えば処女性なんぞなかろうが「あなこそ人生最良の男(ひと)」というシグナリングを本心としてしてやれば男の名誉は守られ大体のことは丸く収まるのだが、その茶番をこなせない女性だからこそ婚活市場に流れついている感がある。 twitter.com/terrakei07/sta…
>誰かが犠牲になることで守られる権利は、保証されるべき権利ではありません。 あらゆる財が無から湧くわけでない以上、権利の主張とは大なり小なり誰かの権利を侵食する性格を帯びるのだけど、こういう自己言及性のかけらもなく他者の不当さを言い募れることこそが「幼稚な権力者」の振舞いなのよ。 twitter.com/UTDiversityNet…
フェミニズム、男性に対する底なしの信頼(侮りともいう)に支えられてる思想なのよ。 twitter.com/mt_yamamoto_/s…
こういうことになるからあらゆることを「男のせい」に出来る思想は有害だと言っています。自分のマズさを省みないことに言い訳と許しを与えられ続けた人間は何年生きてようが赤ちゃんのままなの。
当たり前なんですが毎月の養育費の支払い額(not請求側の必要養育費)は支払う側の経済力に応じて取り決められるので、女性の収入を理由にできるのは「取り決めの有無の割合」に限られます。 わたしの言っている「85%」は夫より多かろうが少なかろうが収入に応じた支払いを同意した上で踏み倒してる。 twitter.com/garmy/status/1…
ニュートラルでなさ、力の入り具合がキモさを生むんであって、モテない男が女の前で張り切って喋ろうとして更にモテなくなる現象と根は同じなのよ。 少し前にバズったけど山久智久のリプ欄なんかこれだぜ。
Twitterでよく見られる炎上対応にも見られるように、年齢属性問わずこの手のクレームを入れてくる人間は申し訳なさそうにお願いしたらしただけヒートアップするだけなので「うるせえ肩身狭くすんのはてめえらだよ」と堂々とアナウンスするのが一番合理的なのよね。 news.livedoor.com/article/detail…
わたしのアンチフェミニズム観は「男の経済力をエンパワメントし、女の自尊心をエンパワメントせよ」ということに尽きるんだよな。 人間社会の目的はジェンダー平等の達成などではなく民の発展と幸福なのであって、外科手術的なアファーマティブ・アクション(結果平等の推進)はそれに寄与しないのよ。
男女論界隈とかいう最悪なところでジェンダーの価値の話とかしてるアンチフェミニスト(美少女)です。よろしくね フェミニストの「ミラーリング」はなぜ失敗してしまうのか|やまもとやま @mt_yamamoto_ #note note.com/mt_yamamoto/n/…
「夫の労働時間は妻が共働きだろうが専業主婦だろうが、ほぼ変わらず8時間フルタイム」ということを隠しながらこれを言うの、ポジショントークじゃなくて何なんでしょう。 (総務省統計局「平成28年社会生活基本調査結果」stat.go.jp/data/shakai/20…より) twitter.com/ninofku/status…
だから日本でもいずれ同じことが起こるよ。有害な男らしさを降りろとか言いつつ自分が悪者になる覚悟はないし、政治の責任は男が負うものと期待してる女性が大半だもの。おっしゃる通り男らしさから降りたおっさん達が「差別とかいけないらしいんで〜えへへ〜」ってトランスに社会を明け渡していきます
母親側の収入が低くてとか言い訳せずにちゃんと払いましょうね。子供の権利なんで。親の事情とか関係ないんで。 twitter.com/yasagurekyabaj…
どんな品揃えも何もないところから「お前ら女の着る服はこれな!w」と与えられたのではなく、今生きている我々を含む人間の連綿とした購買行動の結果だよねという話をしています。 twitter.com/eye_1212/statu…
アイコンやプロフィールで性別を匂わすことも出来ない2chはツイッター以上に性的価値のボーナスが除かれた場所なんであって、女性であることをカミングアウトした他人の振る舞いを観察してきた連中が攻撃してくるというなら「つまりそういうこと」なんだよな。 twitter.com/traductricemtl…
男の辛さは可視化されないのでケアが行き届かないくらいならまだしも同じ支援メニューで「男が対象に入ってたら融資できません」は狂ってるとしか言いようがないだろ。 twitter.com/jig_sou/status…
男は金を出して当然という規範、個人的には大いに結構だと思うんだけど、であれば他のシーンでも男と女は役割が違いますと言うべきだし、女だけにかかる負担があることについても差別だなんだと言わず当然に受け入れろってだけなんだよな。 twitter.com/jk1220bl0125/s…
"ヤリ逃げされる女に、差し出す価値が無かっただけ。男は妊娠しないと責めるセコさに、差し出す価値が無かっただけ。ただただ哀れな女ってこと。" これで納得できるならそれでいいんじゃないですか。 twitter.com/presto58431883…
「オスの猿とメスの猿のソフトウェアが同じなわけがない」というクソ当たり前のことを飲み込めずに100年以上迷走してる人たち、端的に言って馬鹿なんだと思う。
×どれだけ育児に主体的か △どれだけ自分がしている苦労に旦那が共感を示せるか ○どれだけ旦那が自分と同じ苦しみを味わっているか twitter.com/iqwdew/status/…
都会型エリートへの礼賛は「家族」や「地方」というものの価値をずいぶん貶めてきたけど、そういった生き方がしょせん人間関係に耐えられない者の代償行動に過ぎないというメッキ剥ぎ、地位の逆転がこれからあちこちで起こると思いますよ。 twitter.com/mt_yamamoto_/s…