諸隈元シュタイン(@moroQma)さんの人気ツイート(リツイート順)

やっぱフワちゃん凄えな 二段蹴りを食らった前回を超えるハードバンプ それでも無意識に落下点を覚り、頭が突き刺さる寸前で顎を引き、致命傷になりうる衝撃は後頭部と脛椎ではなく肩から肘へと流し、おまけに接地後ごく僅かに体の軸をズラして遠心力でダメージを放散 って教わっても常人には無理っす
@ShuseiNishi 消費税が5%だった2000年に税抜743円だった新潮文庫版『地の果て 至上の時』は今、講談社文文庫になって税込2530円、何と3.4倍だ。 twitter.com/moroQma/status…
「青年期には、現実世界の中で甚大な幸福や享楽に出会える筈なのに、自分がそれに行き当たるのは難しいと考えるのに対し、老年期になると、現実からは何も得られないと分かり、些細な事にも喜びを感じられる」 若者は余生が長い分、現在の不幸が永遠に続くようにも感じられる twitter.com/moroQma/status…
@y_tambe 45歳に引き上げることで、全人口のほぼ半分を子どもにした県、静岡
@puchimaro 「やる気がないように見える子でも、輝く時、輝く場所が必ずある。そう信じて我々が関わらないでどうするの」 日経新聞「受験考」2022/5/3 こんなふうに言ってくれる教師に出会えなかったんだな まだ遅くない この母親がこの人生相談をきっかけに変わってくれることを、お子さんのためにも信じたい
@yaneuraou 2000時間勉強できるのも立派な能力と人格 忍耐力、献身性、潤滑油などなど、彼らが所内に何をもたらしていたのか分かりませんが、いなくなったら組織が崩壊したのであれば「水を運ぶ人」だったんでしょうね
耳塚先生「学力に影響を及ぼす最大の要因は学習時間でも指導法でもなく、親の所得や学歴等ということがデータの分析※で分かった」 ※SES(社会的経済的地位)&小学6年の学校外での勉強時間&全国学力テストの平均正答率 分かってはいたが1日3時間勉強してもダメなのかよ… twitter.com/moroQma/status…
今週は文春より強烈な新潮砲 かつてドストエフスキーは、首を強盗に斬り裂かれても、発射される大砲の前に立たされても、生き残れる希望はゼロじゃないから、死刑よりマシ! という死刑(未遂)経験者ならではの特異な思想を白痴の主人公に声を大にして語らせたが、この拷問よりは死刑の方がマシマシ
42歳で緑内障と診断され、失明前に物書きに専念しようと退職しかけたら社長に「週3日で来れば?」と言ってもらえ、病気を告げたら彼女が「結婚する?」と言ってくれ、結婚前も後も両親に過保護に育てられ、死ぬ間際の父に収入を心配され、失明せずに60歳を迎えた人 働くのが勿体ないニートの才を感じる
@To31Vu 社会保障費はバブルの頃の倍になりました…… twitter.com/moroQma/status…
@rorerurido ドストエフスキーを読んだことない人はあまり知らないかもしれないけど、『罪と罰』が好きだから『カラマーゾフの兄弟』も読もうと思ったけど挫折した、というのは珍しくない事例 twitter.com/moroQma/status…
みすずに限らず、日本の翻訳出版文化は世界に冠たるもの ジャンルを問わず、これだけ多種多様な本が手早く正確に訳され、安価に提供される国は他にあるまい しかも文系に限らないから、母国語で科学をやれることがノーベル賞受賞者の多い理由なんて話もある 今後は分からんが twitter.com/moroQma/status…
@kurageru 「感情とか要らない」というのもそういうスタンスと関わりがありそうです 内面に踏み込む/踏み込まれると、どうしたって感情的な反応が付随しますからね 無痛文明2.0って感じがします( 3.0かな) twitter.com/moroQma/status…
@shimaguniyamato ぜひマドリードでも感動していただきたい twitter.com/moroQma/status…
国内の所得格差は拡大していない むしろ近年は縮小してさえいる 日本全体が貧しくなってるんだ、と報じる週刊現代砲に打ちのめされた 雑誌がデマを砲じてる訳じゃなく、ソースは厚労省の「国民生活基礎調査」だからガチだよね 2018年より物価も税金も上がってる今、可処分所得を比較したら更にヤバそう
みすず書房は創業76年間で出版点数が約5,000 うち1,700点がまだ現役なのが、永く読み継がれる価値ある本を見つけ、世に出してきた証 文庫にならない高価格ゆえ若い頃は遠い存在だったが、文庫すら買う余裕がない今となっては畏敬の念しかない 宝クジが当たったら買い占めます twitter.com/moroQma/status…
@inaba_desu 一個人が「運の発生頻度」をコントロールすることはできないため、 ①行動量 ②アイデア量 ③人生で関わる人数 を増やせば成功の確率が高まるらしいが、増やせる人なら成功するやろとしか語りえない twitter.com/moroQma/status…
年齢だけを原因にしては勿論あかんし、自分とヴィトゲンシュタインはADHDよりASD寄りだったけど、そんな乏しいサンプル数ながら経験上言えるのは、22歳より30歳の頃の方が死にたい気持ちは確実に薄まった、ということ だけど、今がつらい若者に踏ん張れとも言えないしな 無念 twitter.com/moroQma/status…
香取慎吾「子供のころ芸能界に入って、まず教えられたのが「修学旅行生を見かけたら、手を振りなさい」ということ。その思い出を50人の子供が帰って親に話して、100人、150人と広まっていく」朝日新聞 6/5 無名の頃は「誰?」って反応もされたろうに パーフェクトビジネスアイドルは1日にして成らず
@sekimiya FAXでも一発解凍でした! twitter.com/moroQma/status…
@Love_yellowhat 僕のバイト先の弁護士は、数年に一度怒るのも珍しい温厚な人なのに、非常勤講師のあまりの薄給にブチぎれ、大学事務局に電話で抗議したら「先生は最高待遇です」って言われて、腰から崩れ落ちてました twitter.com/moroQma/status…
「僕は研究者に向いてるでしょうか。才能あるでしょうか」と生徒に聞かれ、 「わからない。才能というのはね、能力のことじゃない。どうしてもやめられない性格のことなんだよ」と答えた先生がいる むろんヴィトゲンシュタインとバートランド・ラッセル ではなく、加賀乙彦先生である ご冥福を祈ります
@santona_tonakai さらに2時間弱かけてアップデートが行われ、睡眠時間が8時間半以上の日が続くと脳力アップ、に伴って体力までアップするから…よく寝て twitter.com/moroQma/status…