1
									
								
								
							
									2
									
								
								
							全人類がレジ打ちを体験してほしい
と僕は本屋でバイトした15年間ずっと思ってたんですが切なる希望は要するに、
・商品を渡す時「お願いしまーす」
・お釣りを渡される時「どーもっ」
ほんとこれだけです
言い方はテキトーでいいです
お客様がこれを言ってくれるだけで店員の心がどれだけ軽くなるか
							
						
									3
									
								
								
							店員にお金を投げたり悪態ついたりは論外です
意外に心痛むのが"無言"
悪気がないのは解るんですが、人間扱いされない感じに魂が削られます
軽い一言があるだけで人同士の交流に一変し、接客態度も人間味が増して上向く(少なくとも下がる事はない)ので、お客様も損しません
人類の皆様お願い致します
							
						
									5
									
								
								
							
									6
									
								
								
							@rikimaru1990 現代版「暗夜行路」ですな
twitter.com/moroQma/status…
							
						
									7
									
								
								
							@Pjd0zJnPyHJ06aS え?
近所のスーパーが閉店30分前に気の狂ったような値付けをしてくれるので、わざわざその時間を狙って馳せ参じまして、毎日というわけじゃないし競争率も高いから、見事に買えた日は「スーパーラッキー!」って妻に報告しますが?
							
						
									8
									
								
								
							
									9
									
								
								
							
									10
									
								
								
							
									11
									
								
								
							
									12
									
								
								
							
									13
									
								
								
							@Amp_labo ありえないから大丈夫
ローマのピッツァはサイゼリヤよりまずい
twitter.com/moroQma/status…
							
						
									14
									
								
								
							@enamimitunori 俺も「本文中に一言も書いていないのに竜堂続を勝手に長髪にし続けた天野喜孝先生」と「世間には既に長髪でイメージが流布しているにも関わらず短髪にしたCLAMP先生」と「田中芳樹先生の沈黙」は至高だと思っているので、本文、新書イラスト、文庫イラスト、それぞれが自由にやるべきだと思っています
							
						
									15
									
								
								
							
									16
									
								
								
							33歳の将校は「プーチンはハンサム。最高の大統領です」と誇り、強面の29歳は「ロシアは偉大。我々が正義。西側の報道はフェイク。ウクライナで起きてる事や我々の軍事行動の理由をお前らは分かってない!士気は最高潮!」と勇ましい
記事には「総じてロシア兵の士気は低い」とあるが、こいつらは高い
							
						
									17
									
								
								
							
									18
									
								
								
							
									19
									
								
								
							こうした拷問が行われる「強制収容所をマウリポリ周辺に少なくとも4つ設置」とのこと
ネオナチとの戦いを大義名分に掲げるロシア自らがナチ化とは…
ドストエフスキーもチャイコフスキーも敵の手に落ちた今、ロシアで教養をうけたウクライナ知識人にとって事態はさらに深刻か
twitter.com/moroQma/status…
							
						
									20
									
								
								
							@shimaguniyamato ぜひマドリードでも感動していただきたい
twitter.com/moroQma/status…
							
						
									21
									
								
								
							
									22
									
								
								
							@puchimaro 「やる気がないように見える子でも、輝く時、輝く場所が必ずある。そう信じて我々が関わらないでどうするの」
日経新聞「受験考」2022/5/3
こんなふうに言ってくれる教師に出会えなかったんだな
まだ遅くない
この母親がこの人生相談をきっかけに変わってくれることを、お子さんのためにも信じたい
							
						
									23
									
								
								
							耳塚先生「学力に影響を及ぼす最大の要因は学習時間でも指導法でもなく、親の所得や学歴等ということがデータの分析※で分かった」
※SES(社会的経済的地位)&小学6年の学校外での勉強時間&全国学力テストの平均正答率
分かってはいたが1日3時間勉強してもダメなのかよ…
twitter.com/moroQma/status…
							
						
									24
									
								
								
							@ahsBgEhHFmOoTo1 平均年収1200円の新聞社も言う事が違う
twitter.com/moroQma/status…
							
						
									25