今月も無事に神保町いちのいちさんの納品を終えました(・∀・)。 今月は28日から丸の内店と名古屋店で12個ずつ販売とのことです。 是非実物を見て頂けると嬉しいです(^^)/
万華鏡ペンダント(o^^o) 覗きこむとこんな感じです。
8月3日から奈良で開催されるランプワーク展2018にむけてラストスパート中。万華鏡ペンダントの新サイズ(1.8cm)もあります。小さいと保持が難しくので作るのもちょっと大変です(ノД`)
8月3日から奈良で開催されるランプワーク展2018には、チャリティー用の作品として色入れ前の万華鏡ペンダントを2つ出します(・∀・) 普段は出すことが無いので、これはこれでレアかもしれません(笑)
こちらマスキングと言う作業。 平面で描き起こした図案を球体に張り合わせる為に、中心からパーツの頂点までの距離を計り、後は円周率と割り算を使えば歪みも計算できます(o^^o)ピッタリくると気持ちよい。
今月分も無事完成しました(o^^o) 8月25日販売です。
久しぶりの万華鏡マーブル 『虹の彼方-第伍番-』 同じテーマで作品を創るときに心がけていること。 「前回を上回ること」 今まで作品を迎えて頂いた全ての人に出来る一番の恩返しは、作家力を高めることだと思ってる。
虹の彼方-第伍番- 今月29日より神保町いちのいち名古屋店にてお披露目です(・∀・)
今月分も完成しました(o^^o) 季節は秋にむけて。濃いめの色合いが多いです。
万華鏡マーブル 虹の彼方-第陸番- 今月17日から銀座のギャラリー田中さんで開催されるGLASS WARKS 2018 に出展させて頂きます。 台風の影響もあり出展数は少ないですがお近くの方は是非ご高覧下さい。
いよいよ今月は明日から販売開始です(o^^o) 因みに動画は来月分です(笑) 何個作っても、やっぱり一つひとつに個性があって、これはどんな人に選んでもらえるのかなーとか考えるのは楽しい。 色ってやっぱり難しい。。けど楽しいヽ(^0^)ノ もっと勉強しよ!
最近『色違いで買いましたー!模様のデザインって全部違うんですか?』って聞かれることがあります。 メイン模様のデザインは現在30種類あります。同じデザインでも色の入れ方で全然違う個性を持つので、その辺が作っている自分もとても楽しいです(・∀・)
因みに神保町いちのいちさんは5周年記念ということで記念イベントもりだくさんです。 僕もイベントのひとつである『職人の技展』に参加致します。 ichinoichi.books-sanseido.jp/events/5284 ミニマーブルも出しまーす(*´з`)
万華鏡マーブルのマスキング。 0.65mmの線は切れ易いので張り直しのきかない一発勝負! …なのに撮影している妻の足元で息子が変な声出すもんだから手が震えた(笑)。可愛いやつめ(*´∀`)
色入れ🌈✨ 一番好きな工程ですが、一番神経も使います。 グラデーションを作る際に、色相環に沿っていくのか、明度を使うか、彩度を使うか、或いは組み合わせるか。変色の速度も考えながら、少しずつ色を広げていきます(o^^o)
アイコンに使用中の作品です(o^^o) お気に入りの作品ですが、今はアメリカのコレクターの元に。 最近は少しずつ作品が国内に残るようになってきました。やはり日本の方に見て頂けることは嬉しい。 作り続けることが大事。 結果はいつも遅れてやってくる!と思いながら励んでますヽ(^0^)ノ
マスキングはillustratorでデザインして、カッティングマシンでカットします。が、最終的な微調整は手動。こちらは重なった不要な部分を切り落としているところです。 隙間を作らないように下の線の上で重なった部分を切ります。 地味に大変(・∀・)
神保町いちのいち5周年記念 「職人の技展」に向けて最後の作品が完成しました(o^^o) 直径10cm の万華鏡マーブル『風に舞う』期間中是非実物をご高覧下さい。 期間は12月18日~25日ですヽ(^0^)ノ
シアトルの取扱い店舗に発送するペンダント。 万華鏡ペンダントと同じくらい、コイン型のリバーシブルペンダントも人気があります(・∀・) 流石にこの大きさは日本では厳しいけれど。 場所が変われば需要も違います。
すっかり更新が滞っていましたが仕事はちゃんとやってます(・∀・) 注文制作が続くとなかなかSNS用の撮影が出来ません💦💦 こちら同じみの万華鏡ペンダントですが、少しずつアップデートを続けています(o^^o) 選んで頂いた人にとって特別なひとつになりますように🙏✨
こちら"Vidrielra" シリーズ 協会のステンドグラスをイメージして作った作品です😄 黒色のガラスを使っているのでガラスらしい透過性は全くないけど、顔料の発色は際立ちます🌈🌈🌈 近々更に進化する予定のシリーズです✨✨
万華鏡ペンダント。並べて撮影(・∀・) たくさん並ぶと和菓子みたい♪もしくは飴ちゃんか('ω') 個人的には青緑が美味しそうな気がする(笑)
久しぶりのオパールマーブルヽ(^0^)ノ 球体に彫られた太陽と月は陰陽のバランスを表し、中心のオパールは二極化される前の"選択"に位置しています。 人生は三位一体。
万華鏡マーブル 『桜鞠遊び-小紫-』 3.8cm 72000円 今年も桜マーブル作りました🌸 今回のマーブルは所々ぼかしグラデーションを取り入れており、光の当たり方で色んな表情を魅せれる様に工夫してみました😊
『桜鞠遊び-裏勝り-』 直径7㎝ 価格432000円 ガラスが持っているレンズ効果や透過性を活かして造られているいる万華鏡シリーズ。 その中でも内側と外側の色合いが異なるこのマーブルは"粋"という概念を想いながら制作しました。 誰が知らなくてもお天道様はきっと見ている。