27
よく知ってますね
苦肉のコラボでしたわ〜
当時 twitter.com/3nen2kumi/stat…
28
あの時作ったゲームの背景は、トウキョードームでしたからね
西武ドームとはまた違う感慨深さです twitter.com/YASTKS/status/…
29
m.youtube.com/watch?v=M8_2h9…
全てのユーザーに新しい日常を!
実践なさってる中三元Pに感動しました!
このムービーは自分と高橋くんの手作りで業者に出してないんですよぉ
最後のドームですよドームも実現して感涙ッス
#バンナムフェス twitter.com/chu3gen/status…
30
m.youtube.com/watch?v=M8_2h9…
ドームですよドーム
全てはここからはじまったと思うと
今日これが叶って感無量です
31
VR関係に就職や転職をお考えの学生さんや若手エンジニアに向けて率直に今の考えを述べました。
「僕らはVRづくりを急ぎすぎてしまった」VR ZONE、MAZARIAの開発者が描く“VR爆発的普及”への道筋【コヤ所長×タミヤ室長】 type.jp/et/feature/118…
32
33
読んだら、ゲーム業界入りした当時の空気感が周囲に漂い目眩を起こしそうになる記事でした。
ビデオゲームの語り部たち 第15部:激動のビデオゲーム史を彩ったSNKのサムライ精神(スピリッツ) 4gamer.net/games/999/G999… @4GamerNewsより
34
35
コヤ所長が、なんと田中先生の素晴らしいマンガになってしまいました!
しかも、若ゲのいたり最終回!
もう期待するしかないデス
ワクワク!
#若ゲのいたり twitter.com/denfaminicogam…
36
若ゲのいたり最終回、不肖、コヤ所長、精一杯頑張ります!
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】 news.denfaminicogamer.jp/manga/200103a @denfaminicogameより
37
機動戦士ガンダム
戦場のII
発表されましたデス
#戦場の絆
#JAEPO2020
38
本当だアイマス2位だ!
嵐に次ぐ関連市場規模「アイマス」シリーズの経済効果に驚きの声 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
40
ゲーム企画は感性なのか?
マーケティングなのか?
今でもたまに現場で言われます
みなさんどう思いますか?
ビデオゲームの語り部たち 第17部:小山順一朗氏が数々の成功と失敗から得た“戦場の絆” 4gamer.net/games/999/G999… @4GamerNewsより
41
たっぷり話したから大ボリュームになっちゃった
今まで語られる事がほとんど無かった
これが公式アイマス誕生秘話っす
#アイマス twitter.com/imas_tsushin/s…
42
木野内さーん!バンナム社員(元 含む)の集まりだったので、申し訳ごさいません!
アイマス誕生に、きのうちさんほど恩義ある方はいません!
あの英断が声優さんに歌を歌ってもらえるこの市場を創ったっす! twitter.com/kinoucimasayos…
44
いまだから明かそう!
アケマスのNPCで
メルキアX1
レッドショルダー
は、わたくしが自ら調整して投入したのだ!
強かっただろう
ハッハッハ twitter.com/DJ_DAI/status/…
45
コロナ嫌い
46
歴代VR施設をVR空間に再現してその中を歩きながらのトークイベントやります!
ここでしか聞けない見れない蔵出し資料どばぁーっとぶち撒けるデス!
イヒヒヒ
project-i-can-20200825.peatix.com
47
アイマス誕生秘話の第二弾デス
まだ、第三弾もあるっす
大ボリュームでぶち撒けております!
みてね!
asobimotto.bandainamcoent.co.jp/5093/
48
今晩やるデス
タイトルは
「マザリア閉場するから
もうやぶれかぶれでなんでも喋る会」
だったっけ?
うひひ
project-i-can-20200825.peatix.com
49
マザリアが閉場しちゃったッス
こーなったら
後編は、もう、なにもかも
ぶっちゃけてしまいたい!
質問コーナーやります
これに返して頂けると
西川さんやタミヤ室長が拾い上げる仕組みだそーデス!
むしろ、つまらなくて、くだらない質問ほど燃えるッス
よろ〜
project-i-can-20200908.peatix.com
50
アイマス誕生秘話の最終回です。
開発者とお客さんとの共創によって大きくなっていった事が書かれています。
今で言うカスタマーエンゲージメントですね!
バンダイナムコ知新 第6回 アーケード版『アイドルマスター』誕生秘話【後編】 asobimotto.bandainamcoent.co.jp/5113/