吉武 薫。(@kaoruinfinit02)さんの人気ツイート(新しい順)

1
TwitterBlueになった記念に高画質版を投稿します🙏🙏 I will post a high-quality version in commemoration of becoming TwitterBlue⚡️⚡️ twitter.com/i/web/status/1…
2
最近は「1人のクリエイターが持ってる物語は一つ説」に傾倒してる。語れるストーリー自体は一つで、それを部分的に引用したりアレンジすることで日々の創作を行っているんだと思い始めた。ストーリーの原液を薄めることで程よいエンタメになるんだと思う。原液のままは芸術の分野って印象がある。
3
I want to make films that people want to see in theaters. This is because I feel that it is necessary to have a solid experience because it is an era where we consume everything on smartphones.
5
The indie animation "Promethean Knight" is still in production. The battle scene at the beginning will be completed by the end of this year, and it will be a scene where knights fight on a large battlefield.
6
Animation production is progressing smoothly. This time, I think we can show the strength of knights and mechas in a fierce battlefield.
7
My CG is always simple. The lighting seems to make a good picture.
8
I left the anime industry. I couldn't sense the will to make a new era work from my seniors. Now I decided to make an indie anime. I freely draw what I think is good⚡️⚡️⚡️
9
I'm a Japanese indie anime artist, I'm still making an animation called Promethean Knight with 3DCG. I'm late to say hello, but I'll be updating the work in the future, so please look forward to the completion. If the dream comes true, this work will be a 100-minute movie.
10
プロメシアンナイトの世界観は「近未来×ファンタジー」王道的な騎士を中心に神話の法則を意識しています。切り口は新しく、内容は普遍的な作品が最近は少ない印象だったので挑戦してみました。色々と決めなきゃいけないことは多いですがめちゃ楽しいです。
11
最近のハイライト(リムライト)は、「3Dソフトのライティング」と「レンダ素材のずらし」の2種類を使い分けてる。全部CG的な計算でやると、やっぱCGっぽさが際立つ。適度に2D処理を混ぜてあげると絵っぽさが上がっていく。キャラの赤いライトがAEの素材ずらしで青いライトがCGの計算。翼は混合。
12
髪の毛に2日使いました。
13
うちは素材を何枚も重ねて映像作っています。 twitter.com/kaoruinfinit02…
14
スタジオ辞めた日に作ったアニメーション。
15
アニメーションを柔らかくするためにAEでいつもメッシュワープ(変形)をかけています。これをやるとCG独特の着ぐるみ感が減って作画的なモーフィングっぽくなるんですが、AEのこのやり方はイマイチ最適な方法には思えないです。3Dでやるとコスト高くなるので2Dで処理したい内容ではあるんですがねぇ twitter.com/kaoruinfinit02…
16
正月暇で作った理不尽なFPS。
17
時間かけて作った1秒の動画。
18
今年はこれを作ります。
19
このシーンのエフェクトは全てblender製。最後の息が特にうまくいってる。
20
こだわった関節シーン。
21
就活の時に「アニメーションの接地をギリギリフレーム外に逃して省いてるね」って言われてアチャーって思ったら「そういう細かな時短の工夫が業務には必要」って逆に褒められた事ある。
22
これは歩きのモーキャプモーションに上半身の動きだけ手付けで加えた映像。正直こういう複雑な重心移動がある場合は下半身の動きだけ欲しい。上半身は結局ポーズとして優れてるか否かの方がポイントになる気がする。 twitter.com/kaoruinfinit02…
23
CG映像のお仕事依頼をTwitter経由で沢山いただいてありがたいのですが、自分は一応CGを本業にしてまして10万くらいのご予算だと3日くらいの稼動費にしかならないんですよね。。
24
ちなみにですが、うちのCGアニメーションは技術的にかなり古いです。使ってる機能10年前から少しも変わってないと思います。最近話題のレイトレやGIなどとは無縁です。その代わりこの10年で進化したデザイナー達の創意工夫はふんだんに入っております。
25
業界の方々からは「100分の自主制作アニメなんて無理でしょ」と言われ続けてます。前例がないのは事実ですが、時代は常に変化しますし挑戦もしないで諦めることはしたくないです。