溝ロカ丸(@marumizog)さんの人気ツイート(古い順)

176
【if】限界バータイム イラスト:shirakabaさん #裏世界ピクニック
177
『裏世界ピクニック』7巻から、あったかもしれない1シーンでした。仁科鳥子は手回しがいい。 8巻は本日サブタイトルが決定。空魚が腹を括るまで、いましばらくお待ちください。 hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000…
178
Q:この絵はなぜこんな形の枠を? A:絵を90度左にしてみてください twitter.com/marumizog/stat…
179
180
11月刊行の2冊を担当しました。推しと喪失、信仰と想像力、文化とSFをめぐる勝家公の短篇集『走馬灯のセトリは考えておいて』。《理想の家》の究極形態をSFならではのエンタメとして活写する周藤蓮さんの『バイオスフィア不動産』。今この時代に向けた最新作、どちらも11月16日発売。買ってね読んでね
181
文芸誌や小説新人賞はいまだに400字詰原稿用紙換算を使うことが多いのですがたまにこう、その星にしかない貴金属を量るために代々伝わる天秤を使い続ける謎の民族みたいな気持ちになる
182
ゆでガエル理論という言葉があり「カエルを急に熱湯に入れると驚いて逃げ出すが、常温の水に入れてゆっくりと水温を上げていくと逃げ出すタイミングを失い死んでしまう」という寓話に基づくものですが、今ゆっくり温度を上げているのがナガノ先生、鍋のなかにいるカエルが私たちです
183
見本が出ました。帯の情報量がすごい
184
柴田勝家(SF作家)は柴田勝家(武将)のなりすましアカウントではなく、柴田勝家(武将)を敬愛するあまりペンネームを柴田勝家にして10年近く活動している社会的存在だという事情がイーロン・マスクに伝わるだろうか
185
表紙で泣かせにくるじゃんよ
186
『走馬灯のセトリは考えておいて』の表題作はそう遠くない未来の日本が舞台。バーチャルアイドルと中の人の寿命、「推しが死ぬ」ことに向き合う裏方たちの物語。そこへ『ニルヤの島』でも描かれたテクノロジーにより変貌する死生観が絡んできて、前代未聞の「この世からの引退ライブ」が開催されます。
188
【1/24発売】 チャック・パラニューク『インヴェンション・オブ・サウンド』の書影を公開します。こんなに凄い作家の新刊がなぜ翻訳されないんだ、と版元に激怒した学生時代から10年。その版元に入社して、自分で編集を担当するところまで来ました。地獄のような傑作です。
189
裏世界ピクニック8巻も1/24発売に向け進んでいます。 12/29までkindleで既刊すべて半額セール中! amazon.co.jp/dp/B08MZ4T7PZ?…
190
【告知】 宮澤伊織『裏世界ピクニック』 シリーズ最新巻の書影を公開! 空魚と鳥子、ふたりの佳境。 第8巻『共犯者の終り』 1月24日(火)発売です。 🐔イラスト全体像&セール情報はこちら hayakawabooks.com/n/n6c8d8ecf01ff
191
あけましておめでとうございます。 裏世界8巻、本文冒頭を少しだけ。 発売まで残り2週間です。
192
本篇と特に関係のない空魚(絵:shirakabaさん)
193
(以下同文)鳥子。 shirakabaさんのこういった書籍内外のイラスト群、Twitterもいつまであるかわからないですから、いずれ何らかまとめて形に残したいと思います。
194
何があったんだ
195
見本が出ました。 ファーストコンタクトSFですね。このシリーズは。 twitter.com/marumizog/stat…
196
小川哲さん、『地図と拳』直木賞受賞おめでとうございます! ハヤカワ文庫では、デビュー作『ユートロニカのこちら側』の新装版をこの帯で、まだ候補作すら発表されていない2か月前から展開しておりました。絶対に取るって信じてたから…… hayakawabooks.com/n/n5c5e37832f4a
197
チャック・パラニュークの邦訳、もう1冊出すことになりました。朗読会で失神者が続出することで知られる狂気の短篇「はらわた」を含む作品集『ホーンテッド』を、池田真紀子さん・柳下毅一郎さんの共訳で今年後半お届け予定! ということで👇イベントもよろしくです。 hayakawabooks.com/n/n7a0765c1f38c
198
裏世界ピクニック8巻、明日発売です。 新キャラや、これまで挿絵がなかったあの人も再登場。 twitter.com/marumizog/stat…
199
本日発売の裏世界ピクニック8巻、ファイル26「共犯者の終り」には挿絵がありません。SFマガジンの扉絵から7年間ご一緒して、全幅の信頼を置いているイラストレーターから「ここには一筆たりとも踏み込みたくない」と進言があり、読者の想像に委ねることにしたためです。小説冥利に尽きる話だと思います
200
※公式で挿絵を置かない判断をしたというだけで、読者の皆様の想像によって生まれるファンアートを抑制するものではありません。読み手の数だけ正解がある……