ゴエママ(@COKeS7nsxPGOroD)さんの人気ツイート(いいね順)

426
今朝5時半からTNRの為の捕獲スタート。6匹捕まえたところで時間切れ。TNR協力病院まで#ポチたま会のMさんに搬送お願いしました。いつもすみません🙏朝から暑くて参った😖続きは後程…
427
母猫と離れた初めての夜ずーっと鳴いてました。それでなくても睡眠時間の短い私は仔猫たちの鳴き声で朝を迎えたのでした💧鳴きたいだけ泣きなさい。
428
保護してくれた方のブログに登場してたボス猫に一目惚れした私はずっと彼を画面越しに見守ってた。きっと誰かが保護してくれると…何年経ってもずっと頑張ってた。仲間がひとり、またひとりと消えてく中でゴエモンは頑張って生きてた。一目惚れしたボス猫は最高な猫でしたよ。人生最初で最後の里親だ。
429
地域猫たちに餌場を提供してくれてるお家があるって凄く有り難い。 こういう投稿すると外猫反対派が騒ぐけどじゃあ私が捕まえるから保護してよと言いたい。野良猫が嫌い(邪魔)だと思う人にこれ以上猫たちが嫌われないようにTNRを頑張ってる人達がたくさん居る事を知ってほしいです。命には意味がある!
430
クロちゃん姿を現しました!痩せて目の上も怪我してる。ボスが居なくなり他の猫に虐められたのかな…気が弱いから心配です。以前のクロちゃんではなくオドオドしてて怯えてる。やっぱりお父さんの事故を見てたのかなぁ…保護してやりたいけどお金もキャパもいっぱいいっぱい。ごめんよ😢
431
今朝の光景。 毎朝こんな感じのゴエモンです😂 ホントにボス猫だったのか…かなりの甘えん坊で脇フェチです 笑 目からの出血はゴエモンが手で拭い舐めて自力で止めました。凄い! 明日も明後日も毎朝この光景が見れますようにと祈る日々。憎きリンパ腫がゴエモンの体から消えて無くなりますように🙏
432
足取りが覚束なくなった深幸はトイレに入ると出れなくなる。でも無理やり出さずに見守ります。 朝になるとベッドの上で寝てるし僅ながらご飯も食べてます。人間にもプライドがあるように猫にだってプライドがある。金曜日CTの予約を取りました。皆様が応援してくれたお陰です😢
433
野良猫が外で出産育児する事がどんなに大変か子猫を見ればわかりますよね。 お乳をあげれても母猫は病気まで治してやれない。 育たない子は人知れず死んでいくんです。 3匹とも猫風邪で目がぐちゃぐちゃでした。 昨夜一晩中雨に打たれてたようで今は病院に居て治療してもらってます。元気になって🥲
434
昨日のクリスマスはみんなに食べさせたくてケンタッキーを5ピース買いました。小さくほぐしてあげたらウマウマ食べてくれましたよ😊 私はケンタッキーのころもを頂きました!😅 昨日は悲しい事があったけど猫たちの無垢な姿を見たら頑張れる。
435
まだ幼い産まれた時期違いの姉妹を避妊手術しました。本当は昨日リターン予定だったけど雨も酷くて今日餌やりさんの所に戻しました。小さい三毛は1kgほどしかなく心が痛かった。この子たちの住まいはビニールハウスだから雨風は凌げる。おばぁちゃんはストーブを用意してくれてました。生き延びてね😢
436
一緒に居たクロちゃんは姿を見せなくなりました。きっとお父さんが居なくなってしまったショックから身を隠してるのかもしれません。外は過酷です、、でも全ての猫は保護できません。里親様、猫を家族に迎えて下さった皆様にお願いです。家族として迎えた子を必ず最後まで守って下さい。お願いします…
437
今年2月から大切な命がひとつ、またひとつと私の前から消えてしまった。かなえ、美名子、美桜、のぞみ、さわ、そして彼女。たまおも長くない事を告げられた。耐えられるかな…私の心 去年シェルターから見える蓮の花がとても綺麗でした。でも今年は悲しい…
438
猫の腸線癌治療した人居ますか?居たら予後とか教えてほしいです。 年齢14歳、生後4ヶ月くらいの時保護しました。カラスに頭部を突かれ頭蓋骨損傷で瀕死の状態から生還した愛しき子。癲癇発作も克服した強い子です。線癌の可能性が高く食欲不振、下痢嘔吐で体重減少。悩んでる暇がないので焦ってます
439
地域猫のちゃー坊は餌場と寝床を数件所有してます。エイズキャリアだけど10年ホームレスキャットとして皆さんに可愛がってもらってます。先日のホームレス襲撃事件は本当に悲しい…一生懸命生きてた命を奪った奴らは地獄に行って下さい。遺された猫たちの未来が幸せであると祈ります。
440
黒兄妹は東京っ子になりました! 田舎でされた辛い事は忘れてほしい。忘れさせてくれるくらい優しいご家族だからきっと大丈夫だよね😌大学生が助けてくれた大切な命を里親様に託す事ができてホッとしてます。本当は3匹一緒だったらどんなに嬉しかったか…2匹の未来をお空から見守ってね。
441
子猫たちのお母さん。この子は飼い主に戻せませんでした…2kg弱しかなく栄養失調で貧血も酷い。よく頑張って3匹の子供たち育てたね。初夏に保護した小夏にそっくりです。親子か姉妹かわからないけど2匹ともガリガリでご飯食べれてたのかもわからない。弱い猫はそうやって死んで行くんだよ。
442
今年3月で東日本大震災から11年目を迎える。福島の被災猫として受け入れて来た猫たちも高齢になってきてます。実際、本当の年齢などわかるはずもなく推定でしか言えません。見た目で「思ってた以上の年齢に見える」と言われても猫は自分の年齢は言えないよ。子猫メインの譲渡会にドンは厳しかったね。
443
耳カットして外で生きろなんて人間は何て冷たいんだ!って思ってるかな…また寒い冬が来るね。
444
600gの仔猫の体は大量のノミとノミ糞で白毛がドス黒くなってます。これだけのノミに血を吸われたら貧血で命を落としてしまうでしょうね。 増やすのは簡単だけど増えた命に責任持てない人が多すぎる。ペット不可物件だったり高齢だったり自身の生い先の事も考えられない人は猫たちの生い先も考えない。
445
多頭飼育現場から6匹引き取る事になりました。 初老の男性独り暮らしで30匹以上になってます。 まだ若く未来のある子たちを先に引き取り譲渡できたら次また迎えに行きます。ボランティアが引き取れる数にも限りがある。増やすな! 白仔猫もこの一族です。
446
トラ吉は皮下輸液を朝晩しなければならないけど胸やお腹の皮膚が裂けてしまうのでいつまで続けられるかわかりません。裂けた部分から漏れてしまうのです。 土曜日、抜糸に行きますがその後はどうなるのか…シロ太は早速付き人ならぬ付き猫をしてくれてます。自分もしんどいだろうにありがとう。
447
昨日とあるアパートに痩せた黒猫が居てずっと鳴いてた。3ヶ月ほど前に退去した人が外でご飯をあげてたのかも…ペット不可物件です。お腹空いたよと小さな声で鳴いてた姿が忘れられず午前中から保護器仕掛けてる。うちから近い場所じゃないから早く保護してやりたいけど姿見えず…生きててほしい。
448
14時46分このお方と一緒に黙祷。あれから9年、私を見つめるゴエモンも歳を取りました。福島県飯舘村出身のボス猫は今ゆっくりと余生を過ごしてます。いつかあなたが生きてた地に行ってみたいな…
449
何度も出産してたであろう深幸は成猫は苦手だったけど子猫には優しかった。私が後悔してるのは安楽死した事ではなく、あの状態で生かしてしまった事です。最後に火葬した遺骨が全てを教えてくれる。深幸は頭蓋骨がありませんでした。粉々で拾ってやれなかったのです。骨壺に入れる大切な頭部が無かった
450
保護猫の幸せは保護主の祈り。 岡山で起きた里親詐欺にあい殺された子猫の画像がアップされてるのを見て胸が苦しくなった。保護主はどんな思いで子猫を保護して育てたか…自分より弱い者にしか手を出せないクズだ。いつになったら動物の命は物じゃなくなるの?彼女の遺猫も遺品と言われて悲しかった。