276
277
278
279
280
281
282
283
284
10月2日金曜よる9時からの「#迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。
28番目の異郷、 青森へ。
見知らぬ土地で、味わった事の無いモノに出逢う旅…
海外だと右を向いても左を向いても見知らぬモノばっかり。
しかし、青森だとだいぶ勝手が違う。
入国審査とかが無い分には楽ですが、新たな苦労も発生するね…
285
286
こんや9時からの「#迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。
ふたつ目の駅はトルコ・セルチュク駅。
蛇口を捻れば飲み水が出る…そういう土地は思いの外少ない。
だから、湯を沸かしたり茶を淹れることが大切…
シベリア鉄道ではサモワール、
トルコではセマヴェル…
寒い中、デカい買い物をする。
名作よ…
287
お笑いナタリーさん!いつも記事ありがとうございます。
今回は青森・津軽の旅。
同じ青森県内でも、津軽弁、下北弁、南部弁では
会話が成り立たない時もあると言う…
リンゴやバナナなら全国共通かと思いきや…
ヒロシ出演「迷宮グルメ」日本編に突入、青森でバナナ頬張る natalie.mu/owarai/news/39…
288
この後、夜9時からの「#迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。
キューバ以来となる新たな異郷・青森へ。
『えっ、国内なの…』的な声も有りますが、
ご意見は、まず放送を見てから…
元々、『異国の駅前食堂』というタイトルでは無いし、
国内編は織り込み済み。
何処の異郷も、発見があればそこは迷宮…
289
290
10月9日金曜よる9時からの「#迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。
台湾縦断スペシャル。
3駅分を見返して、放送されていないエピソードをさらい直す…
コレはコレで結構な作業なわけですが、
この回も、見た事の無いシーンが満載でお送りいたします。
写真は、謎のゲーム名人と不肖の弟子。
お楽しみに!
291
明日よる9時からの「#迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。
最初は、台湾縦断スペシャルをお送りいたします。
台湾には、歴史的経緯から日本由来のものが数多く残っている…
駅やダムなどの公共建築物、変わった所では温泉旅館も。
こちらはそのひとつ新竹駅。
写真は、何駅に降りたのか知らぬままの男…
292
こんや9時からの「#迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。
ふたつ目の駅はラトビア、ヴァグアヌ・パークス駅。
あなたは、友達の家で出て来る
お母さんが握ったオニギリ…抵抗ある派ですか?
では、ラトビアのおじさんが自分のマグカップで出してくれる、
謎のスープは飲める派ですか?
度胸試しの迷宮…
293
この後、夜9時からの「#迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。
台湾縦断スペシャル。
最近、鉄道に乗るといつの曲が頭の中に鳴り響くあなた!
片腕ギプス、謎のゲーム名人のシーンは、
ザ・フー「ピンボールの魔術師」を頭の中で再生して下さい。
後半のラトビアはツェッペリンが流れる
ロックな迷宮へ…
294
295
10月16日金曜よる9時からの「#迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。
新たな異郷、秋田へ。
久し振りに故郷に帰った寅さんを迎える温かい家族…
ではなく、異郷で入ったこちらのお店。
店内に並ぶ懐かし商品の数々…
古いモノが好きなのか、単に売れ残った物なのか、
それはご主人の言葉でお確かめ下さい。
296
明日よる9時からの「#迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。
ひとつ目の駅は、秋田・鷹巣駅。
「駅前」と聞くと、活気ある様子が浮かびますが、
皆様の最寄り駅はどうですか?
Amazonで水まで買おうかというイマドキの消費活動…
リアル店舗のサバイバルは過酷。
究極の解決策は無人販売なんでしょうか…
297
こんや9時からの「#迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。
ふたつ目の駅はチェコ・ベロウン駅。
チェコと言えば、まず思い浮かぶのが旨いビール
高速鉄道の食堂車に行けば、
サーバーから出た生ビールが飲める…
食事はチェコのパンとスープが絶品。
写真は食堂車の無い、
鈍行列車を待ってるいつもの男。
298
この後、夜9時からの「#迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。
29番目の異郷、秋田・鷹巣駅へ。
旅先で見つけた、懐かしい故郷の味…
思わず頼んでみたものの、思った通りの味とは限らない。
ところ変われば品変わる。
食べ物の呼び方も微妙に変わったりして、
そんなトコまで訛るのね…
では、迷宮へGO!!
299
10月23日金曜よる9時からの「#迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。
ポルトガル縦断スペシャル。
500年も前に、こんな所で考えた世界征服…
今じゃ地図アプリ等、便利な物が有りますが、
当時、世界地図は恐ろしく高価。
ラファエロに肖像画を注文するのとほぼ同じ値段、
という事実…そりゃ命賭けるよね。
300
明日よる9時からの「#迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。
最初は、ポルトガル縦断スペシャル。
コレまた見た事ない映像でお届けする現実逃避の旅…
東京にお住まいのユリコさん!
お友だちが登場するのでお見逃しなく。
写真は今あらためて、
オブリガードの語源について考えて見た
いつものおじさん…