4月17日金曜よる9時からの「 迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。 再びのラトビア。 右を向いても左を向いても、そこに見えるのは塔… 異郷のぶらり旅の、目印になるはずのランドマークが なぜか多すぎて紛らわしい…というお話。 それにしても美しい街… ひと時の脳内トリップをお楽しみくださいませ。
この後、夜9時からの「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。 ポーランド縦断スペシャル。 最近では、世界的に有名なあのネコと 焚き火をするのが仕事、といういつもの男… 『最高月収を言うと、お金が貰えます…』の頃よりも、 段違いにシュールな、働き方改革中… あのネコよりも癒される、迷宮へGO …
明日よる9時からの「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。 ひとつ目の駅は、インドネシア、タンジュン・プリオク駅。 ここは日本同様に海に囲まれた島国。 あちこちに“タンジュン”という地名が出てきますが、 これは岬、という意味。 そりゃ、あちこちにあるよね…島国なら。 港町でお袋の味に出会う回。
この後、夜9時からの「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。 再びのインドネシア。 言葉は通じなくとも、コミュニケーションは出来る。 とは言え、この通じ方は異常。 言葉だけでストームトルーパーを巧みに操る… そんな、ジェダイマスターの様な いつもの男のワザが炸裂! 危険だからマネしちゃ駄目よ…
12月31日(火)よる11時からの「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 年越し5時間スペシャル」。 大晦日の夜11時、1つ目の駅は伝説の初回SP トルコから始まります。 写真のお方もなんだか痩せてるし、 まだチャイを珍しそうに眺めてます… 見た事のない方も多いですよね? 冒頭に、年越しのご挨拶付きです…
こんや9時からの「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。 ふたつ目の駅は北マケドニア・ヴェレス駅。 昔、ラオスで『寿司が有るよ』と言われ、 大喜びで頼んだら、酢飯にのったカニカマが登場… 名前が同じだからと言って、 いつものメニューが出て来る訳でもない… 異郷ではメシも訛るよね…というお話。
今夜の「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」 チェリーベルの野呂佳代感ったら…の回、いかがでしたか? 遅くまでありがとう。 次回、2月18日は26番目の異郷エストニア。 期せずして日本のテレビ史上初となった国境ドッキリ… 写真のお方はいつ気がつくのか? 待たせる分だけ、神回に仕上げておきました…
今夜の「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」は 野球中継延長のため、放送が休止になりました。 夜11時、はぐれ刑事と過ごすのは不本意…という方が、 居ると困るので皆様のリツイート、絶賛募集中。 明日、HPトップの画像を変えるのでせめてもの慰みに… 次週もU18野球W杯延長で休止の可能性があります。
こんや9時からの「#迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。 2つ目の駅はクロアチア・カルロヴァツ駅。 クロアチア紛争の始まる前年、デパートに行きました。 食料品売り場は商品が少なく閑散。 家電売り場もモノが少なく、洗濯機はモーターだけを売る謎の状況… 個人的な思い出です。 今では平和な迷宮へ。
3月17日(火)よる10時からの 「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂2時間スペシャル」 ひとつ目の駅は27番目の異郷、キューバ・11月19日駅。 ラテンアメリカ初上陸… オープニングのドローン、 列車の様子、 これまでとは全ての様子が違う。 中野坂上からの距離以上に、 遠く離れた感じに、少し涙が出ました…
こんや9時からの「#迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。 2つ目の駅はラトビア・マヨリ駅。 バルト三国って言うのはバルト海に面する3ヶ国ですが、 その静かな海辺の街を放浪。 実はここ、3カ国だけでは無く、 9カ国が面した国際問題の火種の海、だったりもする。 バルチック艦隊というのも有りました…
今夜の「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」いかがでしたか? 次回、再びのキューバ。 100年前の電車が緊急停止! 運転士のはみ尻で、写真のお方が危機一髪… 放送開始から123駅目にして、 凄すぎるキューバの電車に、皆さまも超驚くと思います。 じゃあ、来週また迷宮の逃避行へ。 セカンドファミリア!
こんや9時からの「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。 ふたつ目の駅はポルトガル、カイス・ド・ソドレ駅。 このお店も屋台って言うんでしょうか… ひとつ目の駅から続く、ナゾの屋台のナゾの食べ物。 あとは富士そばが出てくる回です… 替え玉も出て来ます! こう書くと、新橋あたりで撮影してそうね…
7月3日金曜よる9時からの「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。 再びのキューバ。 ゲバラの戦いはアメリカ寄りの軍事政権の打倒… しかし元々はスペイン支配から国を解放してくれたのがアメリカ。 そこからやって来たコーラを、地元のラム酒と合わせたのが、 クバ・リブレ。 自由を象徴する味なのです…
今夜の「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」 今年の一発目、買い物の迷宮の回…いかがでしたか? 遅くまでありがとう。 旅先で買ったモノに旅先で別れを告げる、 一部の忘れっぽい人には、あるある… 次回、再びの韓国。 写真は杉下右京ばりのミルクティーの淹れ方に、 思わず顔がインド系になったお方…
今夜の「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」 子どもだらけのインドネシア、いかがでしたか? 次回、再びのポーランド。 第二次世界大戦の破壊を逃れ、世界で初めて 世界遺産に登録された美しい街へ… ずっと争いの最中という歴史に触れる… ものの、気付かぬままのいつものお方。 ではまた次回、チェー!
明日よる10時からの「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。 ひとつ目の駅は、エストニア・ヴァルガ駅。 複雑な歴史的背景を持つバルト三国。 この辺りは次々と支配者が変わるので、 ヨーロッパ人にも理解が難しい… とは言え、こんな国境に気付けるはずも無く… 皆さんは難しい事を考えず見てください。
BS朝日の10月15日火曜よる10時からは、 「 迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 2時間スペシャル」 ポーランド・韓国・イタリア・ラオス…4つの異郷を巡る旅へ。 新たな異郷、ポーランドでは謎の集団と遭遇… こちらも新たな異郷、ラオスの国に一つしかない駅へ! 見逃す人が無い様リツイートでご協力を…
明日よる9時からの「#迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。 最初は、香港縦断スペシャル。 ツアーで香港を訪れると連れていかれる 水上レストラン“珍宝王国”… 『本場の味ってこんなもん?』というガッカリ案件でしたが 2020年3月に機を逃さず閉店。最後までしたたかな店でした… ※写真の店は無関係です
7月2日火曜よる11時からの「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。 ふたたびの韓国へ。 「釜山港へ帰れ」は帰ってこない男を待つ女性の心情を歌った歌。 チャガルチの市場は朝鮮戦争で出征した男たちに代わって女性が支えたという歴史があり、今も女だらけ… 写真はこの港で捕らえられたリアルねずみ男…
7月24日金曜よる9時からの「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。 再びのインドネシア。 とにかく暑い… 気温35度の中で声を張り上げる物売り、 あまりの陽射しに路傍で力尽きている男… いつもの方も、何とか前に進もうとしますが、 あえなく2メートルで挫折… 暑さ本番、皆様も健康にはご自愛ください。
今夜11時からの「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。 ふたつ目の駅はフランス、マルリ・ル・ロワ駅。 パリ郊外の高級住宅街をウロウロして、 ギャルソンの行動を超能力者の様に言い当てる… まさにタッタターンな回。 夜11時からの放送もあと2回でおしまい… まだまだ色んな告知があるのでお楽しみに!
この後、夜9時からの「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。 クロアチア縦断スペシャル。 旅先で出会った女性から「抱きしめていいのよ」と、 お誘いがあった場合、間に受けていいものなのでしょうか? 行動に移した瞬間にぶん殴られないのか? 男と女の深まる謎に国境無し… 男ゴコロを惑わせる迷宮へ。
この後、夜9時からの「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」。 マレーシア縦断スペシャル。 民族も言語も宗教も、複数が共存しているマレーシアは、 迷宮グルメ的な事をしたい方には、お誂えの場所。 多様な価値観が共存出来る… 言葉でいうほど簡単では無いでしょうが、 異郷からの旅人には心地よい所です。
同じ具材を使っても、食堂によって味は違う。 不味い店は大体、効率とか利益ばかりで、 客が美味いと思うかどうか?という本質には目を向けない。 ましてや、自分の料理の腕に疑問を抱かない。 結果、そういう店は客が来なくなって淘汰される運命… 上手く作ったメシに、煽情的なキャッチは不要。