書き忘れてましたすみません!1個にまとめて作る時は加熱時間約2分ですー‼️ 卵、冷蔵庫からすぐ室温に戻したいときはマグカップに入れてポットのお湯と水を混ぜてお風呂くらいの熱さにして5分ほど浸けると早くできます! チョコは私は甘いのでブラックとミルク1枚ずつ混ぜてますが、好みでなんでも!
何回もすみません!誰がここまで読むねん! 型に紙を敷くの、隙間とかありまくりで全然大丈夫です。(もともと紙コップほぼくっつかないけど一応敷いてるだけなんで)フリーハンドで丸に切って底に置いて、側面もピッタリくっつけずただクルッと紙を巻いて置くだけでOKです。タネ流したら勝手に沿うので
多くの方に聞かれたので生クリーム版試作しました‼️(植物性ホイップですが) 同じ50mlでOKです!チョコ溶かす時の加熱を1分10秒から50秒に減らして下さい(卵は軽量カップで混ぜると洗い物減ります) 甘さ控えめが好みならこっちがお勧め。保存はともに冷蔵3〜4日。冷凍可。加熱後の写真も載せときます
【簡単!焦がしバターのナッツカップケーキ】 甘さ控えめ、冷めてもふわふわ!バターを焦がしてから加えるだけで香ばしさとコクが加わり、ナッツによく合います! ameblo.jp/syunkon/entry-… コッタ(@cotta_corecle )さんのバレンタイン特集のレシピです。 バレンタイン特集 cotta.jp/special/event/…
一応バレンタインレシピまとめたのがあるので貼っておきます! 20品もあるから逆に探しにくいけども ameblo.jp/syunkon/entry-…
ガトーショコラと解凍不要鶏チャーシューのよくある質問まとめました✨ ameblo.jp/syunkon/entry-…
【お知らせ】 「読売ファミリープラス」でエッセイを1本書いてます! 就職活動の思い出。 担当の方に「読売ファミリーは主婦層がメイン読者なので就活生、学生に届けるためにはTwitterに掲載するしかない」と言われたので転載します。届いたら嬉しいです。#就活 yomifa.com/plus/202202yur…
想像よりめっちゃオレオで可愛い!カバンに潜ませて「オレオでかっ!」て言われたい。 amzn.to/3BmA0pK 宝島社さんより発売してるオレオのクッキー型ポーチ。おまけにオレオのレシピ3品掲載して頂いてます‼️(本じゃなくてポーチメインのやつです)
ママじゃないと泣き止まないんじゃなくて、ママは泣き止むまで抱いてるだけやで。
この言葉、余裕がある時はちょっと鼻高々なんですけど(笑)しんどい時は「ちゃうちゃう!(怒)」てなりますよね。我が家は一時期寝かしつけ逆パターン(夫じゃないと)になったんで、関係性なんやろな、と。 保育士さん見てると特に思います。あんなギャン泣きの子らを最終どうにかしてるから尊敬と感謝
数年前から話題の【麻薬卵】。タレが余って勿体ないんで、こんがり焼いた鶏肉(ついでにアボカド)も入れてみたら大正解でした。 タレをチンして温めることで一晩待たずとも2時間ほどで浸かります‼️ネギの辛味も軽減されて食べやすい。タレだけでご飯なんぼでもいける。 長ネギが美味しい時期に是非。
①鶏モモ1枚分をこんがり焼く ②耐熱容器に[長ネギ微塵切り1/2〜1本、砂糖大さじ3、醤油大さじ6、チューブにんにく2cm、顆粒鶏ガラ小さじ1/2、ごま油小さじ2、白ゴマ・好みで万能ネギ・鷹の爪各適量、水100ml]を混ぜ両端を大きく開けラップし4分チン ③ ②に①と半熟卵4個、好みでアボカドを漬ける
◆卵、途中で適当に何回か裏返してください✨ ◆アボカドはそんな漬けんでも、タレかけて食べるだけで美味しいです。 ◆生のネギが好きならチンせず混ぜるだけでOKです。 ◆砂糖の量は好みで増減を ◆これでもタレ余るんで、ご飯にかけて食べるか、うどん絡めて卵落として食べるのオススメです‼️
めっちゃお勧めのポテトサラダ 【半熟卵のジャーマンポテトサラダ】 じゃがいもと新玉ねぎ、ベーコンを焼いて塩胡椒。半熟卵を合わせキユーピー マヨネーズで和えるだけ。 シンプルな味付けなのに絶品。焼く時にもマヨネーズを使うことでコクとうま味が増します! 3/1の #マヨネーズの日 に是非‼️
①じゃがいも2個(220g)は洗って水気がついたままラップに包み4〜5分チン。皮を剥き1cm厚さに切る ②キユーピー マヨネーズ大さじ1で①、棒状のブロックベーコン40g、1cm幅の新玉ねぎ1/4個を焼き塩胡椒少々をふり冷ます ③ ②をキユーピー マヨネーズ大さじ2〜3で和え、角切りの半熟卵を添えて盛る
えびアボカドより作りやすい【サーモンアボカド】が美味しい! クリーミーなアボカド、サーモンにコクのあるマヨネーズが相性抜群!レモン汁の酸味と玉ねぎの食感で爽やかに。仕上げにオリーブ油&醤油をたらすとまた美味です。 キユーピー様とのタイアップ、3/1 #マヨネーズの日 の一推しレシピです
①サーモン100g、アボカド1個は角切りにしサーモンに塩ひとつまみをふる ② ①を[キユーピー マヨネーズ大さじ2、細かいみじん切り玉ねぎ(水にさらし水気を取る)大さじ1、砂糖、レモン汁、オリーブ油、ケチャップ各小さじ1]で和える あればサニーレタスを敷いて盛り、好みで追いオリーブ油&黒胡椒
【簡単‼️新玉とベーコンの クリーミースコップコロッケ】 たっぷりの新玉ねぎとベーコンを混ぜ込んだスコップコロッケ。タネに牛乳を加えることで焼いてもぱさつかずクリーミーに仕上がり絶品です! 成形できない柔らかさなんでペーストのように #超熟フォカッチャ に塗るとめちゃめちゃ美味しい…!
2人分 ①じゃがいも2個(200g)は洗って水気がついたままラップに包み5分チン。皮を剥き潰す ②微塵切り新玉1/2個とベーコン1枚分を炒め、①に[顆粒コンソメ小さじ1、塩胡椒各少々、牛乳大さじ2〜3]と共に混ぜる ③グラタン皿に入れ、パン粉、オリーブ油各適量をかけトースターでこんがり焼く。
「ほっともっとグリル」の美味しいお弁当を食べ比べて感想を述べるというだけの幸せなお仕事をしました。 ameblo.jp/syunkon/entry-…
ひな祭りにめちゃくちゃ簡単な献立 【簡単ひなちらし】2人分 ①ご飯2杯分(400g)にカンタン酢大さじ3〜4を混ぜお弁当箱に詰める ②耐熱容器に溶き卵2個と水大さじ1、塩と砂糖各少々を混ぜラップなし約1分40秒チン。泡立て器でほぐし混ぜ①に乗せる ③サーモン、鯛のお刺身を角切りで散らしゴマをふる
【菜の花のツナマヨ和え】(2人分) ①菜の花1束(100g)は洗って水気がついたまま耐熱容器に入れ、水を大さじ2かけふわっとラップ1分半〜2分チン ②冷水にとって絞り、食べやすい長さに切る。油を軽く切ったツナ1缶、マヨネーズ大さじ1、ごろっとサーモン丼のタレ(無ければ砂糖、醤油各小さじ1)で和える
ひな祭りのデザートに 【簡単‼️抹茶パンナコッタ】 抹茶は高いので綾鷹カフェを使用。そのまま固めてもいいけど生クリームを混ぜるとよりなめらかで美味しいです!これも抹茶アイスで代用。 かなり甘さ控えめなので好みで砂糖を足して下さい✨あんこなどを合わせて食べても! ※器はiwakiの本のです
①綾鷹カフェ大さじ4に粉ゼラチン10g(2袋)を振り入れ5分置く。レンジで30秒チンし溶かす ②鍋に残りの綾鷹(380ml)を入れ(好みで砂糖大さじ1〜足す)弱火で温め①を混ぜ溶かす ③アイス200ml(1個)を1分ほどチンして溶かし②に混ぜ型に流して泡をとる(追記参照)。3時間以上冷やし固め好みでトッピングを
朝ごはんブログ更新しました‼️ 「簡単♪週末カフェ朝ごはん」 卵とアボカドとにんじんとハムのサンドイッチプレートで朝ごはんと、ビジネス用語がわからない件 foodistnote.recipe-blog.jp/article/62480/ また良かったら見てください!