126
127
60代でフリーランスになって、わかった。夢は逃げない、逃げているのは『常に自分』です。成功の法則なんて、気にしなくていい。周りの批判なんて、気にしなくていい。未練なんて、気にしなくていい。地位や名誉なんて、絶対に気にしなくていい。夢をかなえるために、絶対にやったほうがいいのは『...
128
仕事でできる人になりたい方へ。運動音痴だから、スポーツが苦手だから「身体を使わない仕事をしたい人」ほど、「体力」をつけたほうがいいです。一踏ん張りできるかどうかは「体力」しだいです。できる人は、気力+知力+その他能力に「体力」をプラスして差をつけています。
129
夜ふかしを続けてるあなたへ。「集中力や意欲が低下して疲れやすくなる」「ストレスがたまりイライラする」「肥満に繋がりやすくなる」「免疫力が低下し深刻になると命に関わる病気になる可能性が大」「血圧が上昇して死に繋がる可能性がある」などデメリットが多い。寝ることは最強の回復手段です⤵︎
130
バズる転職にはなりませんが、「風通しがいいは悪口多し」「週休2日制は危険」「年間休日125日は命」「学歴不問、未経験者歓迎は罠」「口コミ評価はリアル」「固定残業代は悪」「アットホームは公私混同」。この法則を見つけて、ブラック企業を回避して、そこそこいい転職ができたから参考にして。⤵︎
132
じぃちゃんが、孫に伝えたいこと。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
自分らしく自分を信じて進みなさい
人生はタイミングがあるから気楽でいいんだよ
いつも身だしなみを整えなさい
「ありがとう」は魔法の言葉だよ
時には諦めることも必要だよ
時間を大切にする人になりなさい… twitter.com/i/web/status/1…
133
何度も言うゼ。クヨクヨしてるなら、さっさと忘れて寝る。冷静になりたければ、風呂入って寝る。疲れてリカバリーしたいのなら、美味いもの食べて寝る。代謝をよくして痩せたいなら、しっかり寝る。ストレスゼロで朝を迎えたいなら、嫌なことを書き出してサクッと寝る。寝ることは最強の回復手段です。
135
10回転職して、わかった。「風通しが良いは悪口多し」「週休2日制は危険」「有給取得率、年間休日125日は命」「学歴不問、未経験者歓迎は不人気」「口コミ評価はリアル」「固定残業代は悪」「アットホームは公私混同」。この法則を見つけたから、ブラックへの転職を少しは回避できるから参考に。
137
10回転職してストレスを断捨離してきたからわかるんですが、職場で心がギュッとなるのは異常です。職場で笑顔がでないのは異常です。定時出社して定時退社できないのは異常です。出社して急に涙が止まらないのは異常です。疲れてるのに眠れないのは異常です。職場で安心できないのは人生の浪費です。
138
転職してからわかること。
・給料には相場がある
・誰と仲良くするかで居心地は変わる
・合わない人と絡むのは苦行
・転職先は案外多い
・嫌な職場は早く切る
・転職は気軽さが大事
・忍耐は浪費。石の上にも3ヶ月
企業の文化や風土の違いはありますが、転職してから適応することも大切です⤵︎… twitter.com/i/web/status/1…
139
「失敗は成功のもと」と言いますが、チャレンジに失敗した時に注目してほしいのは、「失敗をした自分」ではなく、「挑戦をした自分」です。挑戦した自分を称賛してください。
140
新社会人になったばかりの自分に伝えたい。
・他人と比較しても幸せにはなれない。
・幸せは客観的ではなく主観的でいい。
・好きは差別化になる。
・人は今日からでも幸せになれる。
・努力は裏切らない。
・約束に大きいも小さいもない。
・外見は内面の一番外側。
・没頭は好きから始まる。… twitter.com/i/web/status/1…
141
マジ信じがたいのですが、「自分はどういう道に進むべきなのか?」と迷っている時には、10Kmぐらいのウォーキングをしてください。本当に驚きますが、夜、ぐっすり寝れます。
142
成功者がゼッタイにやっていること
即行動→努力→失敗→即行動→努力→失敗→即行動→努力→失敗→即行動→努力→失敗→即行動→成功→即行動→努力→失敗→即行動→努力→失敗→即行動→成功→即行動→努力→成功→即行動→努力→成功→即行動→成功⤵︎… twitter.com/i/web/status/1…
143
「来月、家賃が払えないよ」と妻の言葉に頭の中が冷たくなった。23歳、手取り10万のビリ社員。高卒で勉強は大嫌いだった俺が、仕事帰りに図書館に通い、プログラムの専門書を読み学んだ。鬼努力でプログラム制作を副業にし、はじめて手にした5万円を眺め「知識」は人生を変える「武器」だと知った。
146
61年生きてきましたが、マジに人生をワクワクしてすごすために重要なのは、この3つのことです。『夢を持つ』こと、『夢を持つ』こと。そして、『夢を持つ』こと。人生を悔いなく生きる活力。目指すべき道は『夢を持つ』ことから始まる。
147
早起きしたければこの9つをやってみて。①朝に楽しい予定を入れる②うまい朝食を用意③睡眠時間は削らない④早起きしたら散歩や筋トレなど体を動かす⑤体調が悪い時はゆっくり寝る⑥深酒をやめる⑦寝る前のスマホ、TV、PCはヤメて寝るに集中⑧朝活の仲間を作る❾一番大事なコツを固ツイにおいてます。
148
20前後でぼんやり見えてくるものが「成長」
30前後でぼんやり見えてくるものが「伸びしろ」
40前後でぼんやり見えてくるものが「老化」
50前後でぼんやり見えてくるものが「人生」
60前後でぼんやり見えてくるものが「終着点」
150
転職成績は7勝3敗ですが、転職は人生の選択を勝ち取った快感がある。20代は給料アップを狙い、30代はキャリアップを狙い、40代はライフスタイルアップを狙い、50代はハイ・キャリアアップを狙った。回数を重ねると人生のリスクも認識でき、不確実なことにも強くなる。10回の転職経験でわかったのは⤵︎