将棋情報局編集部(@mynavi_shogi)さんの人気ツイート(新しい順)

76
『藤井聡太は間違えない』 将棋の渡辺くん - 伊奈めぐみ / 【10月号】 | マガポケ pocket.shonenmagazine.com/episode/326975…
77
皆さん、ご存じでしょうか。 23年前の11月にも「藤井新竜王」が誕生したことを。しかも4連勝のストレートで。 インタビューで「実感がわかない」と答えてるところも一緒。 ・・・このときは函館対局でめっちゃ雪降ってますね😅
78
ここで羽生先生の最年少四冠獲得を振り返ってみましょう。 「棋界制覇」「名人へ羽生にらみ」と書かれてますね。 このときも中原先生の四冠達成の記録を4年も更新する快挙でした😌😌
79
豊島先生、終局直後のインタビューで 「実力不足を痛感した」と潔くおっしゃっていたのは、なかなか言える言葉ではないですね。 豊島先生、カッコいいっす。
80
史上最年少四冠誕生!!!! 竜王戦七番勝負第4局 ▲豊島将之竜王―△藤井聡太三冠戦は藤井三冠の勝利! なんと4―0のストレートで豊島竜王を破り竜王を獲得、四冠を達成しました😀😀 ついに将棋界最高峰のタイトルも手中に収めた藤井聡太竜王。 名実ともに将棋界のトップに上り詰めました。
81
データベースを活用した将棋研究が本格的に始まったころ 「このままだとコピー将棋ばかりになる」 「序盤の知識が同じなので実力差が出にくくなる」 という懸念が将棋界にありました。 しかし藤井聡太という名の破壊神が現れて、それらの懸念は見事に打ち砕かれました。 めでたしめでたし。
82
どうやって仕留めるかの前に、どうやってこの局面になったのか聞きたい。 『週刊将棋』特別号企画第3弾! 藤井聡太三冠獲得記念号を発行します!|将棋情報局 #将棋情報局 book.mynavi.jp/shogi/detail/i…
83
渡辺先生にフラッシュ詰将棋をやっていただきました!😆😆 「並棋士」ってw とても短い動画ですけど、素の渡辺先生が出ていて楽しげなので、ぜひ見てください!😀😀 神技!将棋の渡辺明名人が詰将棋を1秒見ただけで解く【フラッシュ詰将棋】 youtu.be/dV2uKJBvFwk @YouTubeより
84
王将リーグ ▲豊島将之竜王―△羽生善治九段は羽生九段の勝利!! 相掛かりから豊島先生が銀得してリードしたように見えましたが、駒の効率で勝負する羽生先生の達人技が冴えわたりました。 羽生先生はリーグ2勝1敗。挑戦者争いに踏みとどまりました。 今後も王将リーグから目が離せません!😆
85
伊藤匠四段勝利!!😲😲 トップ棋士の永瀬拓矢王座を下しました。 見たこともないような陣形で金銀を自在に操る様はまさに匠。 終盤も自玉の危険度を見切っての強烈な踏み込み、最後は鮮やかな長手数の詰みでした。 その実力が本物であることを示す快勝。 伊藤四段、強い!!😆😆
86
「史上最年少三冠、藤井時代の到来か⁉」 ここで1992年の記事を振り返ってみましょう。 「史上最年少三冠、羽生時代の到来か⁉」 ・・・歴史は繰り返すとはまさにこのこと😅
87
10代三冠誕生!!😆😆 叡王戦五番勝負第5局、藤井聡太二冠が豊島将之叡王を破り、叡王のタイトルを奪取しました! 相掛かりから中央で激しい競り合いの中で、巧みな駒運びで藤井二冠がリードを奪い、ゆるみなく押し切りました。 藤井時代の到来を告げる大きな1勝となりました。
88
誰?このイケメン棋士、と思うじゃないですか。 若き日の加藤一二三先生です。 『写真でつづる将棋昭和史』(マイナビ出版)より。
89
冨岡義勇の趣味が詰将棋ってこと、ご存じでしたか?実は大正時代の詰将棋作家はかなり限られているので、義勇さんが当時解いていた作品もだいたい推測できます。特に新作を楽しみにしていたであろう当時のトップ作家、酒井桂史作から一題。将棋新誌大正15年8月号です。 #ローソン鬼滅の刃将棋(PR)
90
いやいやいや、どんな本やねん!! 末代までの恥をかくところだった😅😅
91
いや・・・、これもうマジのガチで凄すぎるんで見てください。 神技!宮田敦史七段が詰将棋を1秒見ただけで解く【フラッシュ詰将棋】 youtu.be/A9a1tvnvK-0 @YouTubeより
92
木村先生の「またイチから出直します」。 ヤバい、これは泣く。
93
藤井聡太、最年少二冠&八段達成!! 第61期王位戦第4局で藤井棋聖が木村一基王位を破り、ストレートで王位奪取を果たしました。 木村王位が飛車を閉じ込めて優位に立ったかに見えましたが、その飛車を切り飛ばす藤井棋聖の△8七同飛成!が棋史に残る絶妙手。その後もゆるみない寄せで完勝でした。
94
藤井聡太新棋聖誕生!! 第91期ヒューリック杯棋聖戦第4局で藤井聡太七段が、現役最強の呼び声高い渡辺明棋聖に勝利し、史上最年少17歳でのタイトル獲得を果たしました! この番勝負3度目となる矢倉戦。形勢の針が揺れ動く難解な中盤戦を抜け出し、最後はお手本通りの挟撃の寄せを炸裂させました。
95
いまだかつて、これほどかわいい将棋入門があったでしょうか(いや、ない)。 『シナモロールとはじめる子ども将棋入門』 里見香奈監修 amazon.co.jp/dp/4839972699/… @AmazonJPより
96
藤井聡太七段、勝利!!! 第91期棋聖戦五番勝負第1局、渡辺明棋聖を下し史上最年少でのタイトル獲得に向けて大きな1勝をあげました。 矢倉の力戦形。中盤のねじり合いが永遠と続きましたが、藤井七段が一歩抜け出し、ゆるみない寄せで勝ちを決めました。 力勝負で勝った。この1勝は大きいです。
97
藤井聡太七段勝利!!! 第91期棋聖戦挑戦者決定戦で永瀬拓矢二冠を破り史上最年少でのタイトル挑戦を決めました!! 歴史を塗り替えるにふさわしい二転三転の大熱戦。やや劣勢の中、辛抱を重ねた藤井七段が永瀬二冠の見せたわずかなスキをとらえて一瞬の寄せを炸裂させました。 すごい将棋でした。
98
出がけに5歳の娘が「パパ待ってー!」と言って渡してくれたマスクの脆弱性がすごい。