51
一番正しく書くと「藤井聡太竜王・名人」なんでしょうけど、藤井七冠でも藤井新名人でも藤井先生でも聡太先生でもいいと思います。これから棋聖戦なので「藤井棋聖」もありです。
「将棋は打つじゃなくて指す」と指摘するとせっかくのファンが一人減ると思ってるので、その辺寛容にいきたいですね😉
52
王将戦七番勝負第4局
▲羽生善治九段―△藤井聡太王将戦は羽生先生の勝利!!
角換わりから難解な中盤になりましたが、封じ手から形勢が羽生先生に傾き、粘るスキを与えず寄せ切りました。羽生先生強し!!
これで七番勝負は2勝2敗に。
見る側としてはこれ以上ないほど面白い展開になりました😆
55
記事を書きました!
今年のシリーズ第1弾です。暑さを癒す風鈴のような優しい気持ちで読んでください。
(1)変化を求めて
(2)竜王戦は?
(3)スタートライン
細かすぎて伝わらない!『令和4年版将棋年鑑』藤井聡太インタビューの微妙なニュアンスの補足 第1回book.mynavi.jp/shogi/detail/i…
56
A「近所のたこ焼き屋のおっちゃん、優しそうな顔して将棋が鬼のように強いんだけど」
B「まじか、将棋だけじゃなくてチェスもとんでもなく強かったぞ」
A・B「何者だよ・・・」
おっちゃん「寄ってってや~」
mainichi.jp/articles/20230…
57
連載第4弾をアップしました!
(1)AI研究の負担
(2)局面の理解
今回、いつになく真面目です😅(島田)
細かすぎて伝わらない!『令和5年版将棋年鑑』藤井聡太インタビューの微妙なニュアンスの補足 第4回|将棋情報局 #将棋情報局 book.mynavi.jp/shogi/detail/i…
58
『将棋年鑑2023』より
Q.非常に確率が低い体験は?
室田伊緒 羽生先生と気球に乗ったこと、藤井竜王の姉弟子になったこと
三枚堂達也 先輩棋士が同級生に三枚堂がいたと言っていてよくよく話を聞いたところ私の従兄弟だった
豊島将之 あっち向いてホイで3連敗した
book.mynavi.jp/shogi/products…
59
王将リーグ
▲永瀬拓矢王座―△羽生善治九段戦は羽生先生の勝利!!
永瀬先生相手に角換わりで真っ向勝負を挑み、中盤でリードを奪いそのまま勝ち切りました。羽生先生強し。
最後、二段目に歩を2枚並べたのも意志を感じる手で印象的。
藤井聡太王将とのタイトル戦に大きく近づく1勝となりました。
60
シリーズ第2弾をアップしました!
第1回を読んで大丈夫だった方、今回も読んでやってください(島田)
(1)パイナップルの期待値
(2)ばれてる
(3)一生懸命
細かすぎて伝わらない!『令和4年版将棋年鑑』藤井聡太インタビューの微妙なニュアンスの補足 第2回 book.mynavi.jp/shogi/detail/i…
61
記事を書きました!
(1)稀有な例
(2)それはあった
(3)衝撃の事実
(4)8級時代のエピソードがかわいすぎる件
細かすぎるシリーズ出張バージョン😀
読んでやってください。
細かすぎて伝わらない!『藤井聡太の将棋入門』コラム用インタビューのニュアンスの補足 book.mynavi.jp/shogi/detail/i…
62
『令和5年版 将棋年鑑』棋士名鑑より。
Q.集中力を高める秘訣は?
羽生善治九段 よく眠ること
徳田拳士四段 よく寝ること
加藤桃子女流三段 よく寝ること
豊島将之九段 昼寝
book.mynavi.jp/shogi/products…
63
【藤井聡太竜王への質問募集】
『令和4年版将棋年鑑』の藤井竜王へのインタビューの日程が決まりました!
つきましては皆様から質問を募集します。皆さんが藤井竜王に聞きたいことを教えてください☺️☺️
〆切は5月末まで。
令和4年版将棋年鑑2022【小冊子、動画付き】|book.mynavi.jp/shogi/products…
64
棋士編入試験五番勝負第4局
▲小山怜央アマ―△横山友紀四段戦は、133手にて小山アマの勝利!
横山四段も粘りを見せ、途中は難しい展開になりましたが、最後は小山アマが手堅く押し切りました。
これで小山アマは3勝を果たし、見事にプロ入りを決めました!!
おめでとうございます🥳
65
王将リーグ
▲豊島将之竜王―△羽生善治九段は羽生九段の勝利!!
相掛かりから豊島先生が銀得してリードしたように見えましたが、駒の効率で勝負する羽生先生の達人技が冴えわたりました。
羽生先生はリーグ2勝1敗。挑戦者争いに踏みとどまりました。
今後も王将リーグから目が離せません!😆
66
『令和5年版 将棋年鑑』棋士名鑑より。
Q.好きな符号は?
豊島将之九段 ▲4五桂
三枚堂達也七段 ▲4五桂
佐々木大地七段 ▲4五桂
増田康宏七段 ▲4五桂
出口若武六段 ▲4五桂
服部慎一郎六段 ▲4五桂
岡部怜央四段 ▲4五桂
チーム▲4五桂結成!
book.mynavi.jp/shogi/products…
67
棋王戦
▲郷田真隆九段―△佐藤康光九段戦は佐藤九段の勝利!
(佐藤)無鉄砲すぎる「暴銀」
(郷田)本格将棋で跳ね返し勝利目前
(佐藤)ひたらすら駒を打ち付けて要塞建築
(郷田)入玉を果たすも攻めあぐねて逆転
(佐藤)正確に逃げ切ってゴールイン
8時間の長編ドラマ、堪能しました。
68
名局賞に竜王戦第4局が選ばれたのがうれしすぎて思わず記事を書きました😊
藤井竜王と豊島九段の傑作 将棋大賞名局賞に輝いた竜王戦第4局とは何だったのか?(マイナビニュース)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/664a0…
69
「いつもの藤井」
竜王との距離感すごい。 twitter.com/tokyobunkabu/s…
70
『将棋世界 6月号』見本出来!
名人戦第1局の佐藤天彦先生の解説がとにかく、とんでもなく素晴らしいのでぜひ読んでほしいです。
最後の「藤井竜王を孤独にしてはいけない」というメッセージは胸アツすぎました。
いま将棋を観る人は全員必読です🙂(島田)
book.mynavi.jp/shogi/products…
71
渡辺先生にフラッシュ詰将棋をやっていただきました!😆😆
「並棋士」ってw
とても短い動画ですけど、素の渡辺先生が出ていて楽しげなので、ぜひ見てください!😀😀
神技!将棋の渡辺明名人が詰将棋を1秒見ただけで解く【フラッシュ詰将棋】 youtu.be/dV2uKJBvFwk @YouTubeより
72
菅田将暉さん、ご結婚おめでとうございます。
若き頃の加藤一二三先生は菅田将暉さんに似てる。 twitter.com/mynavi_shogi/s…
73
王将リーグ
▲豊島将之九段(3-1)―△渡辺明名人(1-4)戦は豊島先生の勝利!!
勝つしかない状況で勝ち続ける心の強さ!
今日も角換わりの激しい将棋で二転三転あったと思いますが、最後に勝利をもぎ取りました。
王将リーグ、ついに羽生先生と豊島先生の直接対決ということになりました。アツい!
74
『令和5年版 将棋年鑑』棋士名鑑より。
Q.他の人が知らなそうなうんちくは?
藤井聡太竜王・名人
陸上で隣接した都道府県で、県庁間の距離がもっとも離れているのは富山県と新潟県
book.mynavi.jp/shogi/products…
75
『すごすぎる将棋の世界』に収録された対談の模様の一部を公開しました!
書籍を購入すると全編ご視聴いただけます🥰
【本音対談!渡辺明名人×サバンナ高橋】棋士になったのは大ラッキー!? 名人流ぬいぐるみの遊び方 youtu.be/XQwclCMi4zA @YouTubeより