9月5日、6日に法政大学市ヶ谷キャンパスで、沖縄映像祭in Tokyo終わらない戦後~が行われます。東京の人たちに沖縄戦や辺野古など基地の現状を映像で知っていただきたいのです。6日の夕方には「普天間基地問題とメディア報道」シンポを行います。多くの方々のご参加を期待しています。
いよいよ29日からパラリンピックが開会します。日本からは64歳の卓球選手を始め、様々な障害を乗り越えた選手達が、4年に一度のこの大会に出場します。選手の皆さんのここまでの不断の努力と活躍に、心からの敬意と大きな声援を送りたいと思います
動かしつづける。自分を。未来を。 The Future Isn’t Waiting. | Nike youtu.be/G02u6sN_sRc @YouTubeよりNikeがとても感動的な映像を流している。日本人はどこかで韓国人や黒人より優れていると信じて彼らを蔑視している。心の壁を作っている。でもその壁を取り払ってくれるスポーツに感謝したい。
もっとみなさんの生のご意見を聞いてみたいと思い、「リアル鳩カフェ」と題した催しを行うことにしました。私も話の輪に入らせていただきます。第1回「子育てカフェ」は2月中旬。参加ご希望の方はこちらをご覧ください。http://bit.ly/8ZRbfi
 2008年6月6日、国会の衆参両院において「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」が全会派一致で採択された。私をはじめ、超党派のとくに道内選出の国会議員で「アイヌ民族の権利確立を考える議員連盟」を設立し、会長として各会派の代表者とこの決議採択まで議論を重ねてきた立場から、
時を同じくして、9日、大津地裁が、福井県の高浜原発3、4号機の運転差し止めの仮処分決定を下しました。この意味は、稼働中の原発に対する初の運転差し止めであり、そして、司法が原子力規制員会の新基準に対して、安全とは言えないという、極めて正当な判断をしたことです。
これは何でしょう? 答は明日。http://bit.ly/9YbcyM
袴田事件に関し再審開始を認めた東京高裁決定に検察は特別抗告を断念した。これにより袴田さんは再審開始となり、無罪となる公算が大きくなりました。袴田さん、57年間良く頑張られました。でも、この57年間人権を奪われる苦しみを味わった袴田さんの人生に対し、どんな償いが与えられるのでしょうか。
ブータンの皇太后が関わっている、孤児や夫のDVから逃れている人たちの為の幸せの家と呼ばれるシェルターを訪れた。ブータンは4代国王が経済以上に幸せが大事と国民総幸福量(GNH)を指標としている国である。孤児院の皆さん明るく歌い踊ってくれた。歌を歌ってお返ししたら、手拍子で応えてくれた。
祖父一郎は文部大臣の頃優れたスポーツ選手は並の外交官より大きな仕事をしていると述べた。イチローが大リーガーに終止符を打ったが、多くのアメリカ人がイチローによって日本に親しみを感じたことは間違いない。本人がどう思っているかわからないが、日米関係にイチローが果たした役割に感謝したい。
群馬県でこんにゃく農家の実情を伺いました。続いて世界遺産登録を目指す富岡製糸場では明治の開国のエネルギーを感じました。大泉町では日系ブラジル人が日本社会に溶け込む努力をしていました。国を開く素晴らしさと難しさを共に学んだ一日でした。
明日は日本外国特派員協会でスピーチさせていただきます。 Professional Luncheon: Yukio Hatoyama, Former Prime Minister of Japan fccj.or.jp/events-calenda…
youtu.be/kmL1jv59SUo @YouTube 日本先進会の安保の議論を聞いた。一番気になるのは日米安保を双務性にすることだ。即ち米国本土が攻撃される時日本が米国を守るために戦争に参加すると約束することだ。軍産複合体の強い米国は民主化と称して戦争することを好む。戦争のできる国にしてはならない。
本日は鳩山会館に来ています。 見事に咲き誇るバラを見に、たくさんの方にご来館いただいています。明日から離れの花壇も公開となりますので、より多くの皆様にお越しいただけましたら幸いです。
孫崎享氏はUIチャンネルで、安倍元首相を銃撃したのは山上被告ではないのではないかと持論を述べた。安倍氏の振り向いた角度からして治療した医師の「頸部前の付け根付近少し右寄りに2つの銃創」は不可能と主張。角度から本当に不可能か今一つ私には断定出来ないが、ならば誰がと言うことになろう。
安倍政権「ガバナンス崩壊」のままで、「国難」を乗り越えられるのか(郷原信郎) - 個人 - Yahoo!ニュース 郷原氏の見解に全く同感します。森友、桜で窮地に追い込まれた安倍首相を、自殺者まで出しながら救おうとした財務省が国民への10万円支給に反対した為のガバナンス崩壊 news.yahoo.co.jp/byline/goharan…
農地の上3メートルに3分の1ほど太陽光パネルを敷き詰め、農作物を作りながら売電できるソーラーシェアリングが日本の農家とエネルギー問題を解決するでしょう。植物には光飽和点があり、ある強度以上の光では光合成が進みません。実験的に作物の収量が減らずむしろ増えることが確認されています。
@rak2803 色々と茶化されることがある友愛を真面目に受け止めてくれて有り難う。今年は動物愛護法改正の年ですから、犬や猫達が虐殺されないように法改正頑張ります。
かつて2012年に私がイランを訪問した際政府やメディアから国賊扱いをされたことがあった。その時テヘランで取材を受けた記者に久方ぶりに会った。彼は「イランの野望」と言う本を書いていた。この件に関して「米国の意向を過剰に忖度して及び腰になる政府、メディアの批判は当たらない」とあった。
公益財団友愛はアウンサン・スーチーさんの依頼でミャンマーの青年数名を日本に招き、芋やキノコの栽培など農業研修を行っている。今朝スーチーさんが国軍に拘束されたとの報道に驚いている。昨年の選挙でスーチーさん側が圧勝したことに対する恨みでクーデターを起こしたのか。早急に収まることを願う
韓国の釜山大学、鳩山由紀夫氏に名誉政治学博士学位を授与| Joongang Ilbo | 中央日報 s.japanese.joins.com/article/551/24…
とても厳しい警戒の中で第2回一帯一路フォーラムが開幕する。日本からは二階幹事長が参加と伺っている。開会式で私は友愛の精神で一帯一路構想が進められ平和の構築に貢献することを期待すると話す予定でいる。
午後、口蹄疫対策本部を招集し、新たに、殺処分を前提とした牛・豚へのワクチン接種や経営支援の実施、獣医師、自衛隊の増員などを決めました。強力な対策を実行していきます。
トランプ大統領が知的財産権の侵害など中国の不公正行為があるかの調査を指示した。あった場合には中国製品に高関税をかけるなどすると言う。かけられて困るのは米国民で、代替にならない米国製品がそれで売れるようになる訳ではない。大統領の狙いは中国に北朝鮮への制裁強化だろうがうまく行くか。