901
									
								
								
							高市早苗さんは総裁選の公約として総理として靖国参拝することを挙げているという。日本の国益は米中対立の中でどちらにもモノを言える立場に立つことだ。中国と断交することではない。A級戦犯の合祀以来靖国参拝を控えておられる天皇陛下に対してツバする人物を総理にしてはならない。
							
						
									902
									
								
								
							新疆に11回も行かれた慶大の大西広教授の話を伺った。ウィグルに関する世界ウィグル会議の西側情報は1%が正しく99%はフェイクだと。でも1%が正しいのだから民族問題は深刻であると。民族主義ではなく、異なる民族同士が我々と呼ぶことができるような共同体を作ることだと。その通りと思う。
							
						
									903
									
								
								
							総理になるため、政権を取るために前言を翻す人物は信用できない。河野太郎氏は脱原発や女性天皇容認など中々勇気ある発言をしていたが、総理を目前として発言を控え始めた。かつて民主党は普天間問題で最低でも県外と発表していたが政権目前に約束を外した結果、私だけ裸となった。巧言令色鮮し仁。
							
						
									904
									
								
								
							コロナ対策の迷走はPCR検査の抑制が原因と岡山博医師。厚労省はPCR検査を増やすべきでないと述べた。その理由は❶PCRを操作できる専門家不足、❷偽陽性などが増えて医療現場の混乱、崩壊、❸指定感染症の検査は行政機関。岡山先生はそれらはどれも偽りか誤りと喝破された。今からでもPCR検査を増やせ。
							
						
									905
									
								
								
							困難にぶつかると自民党は情で繋がり、激しい勢力争いは表に出さず、総裁選でも仲間の悪口は極力避けるので国民に安心感を与える。一方、民主党は困難が生じたとき、アイツが悪いと仲間割れが生じて内ゲバが発生した。身内を収められなければ国民を収められるはずもないと国民は見抜いたのだ。
							
						
									906
									
								
								
							私は自衛隊のアフガン派遣、即ち海上自衛艦のインド洋での米軍への給油活動を止めさせたが、孫崎氏によれば福田康夫首相も自衛隊のアフガン派遣に反対して結果として辞任したと言う。その時福田おろしを工作したのが3A(安倍、麻生、甘利)+S(菅)であった。今度の総裁選で3A+Sを復権させてはならない。
							
						
									907
									
								
								
							麻生さん、あなたはコロナ対策に責任を持つ副総理兼財務大臣であることをお忘れか。行動制限はちょっと違う感じがするって他人事ではないですか。時短など間違った政策で多くのお店が潰れたり塗炭の苦しみを味わっています。あなたは彼らに補償を与える責任者です。彼らがあなたに対して言う言葉です。
							
						
									908
									
								
								
							本日9月28日16時より憲政記念館で、「人新世を生きる君たちへ」と言う教育改革の本の出版記念シンポジウムを行います。前川喜平さん、寺脇研さんも登場します。世の中を変えるためには教育を抜本的に変えなければなりません。あなたのご参加をお待ちしています。入場無料です。
							
						
									909
									
								
								
							平井大臣がNTTから過剰接待を受けご馳走になりながら、週刊文春に指摘された途端にお金を払って割り勘だと釈明した。これが許されるのなら、物を盗んでも捕まった時に返したら盗みにならないことになる。こんなバカな話しはない。
							
						
									910
									
								
								
							自民党の総裁選で岸田文雄氏が総裁に選出された。民意より派閥の論理が優先された結果だ。ご祝儀相場があるかと思ったら、2日連続で株価が下がった。市場は冷静のようだ。森友の再調査を否定し、主要人事でいわゆる3Aの影響力が早速行使されて傀儡であることが早くも露呈したからだろうか。
							
						
									911
									
								
								
							政治ジャーナリストの角谷浩一さんは、昨夜のUIチャンネルで、総裁選で誰とは言わないがお金が動いたことを明らかにした。公職選挙法に依らないので票の売買は違法とはならないが、自民党はそんな体質であることは事実のようだ。そんなことをしてまで総理になりたいのでしょうか。
							
						
									912
									
								
								
							前川喜平さんは昨年の学校の一斉休校の措置は最悪の政策であったと述べている。なぜなら休校によって子どもの自殺が急増したからだ。2020年の高校生までの児童の自殺は415人で昨年の31%増、調査開始以来最大。政治の愚策でコロナでは亡くならない子どもたちがこんなに亡くなり可哀想では済まされない。
							
						
									913
									
								
								
							国会が解散されました。岸田総理は確か「国民の声を丁寧に聞く」と仰ったと記憶していますが、国民の声を聞く唯一のチャンスである予算委員会を開かずに解散するのはいかがなものですか。結局自分の声は通らない安倍菅政権の延長だったのですね。自民党さん、早く選挙をやれば勝てる。そうでしょうか。
							
						
									914
									
								
								
							岸田首相は敵基地攻撃能力の保有に意欲を示した。敵基地を攻撃したらどうなるか火を見るより明らかだ。全ての敵基地を瞬時に破壊はできない。結果として敵のミサイルで小さな島国日本は破壊され尽くす。日本の外交安保政策は敵基地攻撃能力を高めることではなく、敵を作らないことでありそれしかない。
							
						
									915
									
								
								
							もう一度言う。家庭にも学校にも地域にも居場所を失って自ら命を絶った子どもたちが31%も増えた。原因は子ども政策の貧困にあると前川喜平さん。今必要なのは子ども庁ではない、子どもの居場所だと。その通りである。子どもの自殺が多い国に未来はない。
							
						
									916
									
								
								
							北朝鮮がSLBMの試射を行った際官邸は選挙で総理、官房長官不在の前代未聞。その穴埋めに総理は敵基地攻撃能力に前向き発言。相手は潜水艦でそれは不可能。必要なのは北朝鮮と交渉すること。安倍菅政権の強がりでは拉致は1ミリも動かず。日朝国交正常化に向けての交渉無くして拉致問題の解決なし。
							
						
									917
									
								
								
							
									918
									
								
								
							
									919
									
								
								
							今回の総選挙は最高裁の裁判官を国民が審査する選挙でもあります。世界の人権の流れに反して未だに日本は選択的夫婦別姓を認めていませんが、深山卓也、林道晴、岡村和美、長嶺安政の4名は選択的夫婦別姓に反対しています。彼らに❌をつけて、日本人の尊厳を取り戻そうではありませんか。
							
						
									920
									
								
								
							国民の声をしっかりと聞くと仰った岸田新首相が国民の声を聞かないうちに解散をした今回の総選挙、今日が投票日である。もし現在の政治に不満があったら、どうせ自分の1票では何も変わらないと諦めないで、投票所に行ってあなたの1票を投じて欲しい。あなたの未来に希望の光をもたらすために。
							
						
									921
									
								
								
							最高裁裁判官の国民審査で夫婦別姓を認めない法律を合憲と判断した4人の裁判官は不信任率が若干高かったが信任された。今まで罷免された裁判官はいないと言う。国民の多くは分からないのだ。書かないのは信任ではなく、信任は○、不信任は✖️と書き入れるべきではないか。○より✖️が多ければ不信任だ。
							
						
									922
									
								
								
							高市早苗さん、天皇陛下を政治利用してはいけません。副大臣の候補が落選すると別の人を認証しないといけないので天皇陛下に迷惑がかかるから、当選させて欲しいと応援演説。総理としても靖国参拝と天皇陛下が最も心を痛めている問題に平然としているあなたに陛下を尊崇する気持ちを持って頂きたい。
							
						
									923
									
								
								
							
									924
									
								
								
							甘利明氏の後任に茂木敏充氏が幹事長に就任した。お線香配りやうちわ配りで議員を辞めた方々がいるのに、公然と後援会の方々に衆議院議員手帖や香典を配りまくっている茂木氏がなぜ平然としていられるのだろう。公職選挙法違反は明確ではないか。潔く議員職を辞すべきではないか。
							
						
									925
									
								
								
							年収960万円未満の家庭の18歳以下の子どもに10万円給付を自公が合意した。コロナ対策か教育対策か貧困対策かまるでわからない。コロナ対策であれば収入が激減した中小企業への補償。教育対策であれば民主党時代の子ども手当の拡充。貧困対策ならば子どもがいなくとも給付すべき。要は選挙対策なのだ。
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									