601
別件 ハンターバイデンの元ビジネスパートナー、トランプ陣営に26000件のメールを提供、ハンターバイデンの口利きビジネスが暴かれる。 breitbart.com/politics/2020/…
602
まぁ、河野さんのネットの不人気に議員さんたちビビっているみたいですね。俺はネットに強いんだといってきた河野さん、下手すれば自分の支持者を失いかねない。特に今回はまともな選挙戦ができるかどうかわからない。ネットが命ですからね。三原先生のこともあって大変みたい
603
アベガーが湧いてくるなぁ モリカケ3年 アベ8年 シイの独裁22年 いつか花咲くときもある。お花畑に蛆がわく 断末魔なんでしょうね。
604
Twitterで選挙違反してる人、相当頭悪いと思うのです。文書ですから口頭と違い逃げられず、消したところでサーバーにログが残るので証拠も残る。逮捕されれば人生詰みますよ。会社員は解雇の可能性、学生さんは懲罰歴が残り就職に影響する。そこまでしても得るものは皆無
605
河野洋平団長玉城デニー訪中団 安倍総理が河野太郎だけはダメだと言っていた理由がわかりますね。総裁選の時、裏で暗躍し金の工面していたの親父さん
父親として居ても立ってもいられず…悲願成就へ河野洋平氏、かつての「参院のドン」訪問
yomiuri.co.jp/politics/20210…
606
欧州のガス危機が続く限り、ガスも原油も価格は上がり続ける。日本が原発完全再開すれば、欧州のガス危機が緩和され、ガス石油の国際価格が下落し、日本の電気代も半減する。
607
全トヨタ労連会長 立憲民主党と距離を置き自民党と関係を模索 共産党との連携に不信感 ゼンセンも続け、、
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e996b…
608
レジ袋、スプーンときたら、次は弁当箱と飲料容器ですね。鍋や弁当箱と水筒やトックリを持ってコンビニにいく時代が到来するかも、進次郎の30年後コラムから
609
BSで決まっていない話(訪中)をペラペラしゃべり、それが原因とは言ってはいないが、米国側から岸田総理の訪米が延期された。中国からも約束守れと責められている。外交センスというよりも政治家失格 RT @yupa1985: @daitojimari @nonbeiyasu そんなによろしくないのですか?
610
岸田さん、えぐいことするなぁ、、林大臣のたっての希望であった訪中を認める(日本人拘束者の早期解放を実現すると林さん) 経産省 高性能半導体規制を発表(実質中国禁輸)米国 人権問題での中国向け輸出規制を発表 日本をはじめとした20か国で連携合意 林外務大臣 訪中会談するもなにもなし
611
GDPにおける観光業の割合は、3%程度 中国からのインバウンドは0.6%程度しかありません。
612
❌世論調査会社
⭕️世論操作会社 twitter.com/dappi2019/stat…
613
世論調査 維新バブル弾けた模様ですね。やはり、親ロシア政党は不人気ですね。
614
麻生財務相 森友公文書改ざん問題「読者の関心あるの?」 mainichi.jp/articles/20210… 「アフガニスタンの話とかウイグルの話とかに関する質問は(記者は)一言も聞かなかったな。なぜかねえ?」
615
中谷人権補佐官がグローバルマグニッキー法について、不要論をメディアに匿名で述べ、それが報じられた件、これだけで解任案件です。政府方針は決まっていないが公式見解ですから、それに反する行動を独断で行った。林氏の訪中も同様 一発クビ案件です。
616
これ、話し合いなしでは戦争になるぞ■インドの水が干上がるのに…中国、今度は三峡ダムの3倍の水力発電所作る s.japanese.joins.com/Jarticle/272832
617
LGBT 岩屋さんの地元の別府と稲田の地元のあわら温泉で、条例作って実験導入してみればよい。女性が安心して風呂にはいれず観光客がいなくなり、落選確実でしょうから
618
野田さん、旦那さんが元暴力団員であったとしても、元職なら問題ないと思います。問題はそれを否定し裁判を起こし、裁判所が暴力団員だったと認めた事です。これは一種の言論弾圧です。認めて今は関係ないとするべきでした。
619
高市さん、安倍さんの支援で推薦人の心配は無くなった。後は党員票を集められるかどうか?勝ち筋がでてきました。
620
英国旧香港市民と家族300万人に英国在外市民の資格を与えるとしました。これにより希望すれば香港の4割近い住民が英国の保護下に入ります。英国は邦人保護という国際法で許された介入手段を得ることになります。
621
犯罪等の予防法制に反対してきたのは、野党です。テロ等準備罪を共謀罪だと騒ぎ、徹底的に妨害し、必死に骨抜きにしようとしたわけです。破防法の厳格適用も同様で、同じ人たちや政党が反対してきたのです。特に宗教問題は憲法との関係から非常に難しい。
622
簡単な話、スポンサーが降りれば番組は終わるし、出演者、製作者は失業する。実際に沢山のワイドショーがそれで終わった。放送に問題があるならスポンサーへ質問
623
立憲共産党以来のパワーワード 脱糞民主党 bunshun.jp/articles/-/547…
624
マスク 中国は中国国内の日本のマスク工場のマスクを接収し、民間のマスクの輸出を認めなかった。これが解禁されたのが4月中旬であり、航空便の着荷がGW前、その後、船便による大量入荷になった。今を基準にしてはいけないし、これからもリスクである事を認識しなくてはいけない。
625
意味ないだろ■石炭火力発電廃止に23カ国が合意、中印などは不参加 COP26 reut.rs/2ZQiL1u