101
102
「台湾安定は日本の安全保障に重要」 防衛白書に初明記
sankei.com/article/202107… twitter.com/sankei_news/st…
103
#総裁選 #総裁選2021 #高市早苗
【総裁選CafeSta】高市早苗候補特番#01 世界が注目!「第100代 日本初の女性総理誕生?」(2021.9.18)
youtube.com/watch?v=IPOXJ0…
104
英空母クイーン・エリザベス含むCSG21と日米英蘭4か国での共同訓練を実施。
自由で開かれたインド太平洋(FOIP)ビジョン強化に向け、多くの同志と防衛協力を進めてまいります。 twitter.com/modjapan_jp/st…
105
防衛省では現在LINEの使用状況の調査中です。
職員の募集採用等で情報発信に利用していますが、私有のPC・携帯等で業務上の不開示情報を取り扱う事を禁じていて、SNSで取り扱ってはならない旨を周知徹底しています。情報の取り扱いには万全を期してまいります。
106
「はじめての防衛白書」が本日公開されました。皆様是非ご覧ください。 twitter.com/modjapan_jp/st…
107
今秋、陸上自衛隊全隊員(約14万人)が参加する過去最大規模の演習を計画。南西方面の防衛を想定。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
108
"霹靂一閃"
本家・鬼滅に負けず劣らず
かっこいい写真です twitter.com/jmsdf_pao/stat…
109
素晴らしい表紙になりました。
ありがとうございました。 twitter.com/nishimoto_yuki…
110
これは単に我が国だけの問題でなく、「法に基づく自由で開かれた海洋秩序」への挑戦でもあり、断じて受け入れてはなりません。
111
アフガニスタン邦人等退避について本日の閣議後会見で状況を報告。
8/23 外務大臣代理から依頼を受け、命令発出し即時に部隊を派遣。
現地に残る少数の邦人のうち退避を希望した1名と、米国要請のアフガニスタン人14名の輸送を行いました。
今後は周辺国拠点から情勢を見極めつつ対応してまいります。
112
日華懇の呼び掛けで、初の日米台戦略対話を開催いたしました。 twitter.com/focustaiwanjap…
113
令和4年度概算要求省議を行いました。
周辺各国が大幅な軍事力強化を図る等、我が国の安全保障環境がこれまでにない速度で厳しさを増す中、我が国に必要な防衛力を大幅に強化し、多次元統合防衛力の構築に資する為、歳出予算は5兆4797億円を計上。
114
115
116
第2回日中防衛相テレビ会談を実施。
中国の魏鳳和国防部長と約2時間に渡り、互いの意見や懸念事項等をぶつけ合いました。
私から、海警船舶の活動や力を背景とした一方的な現状変更の試み等に反対し、我が国含め国際社会が極めて深刻な懸念を有していることを直接伝え、強く自制するよう求めました。 twitter.com/modjapan_jp/st…
117
我が国及び地域の平和と安全を脅かす"深刻な事態"だと国全体・国民全員がしっかり認識しなければなりません。
今衆院選では安全保障政策についても、政党・政権選択の上で重要な焦点となります。 twitter.com/modjapan_jp/st…
118
はじめての防衛白書も書籍化が決定。是非ご覧ください。 twitter.com/modjapan_jp/st…
119
120
レスリング男子フリースタイル65kg級
自衛隊所属の乙黒拓斗選手が金メダル🥇
最後の最後で逆転勝利!おめでとうございます!兄弟で掴んだ金メダルですね。 twitter.com/gorin/status/1…
121
鬼木誠副大臣 絶対に勝って 防衛省に戻ってきて下さい!
福岡2区の皆さん、鬼木さんは絶対に勝ち抜いてまた引き続き国会で活躍してほしい同志です。皆さんのお力で鬼木候補を国政に送り出して下さい。お願いします!
防衛大臣 岸信夫 twitter.com/onikidon/statu…
122
長崎県知事からの要請により部隊を派遣。災害救助等対応に万全を期して参ります。 twitter.com/jointstaffpa/s…
123
青森の災害派遣が終了。
部隊の皆さん、大変お疲れ様でした。 twitter.com/jointstaffpa/s…
124
4月23日の山口2区衆院補選で、長年私も闘ってきた立民・平岡氏を破り、長男が初当選を果たしました。
私の体調不良による引退により、皆様には大変なご心配をお掛けしましたが、今後も陰ながら応援していきたいと思います。 twitter.com/sankei_news/st…
125
本日の国家安全保障会議にて、防弾チョッキのウクライナ移転を防衛装備移転三原則の範囲内とし了承。
これを以って、省内で幹部会議を開き、速やかに装備品等を輸送開始するよう命じました。
今この時も、ウクライナの人々は、自分たちの大切な人を、国土を、誇りを守る為、果敢に行動し続けています。