551
訪日したイタリアのグエリーニ国防大臣と日伊防衛相会談を実施。
この度のロシアのウクライナ侵略は、欧州のみならずアジア含む国際社会の根幹を揺るがすもの。
基本的価値を共有する国々が団結し"力による一方的な現状変更"に対応することが重要だという認識で一致。 twitter.com/modjapan_jp/st…
552
9/7 英空母「クイーン・エリザベス@HMSQNLZ 」をはじめとする英空母打撃群の日本寄港を祝い、ロングボトム駐日英国大使@JuliaLongbottom にお招きいただきました。
@ModJapan_jp @UKinJapan
553
日・太平洋島嶼国国防大臣会合「JPIDD」を開催。
防衛省が主催する初の多国間防衛相会合です。
フィジー、パプアニューギニア、トンガなど太平洋島嶼国や、米英仏豪NZ加、地域のパートナー国が参加。
相互理解・信頼醸成の為、防衛交流等を進めてまいります。 twitter.com/modjapan_jp/st…
555
558
昨夜発生した地震を受け、本日は朝から防衛省にて関係幹部会議を行いました。
大臣指示に基づき、陸海空の各部隊が情報収集を実施。5県55市町村に連絡員を派遣し、緊密な連携体制を構築しています。
引き続き万全の準備態勢をとり、災害派遣が要請された場合には速やかに対応してまいります。 twitter.com/modjapan_jp/st…
559
明日10/31は投票日です。
20時で投票箱が閉まる最後の最後まで、岸信夫へのご支援を、宜しくお願い申し上げます。
皆様の一票で、この国の明日が決まります。
どうか皆様、投票へお出かけください。
560
東京五輪も、災害派遣も、ワクチン接種も、現場は本当に良く頑張っています。暑い中、熱中症等に十分気をつけてください。
561
オースティン長官、とても大きな方でした。
私も183cmですが、彼の身長は2m近くありますね。。
お話ししていて、真面目で誠実な印象を受けました。
562
日英防衛相会談が終わりました。
儀仗・栄誉礼から始まり、初の対面での会談。共同記者会見では、空母クイーンエリザベス等の寄港地や、次世代戦闘機における日英協力について発表しました。
ウォレス大臣@BWallaceMP ありがとうございました!またの訪日を心待ちにしています。 twitter.com/modjapan_jp/st…
563
11/19-30 令和3年度自衛隊統合演習 #03JX の実施期間が終了。
部隊・関係者の皆様、大変お疲れ様でした。
引き続き各々の任務に精励されますよう願います。 twitter.com/jointstaffpa/s…
564
中央公論10月号にインタビューが掲載されます。 twitter.com/chuokoron/stat…
565
中略)ゲラシモフ氏は、「完璧に繁栄している国家が、数カ月のうちに、時には数日で、激しい武装対立の場に変わり、外国の干渉の犠牲となって、無秩序と人道的な壊滅状態と内戦が絡み合う混乱に陥る可能性」について書いている。
566
私も肌で感じてきましたが、日越は"困難に直面する友人を助け合う美徳"を共有し、繁栄の礎である「自由で開かれた海」や「法の支配」を大切にしてきました。
しかし今、周辺の東・南シナ海、インド太平洋地域で、力を背景とした一方的な現状変更の試みにより、こうした普遍的価値が脅かされています。
568
ナム駐日ベトナム大使が来省。
大使には、私の訪越時やザン国防相の訪日等、様々なご尽力をいただき、感謝申し上げます。
新たな段階での防衛協力を、今後一層進めてまいります。 twitter.com/ModJapan_jp/st…
569
我が国自身の防衛力強化や、自らが果たしうる役割の拡大は勿論のこと、自由や民主主義、法の支配、基本的人権の尊重といった基本的価値を共有する国々との緊密な連携も不可欠。国民に深く根付いた価値観まで含めて日本という国を守っていくという防衛大臣としての決意を示しました。
570
陸軍種間の日米共同訓練「オリエント・シールド21」を〜7/11の期間で実施。
今年は同訓練で過去最大級となる日米隊員約3000名が参加します。
mod.go.jp/gsdf/news/pres…
571
英国は、米国という共通の同盟国を有する、日本にとって安全保障上欠かせないパートナーです。
日英の防衛協力が”新たな段階”へと深化を遂げていくよう、両国で連携してまいります。
572
米空軍グローバルホーク、米海軍トライトンを国内で一時展開します。 twitter.com/modjapan_jp/st…
574
コーヘン駐日イスラエル大使@GiladCohen_ と面会。
来年は外交関係樹立70周年。厳しく変化する安全保障環境に対応していく為、両国の協力を一層深めてまいります。
@ModJapan_jp @IsraelinJapan twitter.com/ModJapan_jp/st…
575
昨年1月台湾を訪問し橋渡しを行った、山口県議会と台南市議会間での友好交流に関する覚書が締結。(写真は訪台時、黄台南市長や市議会の皆さんと) twitter.com/focustaiwanjap…