岸 信夫(@KishiNobuo)さんの人気ツイート(いいね順)

326
日米韓防衛相による電話会談を実施。 先般のミサイル発射含む北朝鮮情勢等を協議。
327
ポーランドのブワシュチャク国防相とオンライン会談。日ポーランド防衛協力交流の覚書署名式を行いました。 両国が直面する安全保障課題を議論。緊迫するウクライナ情勢について協議。NATO各国の対応や、ポーランドとベラルーシ国境における問題について説明がありました。 twitter.com/modjapan_jp/st…
328
今日の富士山❗
329
ウクライナのレズニコフ国防相 @oleksiireznikov とテレビ会談。 祖国に殉じたウクライナ兵と戦禍に倒れた国民に心から哀悼の意を捧げ、今なお戦い続ける全ての兵士と国民に深く敬意を表します。 自衛隊からの物資は現地に届き始め、更なる輸送も継続。 我が国が出来る限りの支援を行ってまいります。 twitter.com/modjapan_jp/st…
330
昨夜 日仏外務防衛閣僚会合「2+2」をオンライン開催。 パルリ仏軍事大臣、ル・ドリアン仏欧州外務大臣と安全保障や防衛協力、地域情勢等について率直な議論を行いました。 FOIPビジョン実現に向け、共同訓練や経済安全保障、サイバー分野等で協力を推進してまいります。 mod.go.jp/j/approach/exc… twitter.com/modjapan_jp/st…
331
勝木3等陸尉、東京五輪代表内定おめでとうございます! twitter.com/pts_pr_officia…
332
ベトナムのザン国防大臣と防衛相会談。9月の訪越以来となります。 既存の国際秩序と相容れない力による一方的な現状変更の試みに強く反対することで一致。 "新たな段階"に入った日越防衛協力のもと具体的な取り組みを進めてまいります。#FOIP #AOIP twitter.com/modjapan_jp/st…
333
豪ICCにて。防衛省・自衛隊は多くの仲間達と共にトンガ王国🇹🇴への国際緊急援助活動を行っています。🇯🇵🇦🇺🇺🇸🇬🇧🇫🇷🇳🇿🇫🇯 #FOIP twitter.com/jointstaffpa/s…
334
中国の一方的な現状変更の試み、中露共同による示威活動、北朝鮮の相次ぐミサイル発射、ウクライナ・台湾情勢等、かつてない緊張感の高まりがみられます。 「これから3年間の日米協力が今後30年間の両国の立ち位置を決定する」という大使の言葉に同意し、スピード感を持ち政策を実現してまいります。
335
サイバーイニシアチブ東京2021にて、ビデオで基調講演を行いました。 我が国が直面するサイバー空間の脅威、防衛省・自衛隊の取り組みについてお話いたしました。 project.nikkeibp.co.jp/event/2021z112… twitter.com/modjapan_jp/st…
336
日米豪印「Quad」首脳が初会談。我が国・インド太平洋の安全保障においてもとても意義があります。これからオタワ会議にてスピーチです。 twitter.com/sugawitter/sta…
337
第二百四国会は本日閉会しました。 我が国を取り巻く安全保障をめぐる脅威や懸念は相変わらず存在しており、自然災害、大規模接種センターの運営、新型コロナウイルス対策を含む危機対応に万全を期し緊張感を途切らすことなく対応していきます www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
338
10/19公示、10/31投開票の日程で、いよいよ総選挙が始まります。 岸田内閣でも防衛大臣を再任となりましたので、地元に戻れる日も限られてきますが、全力を尽くしてまいります。
339
先日の空自・三沢基地の部隊視察の様子が動画になりました。 広報課の皆さん、ありがとうございます。 twitter.com/modjapan_jp/st…
340
南スーダンのUNMISS司令部に派遣した隊員からの帰国報告を受けました。 twitter.com/modjapan_jp/st…
341
NATO本部へ派遣していた隊員から帰国報告を受けました。 twitter.com/ModJapan_jp/st…
342
本日、第一回となる経済安全保障推進会議が開催。 昨今、感染症の流行、サイバー攻撃やテロ等で国際情勢が一段と複雑化。 革新的技術の研究開発が進み、安全保障の裾野が経済技術分野にも拡大しています。 産業基盤強化や機微技術の流出防止、輸出管理強化等の関連施策を強化推進してまいります。
343
中国との間では多くの懸念があるからこそ、率直な意思疎通を図る必要がある。相手に対して"言うべきことは言う"。 mod.go.jp/j/approach/exc…
344
9/11 日越防衛省会談 及び 日越装備品技術移転協定署名式を行いました。 ザン国防大臣と初めて対面での会談となり、忌憚なく互いの本音の意見を交換することができました。
345
本日は陸自仙台駐屯地・多賀城駐屯地の部隊を視察。 整斉と任務に取り組む隊員と身近に接し、大変心強く思いました。 今年は東日本大震災から10年。訓示でも述べましたが、私達はあの日を忘れてはなりません。 トモダチ作戦での日米の絆や、被災当時の初動の話を直接聞くことが出来ました。 twitter.com/modjapan_jp/st…
346
ウクライナへの支援は、欧州のみならず、アジア含む国際秩序の根幹を揺るがす者に対する、国際社会による結束の証です。 我々は自由、法の支配、人権の尊重等の普遍的価値を有する同志と手を携え、強権を以って秩序を変えようとする者があれば、これに断固として反対します。 #StandWithUkraine 🇯🇵🇺🇦
347
本日は防衛医科大学校を訪れ、新型コロナウイルスへの対応にあたる医療現場の状況を視察しました。 大変過酷な環境下で、真摯に取り組む医療従事者の姿を自らの目で確かめ、感謝の気持ちでとても胸が熱くなりました。
348
10/29-11/4 海上自衛隊が米海軍第1空母打撃群と南シナ海で共同訓練。 強力な日米同盟を基軸に「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」ビジョンを推進してまいります。 twitter.com/jmsdf_pao/stat…
349
本日は政府の会議が続き、閣議の後、参院外防委と衆院本会議に出席。 国会で話題に上った「サラミスライス戦略(戦術)」とは、サラミを少しずつスライスする様に小さな行動を積み重ね、時間の経過と共に大きな現状変更をもたらす戦略(戦術)で、中国が活用していると一般に指摘されています。
350
日独は今年交流160周年。日独間で初めての「2+2」を開催することを歓迎。インド太平洋ガイドラインを発表したドイツと「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて、両国で緊密に連携していくことを確認。