太田 伸二(@shin2_ota)さんの人気ツイート(いいね順)

1
パワハラがあったり、残業代未払があったりして「明日にでも辞めてやる」と思っている人に伝えたいのは「弁護士に相談するなら『辞めた後』じゃなくて『辞める前』」です。 辞めた後の相談で、悔しい思いを何度もしている労働弁護士からのお願いです。
2
「クローズアップ現代」で、行方不明の観光船の従業員が、社長がベテランの船長を多数辞めさせ、新人だけになったということを言っていた。 こういう状況は、この会社、この業界だけではない。私が見た保育園の事件でも、多数の保育士が辞め、大きく変わってしまった園はいくつもある。
3
職場の不正がどうにも我慢ならなくて「内部告発をしたい」と思っている人はSNSで拡散する前に、できれば弁護士に相談してください。 告発者に「ノーダメージ」で目的を達したことは何度もあります。
4
事務所近くのお菓子屋さん。 どの字もいいねぇ。「ゆべし」の伸び具合が、特にいい。
5
「モデルナ」をディープな東北訛りっぽく言うと「あなたはモテますね」という意味になる。
6
会社の寮や社宅に入っていて解雇された場合、すぐに出ていかないようにしてください。 そのまま住める場合もあります。生活保護で転勤費用を得て転居する方法もあります。 ホームレス状態になると解決の難易度が上がります。退去する前に弁護士などに相談してください。
7
繰り返すが、こういうことは会社、業種を問わない問題である。そして、「質」の低下が、安全の確保を必要とする現場で起こったとき、大事故が起きるおそれがある。 だから、働く場を守り、働き続けられる環境を作ることは、私たちの安全にもつながると考え、戦っている。
8
経営者は、資格があれば同じと考える。しかし、実際には労働者の入れ替えによって、それまで培ってきた専門性や連携、地域とのつながりは失われる。 様々な意味での「質」の下がった園に魅力はなく、園児は減り、保育士もいなくなり、という悪循環が続くことになる。
9
2018年からエアコン購入費を生活保護で支給できるようになりました。ところが石巻市が不支給決定をしたため、私が代理人となり審査請求をしたところ、処分取消しの勝訴裁決が出ました。 ここ数年の暑さからすれば、エアコンは必需品です。必要な方は申請してください。 kahoku.news/articles/20220…
10
【行政に申請に行って断られたらどうするか】 「申請できません」 →「申請権の侵害です」 「申請されても受理できません」 →「行政手続法は不受理を認めていません」 「受理しても許可できません」 →「許可できない根拠を示してください」 →根拠を出してきたら、それを検討しましょう。
11
もしもだけど、セクハラの現場に遭遇したら「やめなさい」と躊躇無く言おう。それで何かしくじったって平気なもんだ。 私はもうおじさんだし、中年だ。それをやる責任がある。
12
Twitterの大量解雇事件。「金持ちの気まぐれで人が職を失う」と考えたらなんだか腹が立ってきた。 僕も労働弁護士です。もし働いていた人が相談したい場合はどうぞ。全力でやりますよ。
13
ジャイアン「お前の物は俺の物、俺の物も俺の物」 資本主義ジャイアン「お前の物はお前の物、俺の物は俺の物」 共産主義ジャイアン「お前の物とか俺の物とかいう概念は無いからな」 福祉国家ジャイアン「お前も俺も出し合って必要に応じて使おうな」
14
#先生死ぬかも のハッシュタグについて「大変なのは先生だけじゃない」という意見を見ました。 そうやって「大変なのは○○だけじゃない」と言って、声を封じるのは止めませんか。大変な人が声を上げて、1つ1つ変えていかなければ、何も変わりません。
15
「生活保護を受けていた方が、預貯金の累積を理由として保護を廃止された事案」で審査請求し、取消裁決を得ました。 年1回の資産申告が求められるようになってから、こういった事態が生じていますが、それに歯止めを掛ける裁決だと思います。
16
大学生等への生活保護の適用を求めて活動をしてきましたが、とてもピンチです! 厚労省の社会保障審議会の部会の議論の中間まとめが、大学生への生活保護の適用にとても否定的なものになっています。5年に一度の部会、ここで決まったら影響が大きすぎます。 「このままではまずい」です!
17
改めて。生活保護は「制度」です。「身分」でも「特権」でもなく、「制裁」でも「恩恵」でもなく、社会保障の制度です。 決められた中で利用することが当然のものとして、他の制度と変わることなく利用してほしいです。 お金がなくて生活に困ったら、生活保護制度を活用してください。
18
退学をしたら300万円を支払うという誓約書を、日本語学校が留学生に書かせていたという記事。 日本の法律に詳しくない、立場の弱い留学生の足元を見た酷い話。 同じような被害もあるはず。様々な相談窓口で相談をしてほしい。 kahoku.news/articles/20220…
19
内部告発も、やり方がうまくないと、名誉毀損などで訴えられるリスクがあります。そこをどうやって避けながら不正を暴くか、これは法的な判断と有効な手段のバランスの問題です。 そこは弁護士が関われるところです。
20
パワハラも残業代も、証拠は職場にあります。辞めたら出入りできませんよね。辞める前なら証拠を残すことができます。 弁護士なら、何が証拠になるか、どうやって証拠を残すか、そこをアドバイスできます。録音一つとっても「コツ」があります。
21
「大学生に生活保護はおかしい」というリプをたくさん頂きました。 でも「虐待から逃れた大学生」が大学生を続けるためには、奨学金が入るまで数か月を繋がなければならないし、繋げればなんとかなるかもしれないんです。 子どもを支えればきっと大きく返ってきます。変えていきましょう。 twitter.com/shin2_ota/stat…
22
地上ではなくて、2階の方ですかね。 twitter.com/junpeiakashi/s…
23
私立大学を揶揄する言説が聞こえてきたので島一則先生の論文から。 「Fランク大学と揶揄されるような大学が現れた今日において、低偏差値ランク大学(偏差値 40 以下)であっても、大学教育投資には一定の経済的効果があることが確認された」 cshe.nagoya-u.ac.jp/publications/j…
24
そして、辞める前なら労働組合に入って交渉をして、環境を変えることもできます。 組合に加入した方が良い事案なら、労働弁護士は組合に繋ぐこともしています。 どの手段が良いか、そこの見極めをするのも相談を受けた弁護士の腕の見せどころです。
25
@shouwarame うちの子は「沈黙の艦隊」を読み始めたので、独立国を宣言するかもしれません。