maron 📗 本発売中(@maron99668508)さんの人気ツイート(新しい順)

526
ずっと前、押し入れがカビ臭いと旦那に言ったら床置きタイプの除湿剤を買ってきてくれ、めちゃくちゃ褒めたせいか、それ以来私が怒ると除湿剤で機嫌を取ろうとする旦那。 一度キレすぎて子供連れて帰省したとき、帰ってきたら家中に20個くらい除湿剤が置いてあって、旦那はエッヘンって顔してました。
527
これはここだけの話にして欲しいんですけど、ずっと前に義母からもらった貴金属をそれ系の買取ショップへ持ち込んだら意外にも2万円以上で売れたので、一部を義弟嫁に渡し「ナイショだよ⋯」と含みを持たせて言いました。
528
旦那のスーツのズボンにアイロンをかけるとき、あて布をして中温でかけるのが正しい方法なんですが、うっかり高温でそのままかけたら中学生の制服ばりに表面がテカテカに⋯。 どうしようと悩んでいたら「お、なんか今日ツヤツヤしてるね♪」って普通に出勤しました。とぼけた旦那で良かったです。
529
若いときは「もう泣かないで」みたいな曲が好きだったけど、今は「泣いてもいいんだよ」って曲が好き。 人生はたまに泣いてスッキリしないと明日笑えないことだってあるんですよね。 おやすみなさい。
530
来週からGoToキャンペーンが始まりますが修学旅行へGoできなかった中3娘がGoできるのは学校と塾とグミを買いに行くコンビニくらいなのでせめて志望校へGoできるように応援してあげたい。
531
確か前にもツイートしたことありますが、洗っても臭い旦○那のバスタオル・生乾き臭のするタオルは小さく丸めて600W1分半くらい電子レンジにかけてから干すと、あら不思議臭いが取れます。
532
テレビでハッシュタグのついた言葉が「ネットの総意」のように紹介されているのを見て、いやいやツイッターかインスタかフェイスブックかTikTokか2chかで全然違うから!と即座に思うのはネットリテラシーが高いからかなぁ⋯(違う)
533
食費2万も3万もどっちも辛いんだけど、1番辛かったのは子どもの成長につれ食費だけじゃなく他にもお金がかかりはじめて、何とかするために睡眠時間を削って仕事はじめた時期。 旦那と義母にパソコンで遊んでるって言われながら頑張った。体壊さなくて良かった。 だから5億⋯いや1億でいいので下さい
534
「4人家族の食費が1日千円もかかるの?」 と旦那に言われた私の意見聞いて 朝は食パン1枚、昼は納豆ご飯、子供のおやつは小麦粉とマーガリンで作ったクッキー 米はブレンド米、フルーツゼロ、ジュースゼロ スーパーで半分傷んだ野菜を漁る こんな生活美談でもなんでもない news.yahoo.co.jp/articles/48405…
535
「喉がイガイガするからのど飴買ってきて」と旦那に頼んだらこれを買ってきました。なんか違うな⋯
536
車の運転って他のドライバーとの兼ね合いでイライラするから何とかならないかなーと思ってたら、突然「ここはひとつめちゃくちゃ謙虚になってみよう!」と思い立ち会釈しまくって運転してみたら、交差点での譲り合いが生まれ心に余裕が出来て気持ちよく乗れました。 北風と太陽の話は本当なんですね。
537
世の中にはポテサラを手作りしろ!と怒る男性もいるようですが、夜7時くらいの総菜売り場では老若男女問わない多様性の高いメンバー構成の「値引きシール待機部隊」が結成。 揚げ物、寿司、総菜…どのジャンルからシールを貼るのか…と虎視眈々と狙いを定める仲間達と不思議な一体感を味わえます。
538
あくまでも旦那のパターンですが⋯ 旦那も義両親に「躾」の名目で結構やられてたみたいですが、本人は虐待とは思ってません。 自尊心を保つために「親から愛されてる」って無理やり信じ込むんです。 認知が歪んだまま親になった今も旦那は「母に愛されたい」と願ってます。 news.livedoor.com/lite/article_d…
539
新しいことを始めるんだーって報告したときに、ネガティブな反応だけされたら気持ちが折れますよね。 もう人生折り返しに近いし「頑張れ!応援してる」って励ましてくれる人と一緒にいたい。 ⋯と思って人数を数えたら3人しかぃせんでした。 頑張れ自分!
540
これも時効だからツイートしますが、前に玄関をほうきで掃いていたら小さなクモがいたので外へ逃がしたら「また家に入ってくるわよ」と義母に言われ面倒すぎて「クモを百匹殺めると極楽浄土に行けないと聞きました」みたいなことを適当に言ったら、その日以来同じ話を義父や親せき中にしまくってます。
541
保育園に通うようになってお昼寝の習慣ができた3歳娘ちゃん。 今日は昼食後、自分で冬のパジャマを押し入れから引っ張り出してきて着用。 「ねぇ、ままみて」と自分で着替えたことを自慢してから5秒後に寝ました。
542
これは時効なのでツイートしますが、去年くらいに「おとうさん(義父)は最近物忘れがひどい」と義母が連呼する時期があり、あまりにも毎日言われてて可哀想になったので「私はそう思いませんけどね」と擁護したら、喜んだ義父に「これでお菓子でも買いなさい」と空の封筒を渡されたことがあります。
543
うちの洗濯機は旦那が見栄を張って買った燥機付きドラム式。 でも乾燥機能を使う度に「もったいない!」と文句を言うので「パパの服だけ乾燥機かけないで普通に干すから使ってもいい?」とちょっと意味の分からない説得法を試みたら「それならいいけど⋯」とさらに上を行く珍回答が帰ってきました。
544
「お母さん生理前にイライラするのやめて!」 と、ウザイ・ウルサイ・オナカスイタしか言わない反抗期の中3娘に怒られたので、命の母ホワイトを1ダース買ってきます。
545
【イクメンに擬態した夫を見破る方法】 トイトレを失敗してお漏らし、牛乳をこぼす、機嫌悪くてご飯をぶちまけるなど不測の事態の後10秒間観察しましょう。 「あ~あ、こぼしちゃった~」と言いながらこちらをチラ見してくる旦那は偽イクメン。 本物はサッと雑巾を取りに行き後始末を始めます。
546
3歳娘ちゃんにたらふく食べさせてやりたかったな⋯ どうしてこんなことになんだろう⋯ 元旦那からの養育費の有無とか面会交流の回数とか旅行相手の男性は子どもの存在を知っていたのか等もっと詳しく知りたい⋯ news.yahoo.co.jp/articles/24b69…
547
私「ごめんね、ちょっと体調不良なの。ハムエッグでご飯食べない?」 中3娘「いーよ!私ベーコン多めー」 3歳娘「たまごたべる、やさいいらない」 旦那「⋯ちょっと出かけてくる」
548
ほぼ1日エプロンをつけて生活する昭和スタイルに馴染めなくて料理の時すらほぼノーエプロンだったんですが、相互さまにも同じ人がいて「あー私だけじゃなかったんだ⋯」と安堵した経験があります。 特にエプロンをつけて旦那や義家族に奉仕する姿は、本当の自分じゃないので違和感があるのです。
549
本当に不思議なんですが、旦那は私と義母を仲良くさせようとするけど、私は旦那と実父を仲良くさせようなんて考えたこともないんですよね。 嫁姑問題は昔からあるしこれからもなくならないので、いい加減そのエネルギーを庭の草むしりに向けてください。
550
近所の安売りスーパーへ行くと決まって見かける光景があります。 「ほら!グズグズするな!早くしろ!」 老夫婦の夫が怒鳴って妻がビクビクしているシーン。お高めスーパーではそんな光景見たことありません。 そんな老夫婦に遭遇するたび胸がギュッとなってもう見たくないと思う。でもこれが現実…