151
旦那「お前の虐待疑惑で児相に連絡したからな!」
私「あーそうですか!私からも連絡しますね。子供の学費払わないって相談しますー」
旦那「(ングググ…)」
私「担当の人の名前教えてくださーい」
旦那「………」
私「もしもーし」
電話「(ブチッ、ツーツー)」
私「(勝った…)」
152
高一娘がなにやらブツブツ言ってるからよーく聞いてみると、
「私が大人になったら4歳妹ちゃんを脱毛に通わせなきゃな…妹ちゃん毛深いから…コスメも買ってあげないと…(ブツブツ)」
って12歳年下の妹のことを心配してました。4歳娘の未来は安泰です。
153
旦那と離婚や親権で揉めて裁判所で争っていると、正直″あぁ…もうどうでもいいかも…″と心が折れるときがありますが、「今がいちばん辛いんだからあとは上がるだけ!」と励ましてくれる実母や、「これ送るから頑張って!」と縁切りのお守りを送ってくれる友達のおかげで今日も何とか乗り切れそうです。
154
プチ別居中の旦那に「長女の高校進学費用を払ってほしい、せめて8割は出してほしい」と連絡したら返事が返ってきません。
結婚前に「将来はオレと縁側でお茶を飲んでほしい」なんて歯の浮くようなセリフを吐いた男とは思えないです。ちなみにうちに縁側はありません。
155
去年まで義両親&旦那に誕生日やクリスマスプレゼントをもらっていた高一娘が「物をもらう度に大げさに喜ぶのが面倒だった。会う度にお礼を言わされるし。今年は何もなくて気楽だった~」と言っていて、義家族全員害悪でしかないのに親権よこせとかマジ何言ってんの説が信ぴょう性を帯びてきました。
156
数年前にモラハラ旦那の機嫌を取りたいがため、なけなしのお金でプレゼントした通勤カバンがゴミ袋に入れられて玄関に置いてありました。
私も婚前にもらった思い出のアクセサリーを、偶然発見した「オレは無くしたぞ!」とイキっていたあなたの結婚指輪と一緒に売りました。
引越し資金にします。
157
皆さんの予想通り離婚や別居の件で義家族と揉めています。
親権や養育費、財産分与、年金分割など問題が山積みですので、今後も予想通りのツイートになります。よろしくお願いします。
158
今まで散々「出ていけ!」と怒鳴りつけてきたくせに、いざ出ていくと言うと「離婚はしたくない」という旦那。
でも同居の義母の部屋へ通い何やらコソコソやってると思ったら、家の権利書や実印、通帳などを義母の部屋に持ち出しているようです。
こういう姑息なやり方は本当にメンタルが削られます。
159
今週は1回しか買い物に行かなかったので、パンや牛乳、バナナなど”偏食の3歳娘専用食材”を切らしてしまいました。
すると「お母さん!今日はやる気がみなぎっているから買ってきてあげる!」と中3娘が自転車でスーパーへ行き、ポテチとグミとアイスも買ってきて、10代のやる気を見せつけられました。
160
暑いからといって窓を開けると同居の義母に話を盗み聞きされそうで嫌だな~と思っていた矢先、「ばぁばなにしてるの?」と4歳娘に窓付近をウロウロしているのを発見された義母のうろたえる顔で半年くらいは頑張れそうな気がしました。(エアコンON)
161
今日は娘2人とスイカを食べようと思いスーパーで8分の1スイカを買ってきたのですが、すっかり忘れて4歳娘が寝た後に思い出しました。
次女ちゃんに悪いな…と思いながら高一娘とスイカを食べていると
「お母さんと2人っきりなの久しぶり!」
と言われ、高校生娘との限りある時間を満喫しました。
162
「まま~!きょう給食ぜんぶたべたよ~」
と報告してくれる4歳娘と
「お母さん~!お弁当美味しかった~」
と報告してくれる高1娘が
揚げたての冷凍フライドポテトを「ちょっと!食べ過ぎだよ!」とお互い牽制し合いながら食べていたので可愛かったです。
163
いつもの高一娘
「4歳妹ちゃんがいるとうるさいー」
テスト中で帰宅の早い高一娘
「4歳娘ちゃんいないと寂しい…」
保育園から4歳妹が帰宅後の高一娘
「きゃー!会いたかったー!」
4歳娘
「ねぇねー!すゅきー!」
旦那と別居中のアラフォー主婦
「幸せ…」
164
出て行けと怒鳴る、暴れる、物を壊す、生活費を渡さない、私の生理周期を義母にチクるなど数々のモラハラ伝説を作ってきたうちの旦那から今世紀最大の的外れなお言葉をいただき、今世紀最大の「それはこっちのセリフ!」が出ましたのでお知らせします
「オレは結婚詐欺にあった。裁判も考えている」
165
以前、3歳娘が消防車とパトカーの靴下を欲しがったので購入。
すると義母&旦那に「男の子用じゃないの⋯」と微妙な顔をされました。
前回の経験を踏まえ、今回も張り切って大型バス柄のTシャツを注文、本日届きました。
3歳娘は”はたらく車”が大好き。今も「ばしゅ~!」って喜んでて最高です。
166
モラハラ旦那とサイコパス義母のおかげですっかり性格が悪くなった私ですが
「長男夫婦のために隣に家を買ったのよ~」
と2年前に嬉しそうに話していた近所のご夫人を思い出しながら、いまだに空き家の”長男夫婦のための家”を眺めてニヤニヤしています。
同居、敷地内同居系はおすすめしません。
167
確か前にもツイートしたことありますが、洗っても臭い旦○那のバスタオル・生乾き臭のするタオルは小さく丸めて600W1分半くらい電子レンジにかけてから干すと、あら不思議臭いが取れます。
168
夏休み最期だった中3娘を連れてちょっとオシャレなカフェへ行ったら、「確かにおしゃれだったけど⋯私はスーパーでお寿司とかお惣菜買って家で食べる方がいいかな~」と主婦の最終形態みたいなこと言ってきてよかったです。
169
私 「私にとってあなたの実家は"義実家"だからね」
旦那 「え?なんで"実家"じゃないの?」
私 「だって血の繋がりがないから」
旦那 「え?なんで実家じゃないの?」
私 「え?」
旦那 「え?」
~終~
170
旦那&義母は私を悪い母親にしたいので「子供を放ってパソコンで怪しい仕事をしてる」と言います。
朝は長女を学校へ送り出し3歳娘を保育園へ送り届け、昼間は仕事に励み夕方保育園へ迎えに行き買い物をして帰宅、ご飯作ってお風呂入って洗濯機回す生活が私には精一杯。良い母親のレベル高すぎない?
171
外出自粛になってから電気代が高くなり、まぁそうだよな仕方ないよな⋯と思ってた矢先、旦那の部屋に行くとガンガン冷房が入ってて、ビックリして理由を聞くと、「暖房つけてたら暑くなったから冷房にした」とちょっと意味のわからない答えが返ってきたので、エアコンのリモコンを隠しました。
172
結婚後毎日のように飲み歩き育児ほぼノータッチだった別居中旦那に”次女が熱を出した”と言ったら
「大丈夫?病院連れてった?ご飯食べさせてる?ちゃんと面倒みてるの?」
と一人前の父親風発言をしてきたので、今期最大の
「ちょっと何言ってるか分からないんですけど」
が大きめの声で出ました。
173
旦那が同居の義母宅へプチ家出してから約1ヶ月。3月、4月と2ヶ月分滞納されていた生活費をドヤ顔で1ヶ月分だけ渡してきたので、「あと2日で5月デス。明後日までに追加で2ヶ月分払ってクダサイ」とATM風に言いました。
174
「誰のおかげで生活できるんだ!」
と旦那に言われるたびに、「それなら生活費はもう1円もいらない。自分で何とかする」と言い続けてきたのですが、うちの旦那はそれが一番嫌らしいです。
生活費を与える=オレ様の支配、という考えなので怖くて怖くて今日も同居の義母の部屋に行っています。
175
今日は朝から高一娘と4歳娘とバーベキューをしてから3人で川の字になって昼寝したので食べる&寝るしかしてないんですけど、ここ数年で味わったことがない幸せな一日でした。
「暑いねー」
と言い4歳娘のビニールプールに足を入れながら食べたお肉の味は忘れません。あとお釜のまま食べた白米も…。