maron 📗 本発売中(@maron99668508)さんの人気ツイート(いいね順)

26
旦那と買い物→私を制して旦那が払う→店を出る→私を見る旦那→「さっきのお金貸しただけなんだけど」→「は?返せって?」→「うん」→「だったら最初から私が払うよ」→「でも⋯何となく⋯」→「茶番だね」→「茶番って何?」→「⋯⋯」→「ホームセンターいって」→「何買うの?」→「スコップ」
27
「お母さん、これから届くアマゾンの荷物は絶対に開けないでね…。絶対だよ…。届いたらすぐに教えてね!」 と散々、母の日に何か欲しいものある?と聞いてきた高一娘が念を押してきたので、全く気付いていないフリをして到着を待っています。
28
食べ盛りの高2娘がチャーハンを作るというので見守っていると、「味付けはどうすればいいの?」とアドバイスを求めてきたので「いつもの赤い缶(ウェイパー)を適量…」と答えたら、「これこれ!これぞ母の味」と絶賛してきたので私の子育てはすこぶる順調です。
29
「もう無理、子どもと引っ越す」 と本気で旦那に告げると 「そうだよな、ここからじゃオレの会社遠いからだろ?大変なんだよ~」 と本気で返されました。 この会話を理解できない人はこのままモラハラの驚異を知らないまま生きていって欲しいと思う反面、これがガチのモラハラ夫の思考回路です。
30
旦那と結婚してから私のお小遣いはなくなりました。使えるお金は生活費だけ、欲しいものがあれば何かを我慢するか楽天ポイントで買うのみ…。そんな状況なのに旦那の機嫌をとるためマッサージ機や洋服をプレゼントしていました。 そして別居10ヶ月目。 今月から自分にお小遣い五千円支給します。
31
旦那が「オレの方が辛いんだ!出ていく!」と言って二世帯住宅の義母宅側(同じ建物内)へ行ってしまったので、私の家の玄関の鍵を丸ごと変えてみます。私と娘が出入りできればいいです。 あとは義両親サイドの部屋と自由に行き来できる通称「地獄のドア」をセメントで埋めれば完璧です。
32
旦那のスーツのズボンにアイロンをかけるとき、あて布をして中温でかけるのが正しい方法なんですが、うっかり高温でそのままかけたら中学生の制服ばりに表面がテカテカに⋯。 どうしようと悩んでいたら「お、なんか今日ツヤツヤしてるね♪」って普通に出勤しました。とぼけた旦那で良かったです。
33
飲み歩き月10万円オーバーの旦那と暮らしているときは「育児しかしてないのにテレビ見たり漫画読んだりするの有り得ない」と言われていたので″娯楽=悪″と思い込み休む間もなく家事をしていましたが、別居してから漫画を買いテレビや映画、アニメを見始めて″あの頃は心がしんでた″と気付けました。
34
自家用車なのに、私が乗ると旦那&義母にネチネチいわれ続けて早4年。 頭にきて、この前買った中古の軽は、35万円の安物です。いつ壊れるかも分からない車だけど、自分が決めて自分の稼ぎで買ったんだ!と思うと、晴れ晴れしい気分です。 今の私にとっては、どんな高級車より価値があります。
35
実家の母と電話中に「旦那が入学金とか出してくれなさそう…」とついポロッと言ってしまったら、少しの沈黙の後、「もうこっちに帰ってきてもいいんだよ」ってスマホ越しに聞こえた声が、涙声のような気がしました。 ありがとうお母さん、でも子供たちのためにもう少しこっちで頑張ってみます。
36
本格的別居のためのアパート内見行ってきました。ここに決めようと思うも急に不安に襲われ手が震え冷や汗が…。私は本当に1人でやれるのか…家賃を払えるのか…そして何より"悪いことをしているんじゃないか"と思い怖くなりました。旦那と義母の洗脳半端ないですが一晩泣いたら少しスッキリしました。
37
15歳の長女が3歳の妹にひらがなを教えています。 長女「えびの”え”」 次女「えびのえー」 長女「よるの”よ”」 次女「よるのよー」 と順調でしたが、突然次女が 「あー!これしってる!ねぇねの”ね”」 と言った瞬間に妹への愛が爆発、「嬉しい~好き~♥」と叫び2人でイチャイチャしています。
38
高一娘は小1からピアノを習っていましたが、旦那の飲み歩きと無駄使いから月五千円の月謝がキツいのに加えて「女の子に金をかけるな」という謎理論を振りかざす義母に何度も辞めさせられそうになりました。 でも結局、中学生まで続けたので今も趣味程度にピアノを弾いています。戦ってよかったです。
39
中学校が大好きだった中3娘が「あ~学校に行きたい!」と嘆くのを聞いた3歳娘が、「ねね、ほいくえんいっしょにいく?」と勧誘をしていました。 「え~、ねね大きいけど保育園に行ってもいいの?」と長女が言うと、「うん、あそんであげる!」という歳の差姉妹の優しい会話を聞いてほっこりしました。
40
年収が上がったアピールをする割に中3娘の高校進学の学費や電車代をケチりたい旦那と、「女に学歴はいらない」がモットーの義母がネチネチ何か言っているので、気晴らしにAmazonで買い物でもしようと思い、旦那&義母の暴言を録音するためのICレコーダーを買いました。あと娘にヘアアイロンも。
41
中3娘が友達の家に遊びに行ったっきり帰ってこないので「帰っておいで」とLINEをしたら、「最後だからもう少しだけ遊んで帰る」と返信がきました。 ”最後”という言葉には進学と引っ越しで住み慣れた土地・友達と離れる決意が込められている気がします。切なくなりながらも、別居用物件を探しています
42
「お前に育てられる子供はかわいそうだな」 と中3娘、3歳娘の前で旦那にいわれて久々にへこんでいたら、「お母さん!大好き!」と長女が抱きついてきたのを見て次女もダイビングしてきました。 旦那はどうするんだろう?と思い興味深く見守っていると、静かに同居する義母のもとへ去りました。
43
私キレる→玄関の鍵変える→困った旦那→義母→実母へ電話→私へ報告、という伝言ゲームの結果です。 義母「お宅の娘さんは息子を大事にしない、孫より息子が大事。女の子に学歴は不要、高校にお金を使いすぎ」 実母「いろんな考え方がありますからねー、それじゃ」 (ガチャッ) お母さん好き。
44
義母と旦那はうちの娘ちゃんが変質者に声をかけられたときに「近所の人や知り合いだったら困るから通報するな」と真顔で言ってくる人達なんですが、家族に身の危険が迫ってるのに世間体を気にする人っているんだー、へーすごいー、などと思いながら2人の前で警察に電話しました。
45
モラハラ旦那から起こされた調停、審判が全部私有利な結果になりました。 親権・監護権は私だし面会交流もおまけ程度のものです。 旦那側は100万%の確率で納得していないと思うので、ついに未開の地へ足を踏み入れることになります。 高等裁判所での戦い…緊張してきました。
46
ずっと前、押し入れがカビ臭いと旦那に言ったら床置きタイプの除湿剤を買ってきてくれ、めちゃくちゃ褒めたせいか、それ以来私が怒ると除湿剤で機嫌を取ろうとする旦那。 一度キレすぎて子供連れて帰省したとき、帰ってきたら家中に20個くらい除湿剤が置いてあって、旦那はエッヘンって顔してました。
47
今日は「オレの結婚は失敗だ」って言う旦那に「それじゃ次の相手見つけておいてねー」と意味深発言をしてみました。 すると金魚のようにお口をパクパクさせて、同居する義母の部屋へ行ったっきり帰ってきません。平和です。
48
しばらく帰省できていない実家へ電話したら、「いつでも帰っておいで」の言葉と一緒に、「子供のために自分の筋を通すなら、ずっとそっちにいてもいい。でも疲れたらいつでも遊びにおいで」と老いた母に自分の心を見透かすようなことを言われ、嬉しいやら情けないやらで新年早々初泣きしています。
49
高一娘は私が調理中だろうが仕事中だろうが常にまとわりついてくる4歳娘を 「ねねとパズルしよ!」 「お風呂入るよー!」 「どっちがトイレに早く行けるか競走よう!」 などと言って機嫌を損ねずうまく連れ出してくれます。 私とケンカして会話がないときも変わらない態度の高一娘を見習いたいです
50
この度、旦那との調停が不調となり審判へ移行することになりました。 まさか結婚当時はこんなことになるとは夢にも思いませんでした。 子供たちを争い血肉の戦いとなるとは思いませんでした。 結婚相手を選ぶときは「ありのままのあなた」を受け入れ、可愛いと言ってくれる相手を選んでください。