76
									
								
								
							「子供が産まれたら一緒に〇〇するんだ」という願い、お互いストレスなく楽しめるまで6年以上かかる説。
一緒に釣りするんだ→10年
一緒にカフェ行くんだ→7年
一緒に温泉→7年
(当社調べ)
							
						
									77
									
								
								
							「私は結婚して選択的子無しで幸せです(^^)子無し万歳♪」って言いながら子持ちにクソリプつけて回ってる垢の満たされてない感がすごくてすごい(すごい)。
							
						
									79
									
								
								
							娘に「今日はカレーにするね」と宣言したものの冷蔵庫に入ってる肉がツキノワグマ肉なんだけどホットクックならいけるかな?
							
						
									82
									
								
								
							シ、シャープさんから返信が…⁇
熊肉は下茹で2回、セロリが無かったから白菜で代用しましたが、無事に5歳児でも楽々噛みきれる柔らかさの美味しいツキノワグマカレーが出来ました!!(でも大きめの塊肉を食べた旦那は獣臭を感じたらしいので小さめに切って下茹では必須) twitter.com/sharp_jp/statu…
							
						
									84
									
								
								
							仰天ニュースを観すぎているので、少し古い食べものを「大丈夫っしょ」って食べる時頭の中で「この後悲劇が起こる…!」ってナレーションが入る。
							
						
									86
									
								
								
							小1国語の音読「日づけとよう日」で「ホースで水まき水よう日、くりの木見つけた木よう日…」て子供が読んでる横で「キンタマキラキラ金よう日!!」って叫びたくなるけどひたすらガマンしている。
							
						
									87
									
								
								
							言ったが最後学校で絶対拡散されるので絶対言わない。(リスクヘッジ)
							
						
									88
									
								
								
							知らなかった!!音読みと訓読みの組み合わせだったんですね!!!!!つまり「キンタマお金に金曜日」ならワンチャン行けるのか!!! twitter.com/yuanyiteng/sta…
							
						
									89
									
								
								
							育児に疲れたご飯として「揚げるだけのナゲット」の写真をアップしていた方がいたけど、自宅で揚げ物をする時点でスーパーサイヤ人だと思う。
							
						
									90
									
								
								
							風呂に入りたがらない娘。こんな時は必殺「どっちにする?」だ!
「お母さんとお父さんどっちと入る?」
「選んだら入らなきゃいけないから選ばない」
              終
            制作・著作
            ━━━━━
             ⓃⒽⓀ
							
						
									91
									
								
								
							何の準備もなく行政行ったところでファミサポのパンフ渡されて帰されるだけだよ。
行政にどんな制度があるか、申請方法、申請時期、実際に制度を利用している人の話、具体的な子育て先輩の情報が得られるのもまたTwitter。 twitter.com/yukinoko811/st…
							
						
									92
									
								
								
							【緊急】家の中にカマキリの卵置いてる方はすみやかに屋外に出してください。繰り返します、今すぐカマキリの卵を外に出せ。
							
						
									93
									
								
								
							娘に「アイスをあげるから今日は公園行くの我慢して欲しい」と伝えると、いいよーとアイスを食べた後に「公園行きたかったのに!!!」と泣きわめく。言葉は通じるのに 話が通じないという……奇妙な恐ろしさを毎日実体験しています。
							
						
									95
									
								
								
							今気づいたけど魔女の宅急便のおばあちゃんさ、なんで孫娘にはニシンのパイでキキにはチョコのデコケーキ贈ったんだろな…。ケーキ贈るスキルあるじゃん…。
							
						
									96
									
								
								
							解説や考察ありがとうございます。赤飯説や孫娘が過去においしいと言ったから作り続ける説で納得、みんなのおばあちゃんエピソードで胸がキュッとなりました。
そういえばうちも田舎のおじいちゃんがカマキリの卵を遠く離れた私宛に送ってくれてたな。(生態系破壊)
							
						
									97
									
								
								
							いや本当さ、子供いると在宅ワークできねぇって言ってる奴ら、
YouTubeやゲーム活用してみ?
アマプラやネトフリ契約してみ?
タブレットで自学やらせてみ?
そうやってお金で解決できるものはしてさ、親もなるべく負担かからないように。そうやって外部に頼ってみなよ。できねぇから。
							
						
									99
									
								
								
							ところで私にとっての「子どもを風呂入れる」は入浴後の保湿+塗り薬+ドライヤーも含まれてるんですが、旦那が風呂入れた場合は全部忘れるんだけど、これも「保湿と塗り薬とドライヤーお願いネ🥺」って丁寧にお願いして、できたら褒めてやらないといけないの?は?
							
						
									100
									
								
								
							好き嫌い多い子供で「これなら食べてくれる…!」って食材を頻繁に出しすぎると食べなくなってしまう現象をわが家では「一生分食べた」と呼んでいる。