251
									
								
								
							東京新聞29日付朝刊にて『パンとサーカス』の連載は完結しました。私の予言は当たるでしょうか?すでにサーカス(オリンピック)便乗、パンデミック便乗のぼったくり政治は末期を迎えており、世直しは小説だけでなく、現実に実行される時かと思います。
							
						
									252
									
								
								
							悪政が続けば、暗殺とテロの危険は増す。カルト政権は自らの非を認めるつもりはさらさらないようなので、真に国を憂うる者が我が国の悲しく情けない実情を直視し、世直しの機運を高めるしかありません。
gendai.ismedia.jp/articles/-/978…
							
						
									253
									
								
								
							政権礼讃の見返りで優遇された業者、官僚、芸人、ジャーナリストは末長く、総理とお付き合いください。たとえ、「臭い飯」をともにすることになろうとも。それが友情というものです。
							
						
									254
									
								
								
							民意を受けるかたちで天皇が検事総長の人事を認証しないということはあり得る。同様に「法を遵守しない首相や閣僚も私は認めない」と御名御璽を拒否することもあり得る。現にそういう小説がある。『スノードロップ』がそうだ。
#検察庁法改正法案に抗議します
shinchosha.co.jp/book/362210/
							
						
									255
									
								
								
							社会的、政治的イシューを扱った韓国映画は時に政治的腐敗や企業の不正に対する異議申し立てになっているが、それを公的に支援しているところはさすが民主化を自分たちの手で勝ち取っただけのことはある。 twitter.com/fukada80/statu…
							
						
									256
									
								
								
							被災者のみなさま、ここに掲げられた6項目をチェックしてください。
huffingtonpost.jp/susumu-tsukui/…
							
						
									257
									
								
								
							いつものように自己判断と自己責任で行動するさ。何一つ自分で判断できず、責任も取れない政府のいうことに従っていたら危ないからね。
							
						
									258
									
								
								
							アメリカによる日本の占領政策を継続するため米軍人と日本の官僚が密約を交わす委員会。岸信介が作り、孫が踏襲している諸悪の根源。kokuminrengo.net/2017/03/08/謎の権力構造の正体-「日米合同委員会」/
							
						
									259
									
								
								
							自民党とその補完勢力の自信は、僕らはアメリカ・ファーストなんだから、文句をいう奴はCIAにいいつけるぞ、というスネ夫的自信に過ぎないのだが、リベラルはその他力本願勢力と対抗しなければならないので辛い。だから市民と共闘しなければならないというわけです。
							
						
									260
									
								
								
							財務省、文科省、厚労省、外務省、そして内閣人事局、官邸勤務の政権忖度系官僚諸君に告ぐ。今すぐ懺悔録を執筆し、安倍内閣の内幕を洗いざらい暴露しなさい。もう天下りの目もないから、自由業で食って行くしかない。早い者勝ちだぞ。官邸機密費もらってる出版社はやめとけ。
							
						
									261
									
								
								
							互いに対話を拒み、恫喝の応酬を続けるならず者同士は自分から折れることはない。しかし、先制攻撃をした方が最終的には負けるという歴史法則もあるので、結局は双方対話に臨むほかない。戦争を煽り、支持率を上げるより、もっとも攻撃を受けにくい立場に立つのが為政者の理想。
							
						
									262
									
								
								
							リメンバー、準強姦もみ消し
turbulence.whdnews.com/p/1706/wrNAoDr…
							
						
									263
									
								
								
							加計疑惑を追求すれば、トリックスターのおっちゃんがいない分、安倍とその不愉快な仲間たちの不正が目立つ。
							
						
									264
									
								
								
							人々が玉音放送を聞いてから、マッカーサーが厚木にやってくるまで、およそ二週間の猶予があった。この猶予を有効に使ったのは霞ヶ関や永田町の役人や軍部の将校たちだった。役人たちは戦後の自己保身をかけ、占領軍に見られると不利な書類を燃やし、証拠隠滅を図ることに最も熱心だった。
							
						
									265
									
								
								
							
									266
									
								
								
							その上で夕刊フジが私の釈明文を掲載しつつも、誤解を拡大し、炎上を煽る紙面作りをしたことに対し、また記事に扇動され、法政大学や在学生に対する卑劣な中傷を書き込んだ者に対しても強く抗議します。
							
						
									267
									
								
								
							稲田防衛大臣、公職選挙法に違反していないと判断するのは君ではない。辞任も罷免も拒否するなら、起訴が妥当。
							
						
									268
									
								
								
							日本国憲法には「天皇は政治的発言をしてはならない」という規定は何処にもなく、国事行為に対して、疑問を呈し、異議を申し立てることはできる。仮に天皇が拒否権を発動し、内閣の助言と承認に基づいて行われる国事行為を拒否したとしても、内閣はそれに対処する手段も法的規定もない。
							
						
									269
									
								
								
							人質を助ける意思があるなら、身代金要求の情報をつかんだ時点で「イスラム国」と交渉すべきなのに、それを棚上げして衆院選挙をやっていたということはイスラム外交は万事米英に追従する方針を固めていたのだろう。
							
						
									270
									
								
								
							困窮に至る門は広く、救済に至る門は狭い。給付金の方針は嫌がらせとしか思えない。facebook.com/photo.php?fbid…
							
						
									271
									
								
								
							日本が滅びるのを見たいから自民党を支持するというへそ曲がりがいるが、すでに半分滅びているのだから、そんなメタレベルに自分を置くこと自体かっこ悪い。
							
						
									272
									
								
								
							自分たちは法の例外だと思い上がっている与党に謙虚を教えてやるためにはまだ支持率三割は多過ぎる。
							
						
									273
									
								
								
							現代ビジネスに書いたよ。「日本を売るエリートたち」という大問題
gendai.media/articles/-/102…
							
						
									274
									
								
								
							自民も希望もアウトレイジばりに「全員悪人」なので、枝野くんが恵比寿さんに見える。
							
						
									275
									
								
								
							もっとも無意味な税金の使い方を意図的にやっている施政者は、利権誘導は善、人助けは悪だと思っているに違いない。
							
						 
									 
								 
								 
								