島田雅彦(@SdaMhiko)さんの人気ツイート(いいね順)

351
対米隷属極右はうっちゃって、もう一度、自由民権運動から始めましょう。
352
権力者の無知と不寛容のために死んだ人は数知れない。人道を取り戻し、社会を再建するのにどれだけ手間と時間がかかるかを考えると、一刻の猶予もない。首相は「高度な倫理観」を発揮して即刻辞任すべきである。
353
米朝交渉で蚊帳の外に置かれ、輸入規制も解除してもらえず、ポンコツ兵器を言い値で買わされてきた安倍は飼い主に見限られたのだから、その手を噛んでやれ。日本の首相が辞任する時はアメリカの要求を突っぱねてもいいという慣例があるじゃないか。福田元首相がそうだったように。
354
稲田防衛大臣、公職選挙法に違反していないと判断するのは君ではない。辞任も罷免も拒否するなら、起訴が妥当。
355
問答無用の政権を黙認する議員をこれ以上増やせば、私たちは自由を奪われる。自分の声を国会に届けてくれる使者が必要だ。私は山本太郎の孤軍奮闘を応援してきたが、もう一人いい候補を見つけた。miyake-yohei.com
356
与党議員がみんな蟬の脱け殻に見える。
357
極端な話、日本も核武装をし、北朝鮮みたいに瀬戸際外交で影響力を発揮するか、憲法の規定通り、再度戦争放棄を宣言するか、どちらかしかないといわれたら、後者の方がまし。いずれも国家の存亡を賭けることになるが、後者は加害責任を問われないから。
358
「往生際の悪い奴」はオレの小説のタイトルなんだけど、安倍くんに譲ってやってもいいよ。
359
11月にトランプに会うのは枝野くんだったりして。
360
自民党は「民・共」の共闘をもっとも恐れているので、破壊活動防止法まで繰り出して牽制しようとしている。自民が一番嫌がることをやれば勝算は高まるのだから、かつての土井たか子社会党のマドンナ旋風の再来を期し、山尾志桜里を党首に担ぎ、立憲連合を立ち上げるのが得策という意見に賛成。
361
台風が去り、高気圧が訪れると、人身事故が増えるという事例が台風15号の後にありましたが、今回はそうならないことを祈ります。
362
このあたりで、安倍と不愉快な仲間たちに謙虚を学ぶ機会を与えてやらないと、国家総動員と大政翼賛が復活してしまう。戦前に回帰すれば、いずれまた戦後が巡ってくるのだが、そんな面倒な道程を辿る必要は全くない。
363
2015年8月30日、国会を包囲するデモが行われ、アメリカの傀儡政権打倒の直接的な引き金になった。三十年後の教科書にはそう書かれているだろう。
364
「東条の背後に何かあるのかと思ったら、格別のものもなかった。からっぽであった。怪談に似ている」太宰治『苦悩の年鑑』東条は安倍に置き換え可。
365
ほら、やっぱり史上最低の政権だっただろう?ネトウヨ諸君。
366
国家への信頼が失われた状況では、代議制は実質的に機能しない。一国の指導者は独裁者になるか、官僚が談合し、傀儡に交代で政権を運営させるか、あるいは大衆人気に支えられたトリックスターの登場となる。それ以外の選択があるとすれば、社会民主主義しかなく、アメリカ人でさえそのことに気づいた。
367
意図はしなかったにせよ、市民に政治的覚醒を促したことだけは安倍政権の褒められるべき点だ。
368
「パンがないなら。お菓子を食べればいい」とマリー・アントワネットはいったが、「保育所に落ちた人は保健所へ行けばいい」と首相は思っているかもしれない。
369
極右にくっついている良識的な保守を引き離し、リベラル側に引き入れれば、数の上で拮抗できる。ブレーキが壊れた国会を修理するにはそうするしかない。
370
共謀罪の最初の適用先は日本会議になるのではないか。
371
市民がこれほど反対しているので、安保法案通せませんでした、わりい、とアメリカのジャパン・ハンドラーにペコリを頭を下げ、仲良く一緒に隠居するのが一番でしょ。
372
人格攻撃されても、道理を通すか?それとも道理を捨てて、人格破綻者になるか?その踏み絵を迫られているのは官僚、ジャーナリスト、政治家だけではない。
373
安倍の俺やってるぜ感に有権者イライラ。asahi.com/articles/ASL68…
374
リメンバー、準強姦もみ消し turbulence.whdnews.com/p/1706/wrNAoDr…
375
毎日新聞の夕刊のオレのインタビューはこちらから読めます。 mainichi.jp/shimen/news/20…