651
愛される恋愛すれば女は可愛くなる。愛されて大切にされてれば自信も余裕も出来るけど、追いかけて我慢して辛い恋愛してるとどんどんブスが加速してく。女は愛されてナンボ。
652
病んでる時に1人でいても考え込んで余計辛くなるだけだから、そういう時は暇な時間を作らない方がいい。友達と遊ぶとか好きな事するとかして気を紛らわす事が大事。気づいたらいつのまにかどうでも良くなってる。
653
追う恋愛より追われる恋愛を選ばないと幸せになれない。引き止めてないと側にいてくれない人と一緒にいても毎日不安だし苦しいだけだからマジで満たされない。自分を大事にしてくれる人を大事にしないと一生幸せになれない。
654
「周りがやめとけ」って言う恋愛はマジで辞めた方がいい。別れた後に「マジで別れて良かったわ」って絶対に毎回思うからいずれ終わる恋愛は早めに終わらせたほうがいい。
655
本当に大好きな人と別れて死ぬ程病んでもその人のお陰で自分の駄目な所が分かるから決して無駄な恋愛何て絶対ないと思う。
656
先輩が言ってたんだけど、浮気する人は家庭環境が影響してるらしい。仲良い両親を見て育った人はそれが普通だと思ってるから浮気する人が少ないらしいよ。
657
毎日でも会いたいって思う人が本物の人だろ。
658
大切にしてくれる人を大切にすればいい。自分を傷付ける人と一緒にいるとそれが当たり前になっておかしいとすら思えなくなる。
659
結婚しても変わない人がいい。いつまでも可愛いって言われたいし、いつまでも愛されたい。
660
私の事好きすぎて頭おかしくなってほしい。
661
安心出来る人って優しくてつまらない人が多いけど、刺激的で面白い人って大体クズだから後者を選んだらマジで終わり。最後には安心させてくれる人を選ばないと幸せに死ねない。
662
好きな人がいるのに付き合えないって本当に辛いよな。嫌いになれたら楽なのにそいつで頭がいっぱいになるって本当に辛いよな。届かない想いより辛い恋なんてないよな。分かるわ死にほど分かる。
663
絶望してる時って本当に自殺しよかなって感じだけど、絶対に時間が解決してくれて、そのうち笑い話として話せるようになるし、そんな人の話はクソ面白い。どん底に落ちて吹っ切れた人の人間性ってマジで最強すぎるよな。
664
執着しなくなったら「別れたら別れたでいいや」って思えるようになって、大事にしてくれる人を大事にするようになった。執着すればするほど自分が苦しくなるだけなんだよね。
665
振られるときに『お前にはもっといい人が居るよ』って言う馬鹿何なの?お前がいいから付き合ってたのに、それも分からない小学生以下の低脳野郎は幼稚園からやり直してこい。
666
大体さ何でお前が人間なの?お前がアリに生まれてれば踏み潰せたのにって思う。
667
優柔不断な男と一緒にいるとイライラする。全てを人に委ねる人よりも、「○○行こ?」って引っ張ってくれる人の方がいい。男は少し強引な方が安心感あるし居心地が良いよね。
668
人間関係で疲れやすい人は上辺だけの関係はやめた方がいい。対して興味もない人と一緒にいても疲れるだけだよ。時間も労力もマジで無駄だし、好きな人と一緒にいないと何も満たされない。
669
会うたびに好きが増してくけど、会わなすぎるとマジでどうでもよくなるから忙しくても時間作ってくれる人がいい。
670
我慢なんかしない方がいい。我慢しててもストレス溜まるだけだし、無理な事が大丈夫に変わる事はない。出来るだけやりたくない事はやらない方がいいし、ストレスを与えてくる人とは絶対に距離を置いた方がいい。
671
イケメンでギャグ線高い人あんまり居ないけど、イケメンは「格好」を磨くけどブスは格好より「ギャグ」を磨くんだよな。
672
依存するか全く興味無いかの2択しかないんだよね。適度な距離感を保つとか本当に無理。私は0か100しかないから、50の人間とかハッキリしろって思う。
673
もう会えない人がいるから、今周りにいる人を大切にしようと思う。って思うのが1番大事な事だと思う。
674
「一度失ってしまった信用」は取り戻すのは難しい。その後にどれだけ優しくしてくれても、喜ばせてくれても、結局「また裏切られる」って思っちゃう。
裏切られたら昔みたいな関係には絶対戻る事なんて出来ないんだよな。
675
令和の目標は「王子様と結婚する」です。