津田淳子(@tsudajunko)さんの人気ツイート(いいね順)

1
今日は会津から4色のアスパラもきたよ。ピンクなんて初めて見た。
2
すてきな畳のへりに出会いました。
3
食卓にのってはいけない=手をのせるのはアウト、と理解しているのか、サンゴはいつも顎をのせている。いいけどさ……。
4
飲みに行って5000円払うことや、洋服に数万円払うこと、旅行に数万円払うことには躊躇ないけど、本に5000円払うことには相当ためらう人は多いと思う。そこを打破したい。
5
「フジテレビジュツのヒミツ」の連載や各番組タイトルロゴの紹介すごい。 番組タイトルロゴを誰がデザインしているかって、著名な方(篠原榮太さんとか)がつくった極少数しか明らかにされてなかったと思うので、それぞれのデザイナー名が載ってるのに感動した。熟読する。 fujitv.co.jp/bijutsu/graphi…
6
来月新刊の『デザインのひきだし44』、版元見本がきたんだけどひどい!笑 付録が全然収まってない!! マリトッツォならぬ、ひきトッツォ苦笑
7
ポテトサラダとコロッケは、つくるの面倒なのに、たいして労をねぎらってもらえない料理のツートップ。
8
表参道駅におもしろい広告(?)あった。 フラッシュ撮影すると絵がかわる! 写真1枚目が肉眼で見たもの、2枚目がそれをフラッシュ撮影。3枚目肉眼、4枚目がフラッシュ撮影。 再帰反射インキで刷った絵柄が、フラッシュの光でカメラに写るんだな。
9
【オンライン書店予約開始】 『デザインのひきだし46』 箔10種×箔10種×紙10種=1000パターンの表紙!! 特集は「印刷・紙加工の大百科 箔押し&箔加工編」 さまざまな箔押し、三方金、箔転写と、箔についての決定版です! 箔見本がこれでもかとつまった別冊付録も必見。 amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%8…
10
先に謝っておきます。みなさま、すみません。厚紙・板紙特集の『デザインのひきだし44』は、1冊の厚さ7cm、重さ1.5kgあります……(バタリ) graphicsha.co.jp/detail.html?p=…
11
1000パターンの表紙? ってなりますよね。 箔特集なので表紙も箔をバーンと使いたい! そこで各社(↓)にご協力いただき、彫刻版と腐食版の2版を使い、箔をそれぞれ10種使用。これだけで100パターンになり、さらに紙も10種で合計1000パターンに。もう、どれも本当にきれいなんですよ。
12
【6月上旬発売】 『デザインのひきだし46』 箔10種×箔10種×紙10種=1000パターンの表紙!! 特集「印刷・紙加工の大百科 箔押し&箔加工編」 箔押し、箔転写と箔についての決定版。箔見本がこれでもかとつまった別冊付録も必見。 書店に並ぶまで、もう少しお待ち下さい。 graphicsha.co.jp/detail.html?p=…
13
越前・岡太神社(紙の神様)祭りにあわせて行われている「掘り出し市」、GWに予定されていたものが秋に延期になったそうで、販売予定だった山田兄弟製紙の「いろんな和紙を1㎏単位で量り売り」がネット通販されてますよ。もちろん買いましたとも!(5kgほど)はぁ、かわいい。 echizenwashi-kyubei.jp/item/memo1/
14
ひさしぶりに出してきた指輪。かわいいなぁ。
15
1000パターンの表紙? ってなりますよね。 箔特集なので表紙も箔をバーンと使いたい! そこで各社(↓)にご協力いただき、彫刻版と腐食版の2版を使い、箔をそれぞれ10種使用。これだけで100パターンになり、さらに紙も10種で合計1000パターンに。もう、どれも本当にきれいなんですよ。
16
猫が登ったり爪を研いだりするように大工さんに麻縄を巻いてもらったものの、トラもピノも一度も使ったことがなかった柱。子猫たちが登って遊びまくっています。ようやく大工さんの縄巻き2日間が報われた……。
17
/ 『デザインのひきだし47』アマゾンで予約開始! \ 特集は箱、ダンボール、缶、梱包テープ、プラ成形、パルプモールドなど、つくりたいパッケージ情報が満載。 表紙はヒグチユウコさん「ひとつめちゃん」がボコッと立体成形! 付録も負けずにボコッと分厚い!!苦笑 amazon.co.jp/dp/4766136691/…
18
【予約開始】『デザインのひきだし41】アマゾンで予約開始となりました。特集は「写真と図解でよくわかる製本大図鑑」。今日本でできる製本80種類を徹底大紹介。おなじみの(笑)このフォルムは製本サンプルが付いているからなんです。本書の製本は……え、断裁せずに終わり!? amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%8…
19
\この箔表紙がきた! キャンペーン/ 箔押し&箔加工特集の『デザインのひきだし46』表紙は、箔10種×箔10種×紙10種=全1000パターンあり! お手元に届いた&店頭で購入した表紙はどの箔と紙の組み合わせかの写真を、 #デザインのひきだし をつけてツイートしてください→ graphicsha.co.jp/detail.html?p=…
20
【予約開始】本誌史上一番分厚い『デザインのひきだし44』、アマゾンで予約が開始されました。 特集は「板紙・厚紙と、そのかっこいい使い方」 そう、この特集だから分厚い「板紙・厚紙サンプルBOOK」が付録されているのです。 そして表紙は3色、付録表紙は25色あります! amazon.co.jp/dp/4766135040/…
21
【新刊紹介】実物サンプル全84種類が付録している『デザインのひきだし40』の内容をブログにアップしました。特集は「名刺・カードにおすすめな特殊印刷・紙・加工、大集合!!!」。自分の名刺に、仕事での名刺やカード製作にうってつけな完全保存版です。表紙は名刺そのもの!? dhikidashi.exblog.jp
22
『ウー・ウェンの100gでつくる 北京小麦粉料理』を買った。ウー・ウェンさんの本が好きだし、小麦粉料理したいし最高と思って。 そしたら製本が、コデックス装に寒冷紗巻きになったクロス・コデックス装になってて、180度がっつり開いてそのまま置けて、こわれない、料理書で最高な製本になってた。
23
【デザインのひきだし42・予約開始】アマゾンでの予約がスタート。特集は「ハンドプリントで! プロに頼んで! 紙もの&刷りものグッズづくりのAtoZ」。自分で刷るなどの方法紹介、そして絶対頼みたい紙ものグッズ51種類を大紹介。17種類の実物付録&表紙自体もグッズ!?→ amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%8…
24
昨日食べたメロンゼリー、かわいさを求めてさくらんぼを乗せたが、王蟲っぽくなってしまった。
25
雪にのこった足跡の手漉き和紙を買った。蝦夷和紙工房 紙びより製。すてきねぇ。