776
恋愛は素直になったもん勝ちだから、本当は嫌なのに作り笑顔で彼氏を女のいる飲み会に送り出さなくていい、本当は別れたくないのに納得した振りして「分かった、幸せになってね」なんて言わなくていい、もっと本音で喚け、強がるな、好きな気持ちは隠す必要なんてない
777
好きだった人に冷めるときって、あァもうこの人には何を言っても無駄なんだなって諦めて何も期待しなくなったときなんで、恋人がワガママ言ってくるって事はそれだけ好いてくれてるって事だし、逆に全く言われなくなったならそれは貴方に興味がクソほども無くなっただけなのよな 言われてるうちが華
778
最初は別に好きじゃなかったのに子犬のように懐かれて好き好き言われ続けた結果こっちも好きになってしまって、気付けばこっちの好きの方が大きくなって、こっちも子犬になった途端相手は猫みたいにスンってなってる、みたいな現象マジで起こりすぎて死ぬ 一生子犬でいてくれや
779
約束破る人もドタキャンも基本ありえないって分かってるんだけど、なんか理屈超えて仲良い友人って「今日雨だし飲み渋くね?」「それ言おうと思ってた」「おけ、じゃ明日にしよ」みたいなノリで遠慮なくリスケし合えたりするのよな、そういう仲良すぎて逆にもう気遣いが必要ない関係性、すごく好き
780
一緒にいて楽な恋人って「何かしてくれる人」じゃなくて「余計なことをしない人」なんだよな、サプライズやらプレゼントも好きな人からされたら勿論嬉しいんだけど、嫌がることをしない、余計な一言を言わない、みたいな「ダルいことをしてこない」ことの方がずっと重要 マジで
781
浮気とか不倫してる人、やってること相当エグいんだから自分でも自覚して「自分クソ人間ですw」って割り切ってくれればまだ良いのに、大抵「自分しんどい恋してるなあ🥺」「寂しかったんだもん」って感じでマジで心の底から自分を被害者だって思い込んでるから怖すぎる
782
「自己肯定感高めろ」ってよく言うけど、それって言い換えると「自分を雑に扱ってくる人から距離を取れ」ってことなんよな、カスみたいな恋人と情だけで付き合い続けるよりも、そんなもんとは縁切って夢中になれる趣味や推しに目を向けた方がよっぽど自己肯定感育つよマジで
783
やっぱ恋人に雑な扱いされた時に「コイツやば…別れよ」ってしっかり冷めれるのは一種の才能だと思う、浮気されたけど離れられない…約束守ってくれないけど好き…じゃなくて、彼氏の1回の不誠実に「何コイツやば、私に何してくれてんの」って冷めれるか、コレが何気に重要
784
恋人にしたいタイプって色々あるけど、やっぱ「常にご機嫌な人」には勝てないんだよな、電車とかバスに乗り遅れても「まあその辺散歩できるからいっか!」ってポジティブに捉えられたり、何を話しても「分かる〜!」って肯定から入ってくれたり、こういうタイプはほんとに強い、大好き
785
人生ってマジで開き直ったもん勝ちだからね、好きな人に振られたなら「あの人は私の良さが分からなかったんだな〜」だし、浮気されたなら「早めにヤバい人間から離れられて良かった〜」で良いし、相手主体で振り回されて苦しむより、開き直って、ときには適当に、それでいて前向きに生きていければ良い
786
好きな人や恋人を前にしたときに大切なのは、「貴方が隣に居てくれたら嬉しい」と素直に言える愛嬌と、同時に「貴方が隣に居てくれなくても1人で生きていけるから」と言える度胸を心の中で持っておくこと
787
「寝てるとき・寝起きの恋人を愛せるか」ってマジで大事なんですよね、付き合った当時は愛おしかった寝言も寝癖もイビキも、1年2年経ってからまだ好きだと思えるか、全てひっくるめて愛せるか、愛せるならもう無敵ですありがとうございました軽率に入籍しろ
788
恋人が誰とLINEしようが別に良いんだけど自分以外の異性と内容の薄っぺらいLINEしてるのだけはキツいしウケるわ、ちゃんとした用事があって連絡すんのは全然分かるけど「おはよ笑今日はちゃんと起きれた?笑」「寝坊しちゃった爆笑」なんてしょうもないLINE毎日毎日する必要ある?一生寝てろ
789
会えないときに必要なのは「じゃあ○○日には絶対に会お!!」って約束してくれるとか、会えない分たくさん電話してくれるとかそういう努力であって、「明日会うのどうする?」「夜電話する?」みたいな気遣うフリした選択肢の丸投げはマジで要らないんだよな 御託はいいから会え
790
「「恋人の基準を知る」」ってめちゃくちゃ大事だぞ、恋人が週1でしか会ってくれねェ…辛ェ…って思ってたけど実は恋人は他人と会うのが苦手なタイプで、週1で会ってくれたのはかなりの愛情表現だった…みたいな事あるから、自分の基準で恋人の愛を判断して軽率に病まないように……
791
ぶっちゃけLINEの内容なんてどうでも良くて、朝寝坊して会社に遅刻して怒られたとか、仕事の帰り道に見かけた猫の写真送ってくれるとか、そういうどうでもいい日常を毎日聞かせてくれる恋人がマジでたまらんのよな、用事無くてもメッセージ送り合える関係 ほんと推せる
792
推しの凄さって「見返りがなくても好きだ〜って思わせてくれる」とこだよな、こっちが勝手に愛でてるだけでも満足できるし、仕事終わりにその顔眺めるだけで元気出るし、何してても「可愛いな〜〜」で済むし、むしろもう存在が見返りまである
793
当日誘って飲みに付き合ってくれる友達ってマジ貴重だわ、1週間後の予定立ててその通りに遂行するのが苦手な我々からしたら「今日飲みたくね?!」「分かる!2時間後集合な!!」ってノリがどうにも心地よすぎるし、こういう友達が2.3人いたら俺たちはこれからも生きていけます ありがとう
794
恋人として隣に居てほしいタイプって、正しさを主張してくるより「否定しないでくれる人」だし、いきなり正論をぶつけてくるより「まず最初に共感を示してくれる人」だし、聞いてもないのに自分の経験談を話し始めるより「遮らずに悩みを最後まで聞いてくれる人」だな、マジで
795
あなたがしんどいとき、LINEをくれる人、電話で悩みを聞いてくれる人、無理やり飲みに連れ出して朝まで付き合ってくれる人、何も聞かずにただ隣にいてくれる人、色んな人がいると思うけど、どんな形であれ「あなたを元気付けるために時間を使ってくれる人」だけは絶対に手放したらダメ
796
恋人の醍醐味って「「1番に共有したくなる」」とこだと思う、楽しい事があったらLINEですぐに教えて欲しいし、仕事でムカつくことがあったなら1番に電話して思う存分愚痴って欲しい、内容がなんであれ「好きな人の1番の選択肢になれる」の光栄すぎるだろマジで
797
大人になるって「この人と一緒じゃなきゃ生きていけない!!」っていう盲目的な状態から、「この人が居なくてもきっと私は生きていける、だけど、やっぱり私はこの人の隣に居たい」と思えるようになることなのかもしれない
798
「「放っておいたらどこかに行ってしまうかもしれない」」って彼氏に思わせる女性がやっぱり強くて、具体的には「何かに打ち込んでいること」「彼氏がいなくても楽しそうなこと」、そして「一切束縛をしてこないこと」。これが揃った女性、大抵男に追われている気がする
799
彼氏に安心感を与え過ぎると「もう俺の元から離れないでしょ」という慢心と共に扱いが雑になってくからダメ、適度に「私の事大切にしないならいつでも離れちゃうよ」という自由さと「それでもちゃんと好きだよ」という一途さを織り交ぜていくと男はコロッと堕ちます
800
恋人が飲み会に行くの不安だ〜〜って話をすると「それって恋人のこと信用してないってこと?!」ってよく言われるけど、別に恋人の浮気を心配してる訳ではなくてその周りを取り巻く距離感バグった異性がシンプルに怖いなって話なんですよね