KATO営業部(@kato_team)さんの人気ツイート(古い順)

926
🔰のぞみでNゲージデビュー🔰 最新の東海道・山陽新幹線「N700S」は好評発売中です!お手頃な4両の基本セットから、増結セットで実車同様の16両編成にも♪線路とコントローラーがセットになったスターターセットもご用意。初めてのNゲージやプレゼントにいかがでしょうか🎁 katomodels.com/product/n/n700s
927
【ポスター公開①】 数々の夜行列車を率いたEF66ブルートレイン牽引機がフルリニューアルで登場!東海道最後の最長列車「さくら・はやぶさ/富士」もご一緒に。東武50050型は50070型との違いを再現。DE10はコキ・タキに好適です。貨客万能のDD51はHOで再生産。街を彩るストラクチャーも再入荷です!
928
🇺🇸ポスター公開②🇺🇸 2019年、60年の時を経て動態復活を遂げた世界最大の蒸気機関車「BigBoy」を製品化!KATOではこれまでのノウハウを駆使し、4-8-8-4(2DD2=D形2両分に相当)という特殊な軸配置を持つBigBoyを1/160Nゲージで製品化します。特設サイトも公開中!お楽しみに!kato-start.com/bigboy-jp
929
🇺🇸ポスター公開③🇺🇸 イベント列車としてBigBoyと編成を組む機関車、客車も合わせて登場!SD70MはBigBoyの連番として頻繁にペアを組む4015号機を製品化。緑色のノーズや銀色台車など他機と異なる外観が特徴です。アメリカの雄大な大地を駆けるエクスカージョントレインをお楽しみください。
930
【カタログも登場】 2023年度のカタログも12月中旬に発売予定です!今年は300ページにボリュームアップ!掲載車両は形式別に地域や種類もわかりやすく掲載。鉄道模型の基本的な扱い方や用語の解説なども充実、はじめての鉄道模型にも安心の内容です。お楽しみに!
931
【本線系統 初の10両貫通編成】 東武スカイツリーライン・日光線を中心に、東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線へと直通する東武50050型が新登場!都心直通の主力車両として活躍中です。直通運転で並ぶ半蔵門線18000系とあわせて"半直"のシーンをお楽しみください。 katomodels.com/product/n/tobu…
932
【JR初の併結寝台特急】 14系と24系の異形式併結で話題となった「さくら」「はやぶさ」。東京口の牽引機EF66は今回スロットレスモーター搭載でフルリニューアルとなります!夜の東海道線・山陽線を最長15両のブルトレ客車を連ねて牽く圧巻の姿をぜひお手元に。 katomodels.com/product/n/14_2…
933
【非対称の凸形ディーゼル】 ターミナルでの入換から本線での運用まで今も全国各地で幅広く活躍するDE10を再生産。ナンバープレートは新鶴見・愛知・岡山・門司に所属の車番を収録。お好みの車番で馴染みのある"デーテン"をお楽しみください。 katomodels.com/product/n/de10…
934
🇺🇸Big Boy特集① 世界最大・最強の蒸気機関車として有名なユニオン・パシフィック鉄道のビッグボーイ。今週末は、このような巨大機関車がなぜ誕生したのか、全400部品を超えるNゲージ鉄道模型の開発秘話などを交えて、同機関車の魅力をご案内します。少しでも親しみを感じていただけましたら幸いです✨
935
Big Boy特集②概要 ビッグボーイは、正式にはユニオン・パシフィック鉄道(以下UP) 4000形蒸気機関車という名称で、世界唯一の4-8-8-4の軸配置を持ちます。4-8-8-4は先輪・動輪・動輪・従輪の数を表します。日本の表記でいうと2-D-D-2、D形の機関車2両分の構造が1両に収まっているようなものです。
936
Big Boy特集③とにかく大きい! この大きさは、簡単にいえば「D512両分が合体した蒸気機関車」となりますが、それだけではなく、なんと1つの動輪径は1,726 mm。C62の1,750 mmとほぼ同じです。炭水車を含んだ総延長は約40mにも及び、総重量は507tになります!写真でも、その大きさがよくわかります👀
937
Big Boy特集④難所「ワサッチ峠」 このような巨大機関車が生まれた背景には、大陸横断鉄道を担うUPの運行区間にある、ロッキー山脈の「ワサッチ峠」という最大の難所があります。 11.4‰の勾配が100kmも続く区間を、1kmを超える長大貨物列車を牽引するという、機関車にとって脅威的な区間です…!
938
Big Boy特集⑥なぜビッグボーイ? 実はこの機関車、製造当初は運行区間にちなんで「ワサッチ」という名称がつけられると噂されていましたが、ある日、ALCO社工場で落成した最初の4000号機に何者かがチョークで「Big Boy(大きな少年)」と落書き。ミスマッチなユーモアが受け、愛称として定着しました。
939
Big Boy特集⑧復活 全25両のうち8両が博物館などで静態保存されていましたが、2019年、アメリカ初の大陸横断鉄道開通(1869年)から150周年という記念すべき年に、UPは約60年の時を経て4014号機の動態復元を実現しました。 煙室扉には、あのチョークの落書きも再現されました。 明日はNゲージ編です!
940
Big Boy特集II. -模型化への挑戦 おはようございます☀️Big Boy特集、今日は鉄道模型編をお送りします!D51 2両分に相当する世界最大のSLを1/160のNゲージで再現する為、今回KATOでは新たな挑戦やユニークな機構を多数盛り込んでいます。外国形にご興味のない方にもお楽しみいただけましたら幸いです。
941
Big Boy 特集II.②専業メーカーとしての夢 KATOは1959年の創業時から一貫して鉄道模型製造を専業とし、日本や世界各国の鉄道車両の製品化を手掛けてきました。精密で繊細な蒸気機関車製品を強みにしてきた私達にとって世界で最も有名で、世界最大のBig BoyをNゲージにするのは長年の夢のひとつでした。
942
Big Boy 特集II.③R282をクリアせよ! 新構造・新機構を担うのは開発部門。最も難しかったのは、R282通過の実現でした。Big Boyは車体が大柄で動輪数も多く、曲線通過が課題です。実車は前ユニットのみ旋回する構造ですが、模型では前後ユニット両方を電車の台車のように回転させる構造にしています。
943
Big Boy 特集II.④回転軸 ここで重要なのが、前後の回転軸の位置です。通過時の車体姿勢や内部構造との相関、牽引時の外圧作用、実車イメージとの違和感の解消等、様々な条件を加味して設定しました。結果的に米国他社製品とも回転軸の位置が異なったものとなっており、設計思想の違いが表れています。
944
Big Boy 特集II.⑤実車さながら 動力構造は前後ユニットをそれぞれ独立した動力とし、コアレスモータを使用したメカを新規に開発しました。2つの独立ユニットは前=先導、後=牽引の役割を担い、重連運転のような状態を構造的につくりだしています。牽引力の増大や車体姿勢の安定化の効果もあります。
945
Big Boy 特集II.⑧初めてだらけ 日本形では見られない構造も多く、部品の名付けやその部品名から形状をイメージしづらいというのも課題でした。例えば配管類をとっても、可動パイプ、ブラストパイプ、ターミナルパイプ、ブラストパイプ、ジョイントパイプなど、パイプと付く部品だけでこれ程あります。
946
Big Boy 特集II.⑨精度への挑戦 金型製造では、工具選定のため部品同士の関係性を把握し、形状一つ一つの目的を設計者と確認していきました。また、複雑なパーティングライン合わせが多く、高度な精度管理も求められます。KATOの金型の実力、腕の見せ所だ!と気合を入れて取り組んだポイントです🔥
947
【終わりに】 Big Boy特集お楽しみいただけましたでしょうか。 現在、金型が概ね完了した段階ですが、発売までまだまだ沢山の工程が残っています。400を超える各部品の製造、手に収まらない機関車の組み立て、色の再現など、随時ご紹介してまいります。どうぞご期待ください! ぜひ、皆様のお手元に。
948
【直通運転を模型でも】 東武スカイツリーライン50050型の試作品です!粒状LEDのヘッドライトや運転台コンソール、床下機器など50070型との違いを再現。長さの異なる先頭車は寸法の異なる車端部窓周囲の形態が特徴的です。半蔵門線18000系との直通運転をお楽しみください🟪katomodels.com/product/n/tobu…
949
【形式別でも、地域別でも】 今月発売予定の2023年KATOカタログが校了しました。今年は形式別・地域別のハイブリット版✨形式順としながらも、運行エリアのアイコン付で車両の活躍する地域がわかりやすくなりました。ご当地マークを追いかけながら、全国の様々な車両との出会いをお楽しみください🌏
950
【フルリニューアルのEF66】 新規設計となるEF66を図面でご紹介!全体的なファインスケール化に加え、配管表現やスカート回りなどをディティールアップ。台車周りの重厚感にも拘りました。今回よりクイックヘッドマーク対応、様々な列車がより簡単にお楽しみいただけます。 katomodels.com/product/n/ef66…