227
1月14日は「 #尖閣諸島開拓の日 」石垣市の行政区域であり我が国固有の領土である尖閣諸島。石垣市では日本政府が領土編入を閣議決定した1895年(明治28年)1月14日を記念し条例を制定し尖閣諸島開拓の日としています。今年も多くの皆様にご参加いただき10年目となる式典を開催致しました。
228
9日に実施された #石垣市議会議員選挙 (定数22)で、我が陣営は、与党の全現職9名、現市長支持の新人3名+現職1名、計13名が当選し、議会での過半数を獲得しました。「 #日本一幸せあふれるまち石垣市 」づくりに議会と共に取り組んで参ります。今後ともご支援よろしくお願いいたします。
229
>「尖閣諸島の状況についてアメリカが日本政府を助ける義務をまっとうする」
尖閣諸島は日本の領土であり、周辺海域は日本の領海。そして、日米安全保障条約の及ぶ範疇ということ。
#尖閣諸島 #石垣市
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
230
昨日、北朝鮮ミサイル対応のPAC3が石垣島の南ぬ浜町に展開完了しました。市民の中には不安の声もあるので、現地を視察しました。懸念された石油施設とPAC3本体とは保安距離があり、更に、間に浚渫土砂の山もあり、安全性を確認しました。展開場所にも特に問題はありません。 y-mainichi.co.jp/news/39550/
231
#あさイチ その後。8月28日NHK側から「ご説明したい」と連絡があり、丁度東京出張中でしたので翌29日に担当のチーフディレクターと上席の方と面談。”コメント時に使われた映像との整合性や表現に問題あり”と番組HPでの訂正や詳報を求めましたが「ご意見は今後の番組作りに生かしていきたい」との
232
233
ロシアですか…
#松本哲治浦添市長 と会う時間を作って頂きたいです。
www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/…
234
台湾のように帰国者も強制的に2週間隔離等の厳しい制限をかけ全面停止で海外からの新たな移入を防ぎ、国内の感染拡大を抑えれば、後はGoToキャンペーンでも何でも経済対策が打てる。先ずは内需で経済活動を正常化出来れば最低限の国民生活は守れる。#日本国民の力を信じる
news.yahoo.co.jp/articles/f2b57…
235
琉球新報の報道。ryukyushimpo.jp/news/entry-863… この3択が事実なら何かおかしいです。「容認」と「やむを得ない」は同じでは?県民投票条例では選択肢で数が多いほうが全有権者の4分の1に達した場合は知事はその意見を尊重するとあります。「容認」と「やむを得ないで」意見を分散するのですか?
236
沖縄県民の立場から見ても正確・的確な記事です。
沖縄政界に激震 辺野古ワンイシューに限界か 那覇市長に自公系(産経新聞) news.yahoo.co.jp/articles/f1507…
237
PAC3の配備については過去2回同様、万一の事態に備えて、市民の安全を最優先に受け入れする意向です。
【速報】ミサイル迎撃のPAC3、沖縄の宮古、石垣、与那国への展開検討 北朝鮮の「衛星」発射に備え防衛相が「破壊準備措置命令」発出 - 琉球新報デジタル| ryukyushimpo.jp/news/entry-169…
238
239
240
遂に沖縄県でも感染者。ダイヤモンド・プリンセスの前寄港地が那覇港で乗客も多数上陸していたので可能性は高いと思っていましたが…。いよいよ臨戦態勢となります。市の対応はその都度発表しますが先ずは皆さん自衛策のマスク手洗いうがい消毒の徹底をお願いします。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-…
242
243
244
共同管理など有り得ない!
245
246
大接戦の石垣市長選挙戦も本日最終日。打ち上げ式の前に真栄里バイパスで石垣市選挙史上最大規模のVロード大作戦を決行します。#中山よしたか 応援の方ならどなたでも参加OK❗ 何かグリーンのものを身に付けてご参集下さい。大集結で石垣島の明るい未来を掴み取りましょう❗きょう貴方は歴史を見る❗
247
248
今、石垣島は #市議選 真っ最中です。9日が投開票日、昨日からは期日前投票も始まり、街は選挙モード一色です。新聞社のアンケートで市長支持を表明した候補者に赤丸印をつけました。与党多数実現に皆様のご支援お願い致します。
249
野党市議団が自衛隊反対派の方々と市長リコール運動をするとの事。リコールは市長当選1年後から可能。来る20日で3期目丸2年になるのにこの間は動きも無し。市有地売却議案可決後のリコールに何の意味があるのか?また野党は議会解散も提案しているがこれも時機を逸している。 y-mainichi.co.jp/news/36200/
250
本日、2月23日は #天皇誕生日 です。
天皇陛下の63歳のお誕生日を心よりお祝い申し上げます。石垣市役所では大旗の国旗を掲げました。
市内でも国旗を掲げるご家庭を見受けましたが私達の幼かった頃は、正月や #国民の祝日 には多くの家庭が国旗を掲げていました。
#国民の祝日には国旗を