石垣市は14日から独自に新石垣空港出発セキュリティゲート前でサーモグラフィーによる体温チェックを始めました。これまでも国や県に出発側でのチェックをお願いしていましたが石垣市で感染症例が出たので石垣から他の地域に感染者を移動させない為の措置です。各地の空港でも同様の対応を望みます。
石垣市の手話通訳者は口元が見えるようマスク無しで手話をしています。通訳者のリスクを心配する声もあり、口元が見えるクリアマスクを探していたところ市内で店舗を持つ #いきなりステーキ さんからご提供頂き、本日、手渡しました。ありがとうございます。みんなで力を合わせ #コロナ感染拡大防止
#新型コロナウイルス 感染者が出た翌日、何事も無かったように普通の日常が始まりましたが、何となく緊張感があり、皆、幾分口数が少ない静かな朝です。本日より市役所の窓口に市職員手作りで飛沫感染防止のためのアクリル板を設置しました。感染拡大防止のためご理解の程よろしくお願いします。
市内大型スーパー、ドラッグストアー、ホームセンター、量販店にトイレットペーパーなど生活必需品の販売について一家族1個などの制限販売をお願いしました。皆様も不安感から買い占めなどなさらないようお願いします。落ち着いた行動で市民みんなの生活を守りましょう。 #結いまーる で行きましょう❗
石垣島で新型コロナウイルスの感染者が出ました。市内在住の60代女性と20代男性の2名、15:00からの県知事発表で明らかに。患者は八重山病院に入院中、移動履歴や感染経路、接触者については県が現在調査中です。市民の皆様には落ち着いた行動と手洗い、うがい、手指消毒など感染防止に努めてください。
先日ツイートした #手話通訳 の件で石垣手話サークル碧の会さんからお礼のお手紙と #手作りマスク が届きました。碧(みどり)の会なので緑色、しかも #八重山 伝統の #ミンサー織 の柄入りです。こちらこそ素敵なマスクをありがとうございます。
昨夜、買い出しに行ったとき、聴覚障害者の方に呼び止められました。「最近の市長の記者会見がよく分からない」との事。コロナ関連が多くマスク着用が主でしたが、彼女達にとっては唇の動きが見えない会見でした。手話言語条例制定市の市長として恥ずかしい思いで本日からは手話をつける事にしました。
あえて付け加えますが、これは泡盛(お酒)です。消毒用アルコールとして販売するものではありません。使い方は購入された方の自己責任となりますのでご理解下さい。
石垣島の泡盛メーカー請福酒造さんが #アルコール77 °の泡盛を発売します。漢那社長からの提案があり、消毒用アルコールが不足して市民も不安になっていましたので、市からも生産を要請しました。関係機関と調整が済み次第、来週早々にも生産と販売が始まります。島で調達可能なのは大きな安心ですね。
よっしゃー❗声が届いた‼️国交相が搭乗前の #サーモグラフィー実施 を明言。発熱者を止めるだけでも効果は大きい‼️ これで島も頑張れる。 #北海道知事 もありがとう 発熱者は航空利用自粛を 国交相が呼び掛け | 2020/4/10 - 共同通信 this.kiji.is/62114917048095…
石垣市が国や県に求めているのは出発地での #サーモグラフィー チェックで発熱している人は飛行機に搭乗させないという仕組みです。到着した人の発熱が判っても対応しようがありません。同じ機器を使うなら出発前セキュリティゲート前でのチェックです。全国の空港で実施を❗ www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/…
石垣市新型コロナ感染症に関する経済対策【第1弾】本日、石垣市独自の経済対策を発表しました。石垣市立小中学校及び私立海星小学校に通う児童生徒の給食費を1学期の間、全額無償とします。また未就学児には児童手当支給時に1人8000円給付します。収入減少する可能性のある子育て世代への支援です。
新型コロナ対策で島内の飲食店も営業時間や形態変更、お弁当販売の対応をしてくれています。観光客減少で厳しい飲食店の応援の為、収入変化のない公務員の皆様、暫くの間、愛妻弁当や家昼食でなく買い弁での応援をお願いします。島人の力を合わせ、今こそ一丸となって島の経済を回していきましょう!
ここのところの新型コロナ対策などでバタバタしてたら豆苗食すタイミングを逸しました。
「羽田―石垣便が満席やキャンセル待ち表示になっている!新型コロナ避難民が大量に石垣島に来るのでは?」という市民からのご心配の声が多数寄せられていましたが緊急事態宣言を受けて減便等の対応の為に一時的にキャンセル待ち等の表示をしていたそうです。現在は通常と欠航で表示されています。
石垣島や八重山の島々を愛していただいている皆様に対して大変心苦しいお願いですが島の事情をご理解いただきご協力お願い致します。新型コロナが落ち着いて気兼ねなく旅行出来るようになりましたらどうか石垣島八重山へお越し下さい。その時は島をあげて大歓迎、大サービスで皆様をお迎えします❗感謝
総理が「緊急事態宣言」に踏み込む意向を示したことを受け、石垣市は緊急事態宣言下での不自由な自粛生活を避ける為の石垣市・八重山への避難旅行を厳に慎んで頂くようお願い致します。あわせて島出身者の帰省も自粛して下さい。更に入島後はホテルの自室や実家などで14日間の自己隔離を要請します。
沖縄県の感染症指定医療機関のベッド数の記事です。そんなに余裕があるわけではない事を知っていただき一人ひとりが意識を高く持って感染予防に取り組んで下さい。手洗い、うがい、手指消毒、マスク着用。不要不急な移動旅行は自粛して下さい。お願いします。 ryukyushimpo.jp/news/entry-110…
県立高校も臨時休校決定。
万一、石垣市で新型コロナウイルス感染症が発生した場合、複数の感染者が出る可能性が非常に高いと考えています。基幹病院の八重山病院が機能停止しないよう軽症の方は別で隔離する必要があると考え、現在市内宿泊施設を貸切出来るよう調整中です。県立八重山病院や八重山保健所とも連係していきます。
沖縄本島の新型コロナウイルス感染拡大を受け、石垣市は4月7日から20日までの2週間を臨時休校とします。休校解除後も島外に旅行した児童生徒は帰島後2週間出校停止とします。同居家族が島外に旅行して帰島した場合(例:親の出張等)でも同様の措置となります。子供の命を守るためご協力をお願いします。
#新石垣空港 に観光客の皆様に向けて #新型コロナ 対策の市長からのお願いメッセージを掲示しました。滞在期間中のマスク着用、手洗い、うがい、手指消毒の励行と3密を避けていただくお願いです。確りと感染防止ルールを守って石垣島の観光をお楽しみ下さい。 ※見逃さないようにデッカクしました。
#沖縄県 で新たな感染者が6名出ました。玉城知事は3月28日にも「イベント再自粛はしない」と発言されていましたが本当に危なくなってきました。事情が変わったので県主催、民間主催問わず再自粛を強く要請します。「#命どぅ宝(ぬちどぅたから)」ですから。 sankei.com/politics/news/… @Sankei_news
安倍総理が「マスク2枚配布」と発言し「違うだろ~!」的な批判の嵐。私も当初は「は?」と思いましたが冷静に考えると、もともとマスクは感染者が咳などで周囲にウイルスをばらまかないためのものなので「爆発的な感染拡大を抑えるための策では?」と思い始めています。配布方法には異議ありですが。
whiteplumeriaさん発信ありがとうございます。おそらく石垣島の観光関係者のほとんどが同じ意見でしょう。観光客の皆様ご協力よろしくお願いします。 石垣島からお願い(個人的意見ですが) - whiteplumeriaさん - 旅行のクチコミサイトフォートラベル 4travel.jp/travelogue/116…