沖縄県が動いてくれて離島苦がひとつ解消しました。今後は八重山病院に直結する恒久的なヘリポートの建設を目指します。 八重山病院隣接 暫定ヘリポート供用開始 y-mainichi.co.jp/news/36930/
現在1日2便のANA 羽田―石垣便が12月から3便に増便されます。しかも機材は国際線仕様のB787。なんとプレミアムシートはビジネスクラス席になります。石垣発は18:10ですので旅行最終日もたっぷり満喫してフラットシートでゆったりとお帰り頂けます。Wonderful!
本日、 (公社)日本青年会議所 沖縄地区 沖縄ブロック協議会主催の尖閣諸島勉強会で講師として尖閣諸島の歴史的経緯や実情などをお話しします。お時間の許す方は是非ご覧下さい。 10月27日(火)18:00~19:30 LIVE配信 youtu.be/qAAFMLK11u4
報告いたします。 爆破予告の時刻を過ぎましたが、市役所本庁舎、学校、空港、飲食店、予告のあった箇所については全て異常なしです。引き続き本日中は警戒致しますが、市民の皆様にはご協力ありがとうございました。
10月19日、石垣市役所総務課などに21日を期日に市内各所を対象とした爆破予告のメールがありました。沖縄県警に通報相談の上、対応策を策定しましたのでご確認下さい。市民の皆様には落ち着いた行動と市の対策へのご協力をよろしくお願い致します。
市民の皆様 新型コロナウイルス感染症について、かりゆし病院でこれまで28名の陽性者が確認されました。今後さらなる市中感染を食い止めるため、市民の皆様で発熱や咳等の症状がある場合には、検査に御協力ください。
【新型コロナ感染者報告】 10月16日、4名の陽性報告①60代②70代③④80代2名、全員女性。4名は市内かりゆし病院の入院患者。感染経路等は八重山保健所が調査中。その後、他の入院患者を検査する中、新たに5名陽性確認。計9名は八重山病院に入院。うち80代女性1名が重症。他は軽症とのこと。
石垣市職員による準公金の横領事案が判明致しました。市民、関係各位に深くお詫び申し上げます。今後、このような事案のないよう、再発防止策と職員の綱紀粛正を徹底して参ります。city.ishigaki.okinawa.jp/soshiki/somu/7…
宮古島市の下地敏彦市長がTwitter始めました。🎉 我々、沖縄県内の保守系市長でつくる「チーム沖縄」の会長です。 t.co/Ck8yZjJ8Og
#石垣島コロナ入院患者ゼロ】おかげ様で9月27日の報告以降、新型コロナ感染症「陽性」の方は出ておらず、本日1名の退院をもって入院患者が0になりました。皆様、引き続き感染予防対策のご協力をお願い致します。 発熱など症状がある方は新型コロナ相談外来まで📞070-5273-7900(平日午前9時~12時)
#GoToイート で明らかに目的に反する利用行為が発覚。国民の税金が不正に還流されているのなら直ちにネット予約でのポイント付与は中断し、制度修正を。政府、農水省はとにかく急いで対策をお願いします。この瞬間も、お金がザルから漏れてます。#日本人の心を取り戻したいnews.livedoor.com/article/detail…
日本郵便株式会社八重山郵便局から通知があり、字名を変更した尖閣諸島に新たな郵便番号が設定されました。 post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcod…
石垣島にある国立天文台の電波望遠鏡 #VERA の存続を求める活動をしている #八重山高校 の生徒達が市に活動支援要請に来ていました。全く偶然に萩生田文科大臣が視察で来島されるタイミングでしたので急遽面会をお願いしたところ快く引き受けて頂きました。生徒達は感激、大臣ありがとうございます。 twitter.com/YaeyamaNippou/…
【新型コロナ感染者報告】 26日、新たな陽性者3名報告①60代男性、石垣市在住、職業調査中。②50代女性、石垣市在住、職業調査中。③90代女性、石垣市在住、無職。3名とも石垣島に来島していた県外在住の方と会食、その方が県外で陽性確定したため24日にPCR検体採取、25日に陽性判明。行動歴等調査中。
新型コロナ感染症の入院患者が19日の退院でゼロとなりました。八重山病院をはじめ対応された保健医療関係者、感染予防に努められた観光事業者・飲食店、ご協力頂いた市民・観光客の皆様に心より感謝申し上げます。「石垣アラートのぼり」は赤から黄(警戒中)へ替わります。気を弛めず感染予防の徹底を。
石垣市議会は最終日の18日、#尖閣諸島 に漁業支援設備設置を求める意見書と尖閣諸島への上陸決議を可決しました。 尖閣上陸決議・意見書を可決 石垣市議会 y-mainichi.co.jp/news/36782/
河野大臣が早速動きました。沖縄北方担当も兼任されますのでご活躍を期待致します。どうぞよろしくお願い致します。 twitter.com/konotarogomame…
石垣市は10月1日から来島される観光客の皆様に「あんしん島旅パスポート」を発行します。旅行2週間前に事前申請し確認事項を登録頂くと、島到着前日にメールでパスポートが届きます。ホテル、飲食店、アクティビティなどでの特典や特産品の抽選もあります。是非ご利用下さい。ishigaki-covid19.com/pages/4232733/…
安倍総理お疲れ様でした。地方創生へのご尽力に感謝申し上げます。 twitter.com/kantei/status/…
10日、自民党「尖閣諸島の調査、開発を進める会」総会で尖閣諸島の現状と課題ついて国による尖閣諸島での灯台、気象観測施設の設置、石垣島での尖閣資料館開設を求めました。 「尖閣守るためガス田開発を」石垣市長、日中中間線の日本側を提案(沖縄タイムス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/09cc1…
自民党沖縄県連から投票用紙が届きました。今回の総裁選は国会議員(各1票)と県連(各都道府県に3票)で行われます。各県連が3票の取り扱いを決めますが、殆んどが予備選を行うようです。沖縄県は県内党員の投票第1位に全3票を投じます。報道では党員不在等の意見もありましたが、しっかりやっています。
当時、海保職員を激励に来られた前原国交大臣を港で待ち受け「(船長を逮捕した)大臣が来てくれた事で島の人達も心強く思います」と謝意を伝えました。その翌日、外務大臣に就任、その後船長を釈放したときは大変失望しましたが、やはりそういう事でしたか。 sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsから
尖閣諸島中国漁船衝突事件から10年。中国が公船の領海侵入など圧力を強めるなか、国は海保の巡視船を増強し監視警備体制は10年前より格段に整いましたが本質的なところは殆ど変わっていません。自国の領土の尖閣諸島に灯台や気象観測施設を造る事に誰にも遠慮は要りません。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
台風9号は、9月1日未明から明け方にかけ沖縄地方へ最接近する見込みです。今後の進路によっては石垣島地方に暴風警報が出る可能性があります。旧盆入りですが早めの台風対策をお願いします。また、急な大雨による低い土地の浸水、道路の冠水に注意して下さい。今後の台風情報にご注意ください。
私は民主党政権時2010年の石垣市長選挙で自公推薦で初当選し市長に就任、2年後に政権交代。以来、安倍総理は施政方針演説でも度々、石垣港や石垣牛を取り上げる等、石垣市勢発展にお力添え頂きました。感謝の念で一杯です。ご静養され、今後も更なるご活躍をお祈り致します。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…