1
職質はあくまで任意です。任意である以上、歯医者だろうが便意だろうが、説明不用で私用を優先する権利が当然あります。
その職質を断ったために拘束したなら、その時点で違法。
顔洗って出直せ。 twitter.com/smith796000/st…
2
これ、いままさに米国の人々がジョージ・フロイド氏の件で怒ってる「システミック・レイシズム」(構造的差別)の典型です。
個人が個人を差別するのとも異なる大きな問題です。 twitter.com/koregusu_nice/…
3
4
つるの剛士氏のフォロワーは644,000強。近所の外国人労働者を怪しむツイートが一瞬で拡散される。
そして、これを「もっともらしい」と感じる人々がいる時点で、私たちは関東大震災の前日である"8月31日"を生きているのではないか。 twitter.com/900dohc/status…
5
6
南国市 DHCとの協定解消 民族差別容認できず
jcpkochi.jp/topic/2021/210…
7
宝島社の新聞広告が話題ですが、同社は2012年ごろ嫌韓誘導本を大量生産しています。
小社刊『さらば、ヘイト本!』に内実が描かれていますが、この件で同社が反省の意を含むコメントを出したことはありません。
korocolor.com/book/noh8book.…
8
冗談でも大げさでもなく、これら一連の写真はピューリッツァー賞ものの告発だと思います。
一千万歩譲って「民主国家」を自認する国でこんな行政が許されるわけがありません。(き) twitter.com/NatsukiYasuda/…
10
「民族的な差別意識などで虐殺された人は自然災害の犠牲者とひとくくりにせず、二度と同じ過ちを繰り返さない姿勢を」
小池知事、5年連続で関東大震災の朝鮮人犠牲者への追悼文送らず 式典実行委が都に抗議声明:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/126373
11
【拡散希望】「九月、東京の路上で」amazonでは正規品一時品切れになっていますが、ころからのネットショップで定価、送料無料で販売しています。
高額品ではなくこちらをご利用下さい。
#関東大震災 #災害デマ #九月東京 twitter.com/korocolor/stat…
12
「丸善ジュンク堂書店の店舗において、いわゆる「ヘイト本」を積極的に販売することはいたしません。」
大きな一歩です。
ジュンク堂書店さんよりお返事を頂きました chng.it/BjxNQF7t @change_jpより
13
何度でも言いますが、住民投票条例に反対した14人の武蔵野市議は、この動画を見て、自分たちが何に加担したのか直視してください。
ここから目を背けたままでは、もっともらしい「論」などなんの意味もありません。
#外国籍も住民だ twitter.com/eizo_desk/stat…
14
【速報】
ミキ・デザキさん勝訴!
原告の訴えをすべて棄却。 twitter.com/MikiDezaki/sta…
15
これぞ「声に出して読みたい日本語」。
#安倍氏発言の愚
日本の新聞ではなかなか見ない見出し。3/1付東京新聞特報面より。
(き)
16
17
かつて、わたしは2003年の米軍によるイラク空爆に反対するデモを主催する一人でした。
そして、数多くのメディアから取材を受けました。当時は市民による「デモ」などを黙殺し続けていた日本経済新聞までも写真入りで報じてくれたことは、いまでも強く印象に残っています。→
18
そうした中、ある意味当然のごとく東京新聞の記者にも取材されました。
そして、デモの趣旨や規模を話した最後に、記者にこうお願いしました。「今週末にデモがあることを報じてくれませんか?」と。
その時の答えもまた忘れられません。→
19
熱心に取材くださった記者さんは、こう言いました。
「デモがあったことを報じるのがメディアの役目。デモを開催し、人を集めるのがあなたたち(団体)の役目では?」と。
その時、わたしは憤るよりも、「ほんま、そうやな」と得心したのです。→
20
そして、その後10年以上も「わたしデモする人、あなた報じる人」という役割分担が明瞭になりました。
が、2014年(だったと記憶しますが)のある日、神奈川新聞に革命的な記事が掲載されました。
そこには「○月○日、川崎のコリアン集住地域を標的にするヘイトデモが開催される。ついては、→
21
すべての抗議者は現地に参集されたし」(大意)とあったのです。
これが革命でなくて、なにが革命でしょうか?
「起きたことを書く」という大義のもと、観客席から降りようとしなかった記者が、いままさにデモ(正確にはヘイトデモへのカウンターですが)を紙面で呼びかけたのです。→
22
この呼びかけに応えた記者が複数いたことを、わたし(木瀬)は忘れません。
あれから8年。ついに、新聞が「反国葬集会・デモ」を事前に告知したのです。第二の革命と言っていいでしょう。
俵万智風に言うなら「あなたが観客席から降りたから、今日は日本のマスメディア覚醒記念日」といったところ。→
23
メディアが「起きたこと」だけでなく「起きていること」を、さらには「起きようとしていること」を伝えることに、なんのためらいが必要でしょうか?
冒頭で東京新聞をたとえに上げましたが、ひとり東京新聞の問題ではありません。その証拠に、いまこうして東京新聞は新聞界のトップランナーに→
24
躍り出ようとしているのです。
メディア業界の一翼として、わたしたちも観客席あるいはソファに座ったままではない報道ができればと思います。
国葬を契機に弔意の強要がなされつつある今、この社会のメディアとしての役目を果たしていきたいと願い、昔話を終わります。(き)
25
Twitterさんが、月刊『Hanada』編集部のアカウント @HANADA_asuka を「お笑い芸人」にカテゴライズしてお薦めしてくるの、わりと好き🙃 (き)