なちゅ。(@itacchiku)さんの人気ツイート(新しい順)

626
亡くなった子の事はもちろんだけど、何よりも辛いのはこのお父さんだろうと思う。この人はこれから一生、これを抱えて生きていかなくてはいけない。あまりに辛い。これは「ありえない親」として叩く事ではなく「起こるかもしれない事故事例」として予防策を周知徹底して行く事の方が大事な事案だよ。
627
子どものことが記憶からすっぽ抜ける事はある。理解できない人の方が多いのも、そうはならない人が多いのもわかる。だけどどんなに子供を思っていても、目の前のことに意識がいって他の事への意識が瞬間的に全て飛ぶ人も存在する。実際、この手の『車に子ども置き忘れ事故』は数年に1度は報道がある。
628
私の父もかつて我が子の登園の送迎担当をしてたけど、よく園に連れて行くのを忘れてそのまま職場まで行っていた。弟はもう喋れたから「お父さん、保育所!」と言ってアピールできたけど、もっと小さかったらどうなってたかわからないと思う。
629
ネットでは「ありえない」「信じられない」のオンパレードだけど、『登園させたつもりで買い物に行ったら自転車に子供が乗ったままでびっくり!』を何回もやらかしてる私としては、全然ありえない話だと思わない。脳や記憶の混同というのは簡単に起こる。ただひたすら辛い。 news.yahoo.co.jp/articles/c535c…
630
熱も咳もないけど子どもが行き渋る時、うちは「疲れが出ているので休みまーす」を使ってます。「行きたくないというので…」というと先生も「何か問題ありました!?」ってびっくりしちゃうし、中途半端に病気っぽく言うと感染症的に心配されるし。正直に「疲れてる」が一番無難だという結論になった。
631
うちの母は頼まれもしないことを一生懸命やる自分を誇りに思っていて、でもそれが認めてもらえないといつも怒っていた。でも、やられているこっち側からしたら、頼んでもないことを勝手にやって母の理想通りに受け取らないと突然キレ始める人だった。察する文化は双方を不幸にすると思うよ。
632
ねー!「1時間で300万使い切り」って言われたら、みんなは何買う何買う?契約を伴う系は、契約と支払い手続き完了まで含めて1時間ね! twitter.com/itacchiku/stat…
633
「今から300万渡すので、1時間で使い切ってください」って言われたら、使い切る自信ある程度の物欲😇
634
今回のこの機能追加によってもたらされるもの ❌→「これからは引用RTでも伝わっちゃうよ」 ⭕️→「見逃しがちだった引用RTも見やすくなったね!」 💮→「ツイ主がいままで1人で浴びていた地獄のような引用RTも気軽に覗き見できるようになったよ!益々Twitterが楽しくなったね✌︎(๑∂ڡ<๑)✌︎」
635
あのー、ひとつお伝えしたいんですけど「これからは引用RTが見られちゃうのか〜」「気を付けよう」とか言ってる人〜!いままでも!その!引用RTは!ツイ主には届いています!届いていたんですよ!!!!!
636
そういえば、Twitterの新機能はみなさんもう試しましたか?該当ツイートのリツイート件数を押すと今まではみられなかった引用RTが簡単にみられるようになったんですよ!便利だけどわかりにくいから、おいときますね。ツイートによっては、この世の地獄が手に取るように見えちゃうよ😉
637
市販のヨーグルトにキラキラのアラザンをかけることで、寝起きの悪い子どもの朝食テンションを上げる育児ハック。
638
国語の成績を上げるために活字の多い本を読ませようとした結果、本自体が苦手になってしまうのが1番もったいないと思う。本の世界は広くて多様だ。文字を読むのが得意でなくても本を傍に生きる楽しみは持てる。自分に合った本との付き合い方を知る事も、子ども時代に大切な事じゃないかなぁ。
639
うちにも言語遅滞と軽度のディスレクシア傾向のある子どもがいるけど、文字の多い本ではなく、写真や図解の多い本を中心に楽しむ方に振ってきたので、活字を追うのは得意じゃなくても、本は好きな子になりました。私は本を楽しむ事と活字を追う事、国語力を上げる事は分けて考えた方がいいと考えてる。
640
国語の成績をよくするために、活字の多い本を読ませるというのは本末転倒だと思うのよね。「国語力を上げる!」だなんて、活字の多い本をたくさん読むことを推奨する人がいるけど、活字を追う苦労は個人差大きいので、本そのものへの苦手意識を募らせてしまうパターンも結構あるのでは?
641
活字を追う事が息をするより簡単な人間からは想像しにくいけど、それにものすごく労力を使う人間もいるのです。そしてその中間の人も存在する。この辺はグラデーションの分布だと思う。Twitterは文字を読む事が快適な人間が居つきやすいシステムなので活字を追うことの苦労はあまり語られないけども。
642
「本をたくさん読む子は国語の成績が良い」というのは、因果関係が逆だと思ってる。「国語でいい成績がとれる子は、もともと活字を読むことに苦を感じないので、本もたくさん読む」が正解だと思う。
643
私はレックスの虫への愛の重さが好きすぎてセリフをいくつもスクショしてあるんだけど、こんなに癖が強すぎるタイプとずっと離れず、しかも同居までしてるウェイ系ジャスティンも最高だし、この2人の同居生活、想像するだけでご飯3杯いけそう…。 #どうぶつの森
644
ビーバーのジャスティン、ただのウェイ系チャラ男だと思ってたのに、明らかにコミュ障っぽい幼なじみのレックスと同居してて、レックスの模型作りのために注文もとってきて、レックスの親子関係が拗れてるのも心配してて、めちゃくちゃいいやつだし二人の関係エモエモなやつじゃん…。 #どうぶつの森
645
先日の頭痛の時に、どの頭痛薬でいくのかを迷う話を書いたらフォロワーさんがから「頭を振ってみて痛みが増すならイプフロフェン」って教えてもらった。で、さっきそれを思い出して、昨夜からロキソで頑張ってたけど、小一時間前にイブにしたら明らかに軽くなった〜!!うおおおおおお!!助かった!!
646
学校から無理な課題を投げられて、親子で真っ青になってる親御さんに伝えたいんですけど「無理なものは無理」って学校に話をするのは悪い事じゃないんですよー!この事態、学校も初体験で先生も大パニックです。わけわからん指示出てきて当然。家庭の事情を教えてもらわないと想像出来ない先生もいます
647
学校から様子伺いの電話。 先生「長女ちゃんの生活どうですか?」 私「一人で勝手に起きて自分で朝ごはん作って食べて宿題はじめて、終わったらゲーム休憩を挟みつつ趣味の手芸をせっせとして、夕方になると『じゃあご飯作るね☺️』って家族の夕飯を作って夜は22時前に寝ます」 先生「すごいですね…」
648
煽るわけではないけど、これから紙マスクの供給がどんどん増えて安定したら、そのタイミングで家庭備蓄の在庫増やすのですよ。これから日本は災害シーズン。水道が止まったら布マスクは洗えない。使い捨てマスクがものすごく必要になる。避難所生活だけでなく、被災後の片付けにもマスクは必須です。
649
例の10万の受け取り辞退を検討してる方は、自分が興味のある分野のボランティア団体やNPO団体に寄付もオススメなので、よかったら検討してくださいませね。ああいうところは、普段から助成金と寄付で回ってるところが多いけど、その手の出費は景気が悪くなると真っ先に削られる部分でもありますから。
650
各業界の方から、貴重なご意見や実体験をありがとうございます。まとめました。 新型コロナウイルスで外出自粛中のなか、通販も控えるべきか?経済を回すのか?迷える人たちに、中の人達からの声が集まりました。 - Togetter togetter.com/li/1495247 @togetter_jpさんから