なちゅ。(@itacchiku)さんの人気ツイート(いいね順)

426
問題行動を繰り返す人に、「あなたのその行動は改善すべき行為です。さらに、その行動を起こす理由はこういう背景があなたの中にあるからですよ」と伝えたって、肝心の本人がそれを受け止めるだけの段階を踏んで準備が整ってなければ、その人は全力で拒否して否定して逃げるだけなんだよね。
427
①50代おじさんは普段から褒められにくい→わかる ②50代おじさんも褒められたい→わかる ③50代おじさんだって誰かにヨシヨシしてもらいたい→わかる ④職場の部下にねだる→全然わからん ①〜③はいいよ。何歳でも男でも女でも褒められたいし褒めらあったらええよ。 だからといって④はキビシイ。
428
受け取り側:なんとなく迷って、なんとなく買い控えている人がかなりたくさんいる模様。配達をまとめる、再配を減らす努力をいつも以上にしている人も多数。置き配派、PUDO利用、コンビニ受け取り派など。 コンビニ:あんまり増えすぎると置き場に困る。
429
帰宅して大量のキウイを目にした旦那 「この人形が欲しくてキウイこんなに買ったの?」 私「えっ?」 旦那「この人形が欲しくてキウイこんなに買ったの?」 私「えっ?」 旦那「この人形が欲しくてキウイこんなに買ったの?」 私「えっ?」 twitter.com/itacchiku/stat…
430
これを男子校に配るの、めちゃくちゃ素晴らしい〜!妊娠は女だけではできないし、行為をすれば男子も当事者です。その結果、パートナーから打ち明けられる事になる男の子も当然いるので。その時の相談の受け皿になる場所というのは男子にも必要。とてもいい学校ですね。 twitter.com/kai_tra_/statu…
431
Amazonで新品の文庫本を買ったら明らかに誰かが読んだ跡があり、タバコの匂いまでする。間違えて中古買ったかと思って購入履歴を何回も確認してしまったよ。
432
パッと思いつくのはこの4つかなーと思う。自分が先延ばしを発揮している時、どのパターンかを意識するだけで、先延ばししている自分を説得したりアシストしたりしやすくなるので、先延ばししてる自分を観察するのおすすめですね。先延ばしはなくならないけどね!
433
ひえー!絶対もらえるのか!マイボトルが欲しすぎる。72本、麦茶買ってこよ😇 夏を快適に!暑さ対策グッズが絶対もらえる!|健康ミネラルむぎ茶 mugicha-zettai-moraeru.jp
434
【色々教えてもらったまとめ 1】 ⚫︎百済→大阪に地名があった。いまでも施設名や学校名等で残ってる。JRの貨物ターミナルもある。 ⚫︎福徳相互銀行→昭和26年〜平成元年に存在。割と新しい。創業者はかなりのお金持ち。なみはや銀行になったのち破綻。(←この辺から私は記憶があるなw)
435
いま話題の事件に関しては、ご遺族のコメントがあまりに辛くて。「そうしてしまう気持ちに寄り添う努力をしながら何度も話し合ったことは無駄だった」「彼の人生のことを何故考えたのだろう 逮捕されたら可哀想だなんて何故思ってしまったのだろう」→ news.yahoo.co.jp/articles/6e2ab…
436
このツイートに「ベネッセは解約の電話が繋がらない」って経験談が複数来てるんだけど、これだけオンライン化されて業務も効率化されてる時代に、オンライン利用の商売もバリバリやってる企業が解約窓口に電話しかおかず、わざわざ人件費使ってまでオペレーターに対応させてるのは、"あえて"だよね。 twitter.com/itacchiku/stat…
437
先日、中度〜軽度知的で自閉な思春期以上の子の親同士で話してたんだけど、全員が共通して「基本的な生活スキルは身につくし、繰り返しの生活は安定するけど、イレギュラーへの対応力が無さすぎて、(親の心理的に)進路も遠くを選ばせられない」という話になり、ひたすらわかる〜!わかる〜!となった。
438
子どもをひとりの人間として対等に扱う事と、その子の発達段階を無視して一人前の振る舞いを求める事は全然違うぞ。
439
自分のミスや問題を指摘された時、それを受け止め切れなくて自分の心を守るために他責に走るというのは誰にでも経験があるものだけど。それは周囲の人間との関係を悪化させることはあってもよくすることはないからさ、歯を食いしばって踏みとどまるしかないよ。…って、そんな話をした日でした。
440
私もそうだけど、コンディションの安定が難しい人にとって、日常生活の中で影響が露骨に出るのは、まず睡眠と食事じゃない?
441
私はいま、過去に欲しいなぁと思いながら使いどころが思いつかずに買わなかった、クリスマスマッチョ柄の布を買わなかったことをめちゃくちゃ後悔していますよ!!!!!
442
ADHD傾向の強い子の場合、この誤魔化しループにハマりやすいのはわかってたので、小さい頃から『できないことは誤魔化すのではなく助けを求めなさい。出来ないことはできないと言っていいんだよ』ということをずっと言い続けていて。
443
これまた、要点がわかりやすく論理的な記事。 "私が入ったことできっと会議は長引いたでしょう。でも逆に言うと、私は素人の立場から疑問や意見を言うために、ラグビー協会の理事になりました。"ラグビー協会初の女性理事「私のことだ」 森氏の発言に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP24…
444
iPhone(iOS16.4)のアプデ来てる。新しく『子どもがヌード写真の送受信した時に警告する機能』だって。おー!ええやん👏
445
出来ない事がたくさんある事よりも、他人に対して誠実さを欠く(誠実さに欠けて見える)ことの方が、他人に受け入れてもらうのは難しい。それは孤独を招き生きる事がどんどん辛くなるんだよ。私はそれを知っているので、なんとかしたいとも思ってしまう。しかし、すでに聞く耳のない思春期の気配がする。
446
これは、生協の食材セットを1週間分頼んでいた頃の私の姿です。献立と作り方と材料が自動で届いても、結局こうなるんや…🫠 twitter.com/itacchiku/stat…
447
障害児を育てているとね、何度となく先輩方が作ってきた道というのをハッキリ認識する瞬間があるのよ。で、自分が通ってきたところもまた道になっているのだ知る。これからこの道を通る人のために、道標を残すことの大切さも感じるのよね。
448
私の知っているぐるぐるタイプのASDさんはデモデモダッテがすごく見えるんだけど、思考のループから抜けられなくて同じ話をずっとしてるんだよね。話題A→話題B→話題A→話題B。聞き手側が否定しようが肯定しようが関係なくて、解決策も関係なくて。思考はぐるぐるするだけで発展もしなくて。
449
ここのところずっと、ひどい過眠と併せてひどい過食症状も併発してるんですが、どちらも冬季うつの症状らしく(確かに毎年この時期になる)、アァー、じゃあもうしょうがないよね…って思いながら、おやつにチキンラーメンを食べました。
450
ツイ主さんも書いているように、療育というのは、「出来ない子を訓練してできるようにする場」などではなくて「親がその子との向き合い方/過ごし方を学ぶ場所」なんですよね。私も初めて療育の見学に行った時にそれを言われたし、その時学んだ視点は子どもが中学生になった今も大きな基礎になってます twitter.com/_itsumonemoi_/…