#まいにち育つ子猫 122日目 育ちましたが、まだ育ちます
人の人生相談を聞いてない猫
これは、天下のアイズナー賞受賞作家、白浜鴎先生の御筆による、うちの犬と猫 twitter.com/nyorozo/status…
新入りの方はこっち。元野良ですがベタ慣れで触ると喜ぶ子なのですが、お客さんがいると出てこないタイプのようです…コロナで来客もほぼないのも痛い。慣れていくといいなあ!
保護団体さんから譲り受けました。活動に感謝します。 ニュー子猫、知多さんは現在は仕事部屋に隔離中。宮田さん(犬)は平常運転で近くで寝てます。白州さん(猫)はケージを遠巻きにしています。 たぶんケージに4メートルぐらいの子猫が入ってると思ってる。1.6キロでお前の4分の1だよ…
さあ、おせちを食べ…あーーっ  おやめくださいお客さまの食事ではございませんお客さまー!
左手でフワフワしたものを撫でながらこの画像を見ると、猫ちゃんを撫でてる気分になれます たぶん
その足の裏のびょーん毛はなんなん?
ブラックフライデーかあ、なんか買いたい気もするけど、特に何も欲しい物ないなあ…ってかたへ。保護犬保護猫支援プログラムで、欲しい物リストから何か買って贈るとかどうでしょう~。私はこねこちゃんフードを送りました。私の労働が…こねこの血肉に…ハァハァ  amzn.to/3XyBic1
知多さんは、撫でOKブラシOK抱っこOKの甘々キャット。ただし飼い主にだけ。お客さんが来ると逃げてしまう。人類イメージアップのために来客のたびにおやつをあげてて、逃げ隠れがやや緩和されつつありますが、道は遠い… こんなにゴロニャンなのに披露できない…
あ?やるんか? てメンチ切ってる最中も美しい白州さん なんて美しいチンピラなんだ
ツタ先生んとこで、コヤンスカヤで売り子します〜!みなさま良いコミケを! twitter.com/suzukitsuta/st…
足腰を守りたいシニア犬のために、ソファに登りやすくなるステップを用意してみたが嫌がって使わない。飛びこえてしまい逆効果。 逆に考えよう!ソファーを低くすればいいじゃない!で脚を取った。解決!! だいたいの脚は回せば外れる。空転するやつは足の底を剥げば六角レンチで外せました。
【㊗️アニメ化】『天地創造デザイン部』3/4
あっ、講談社の電子コミックス、表紙カバー画像がぜんぶ収録されるようになってる! 7/22発売の『天地創造デザイン部』8巻、『メダリスト』6巻で確認。嬉しい。これが標準になりますように!
河原で撮影中の方がいて、最後の方に後ろに日本古来の神みたいなのが映ってますが気にしないでください
これはタイムトラベルをしようとしている猫