𝙥𝙚𝙚𝙩𝙖(@peeta2013tm)さんの人気ツイート(新しい順)

101
19世紀の貴族が現代NYにタイムスリップして恋に落ちるラブストーリー。紳士なヒュージャックマンが最高に素敵。ときめきたい夜におすすめな映画。『ニューヨークの恋人』
102
事故現場に一番に駆けつけ過激な写真を撮ることで売れっ子報道パパラッチに成り上がる。狂気に満ちたジェイクの演技が怖すぎる。映画の話だけど、いずれ現実でも起きそうなこの映画。アマプラで配信中なのでぜひ。『ナイトクローラー』
103
もしも小説で書いていた理想の女の子が目の前に現れたら?そんな夢見たいなことが起きる、スランプ中の作家と彼女のラブストーリー。映画みたいな思い通りにいかないからこそ人生。『ルビー・スパークス』
104
ミュージカルとアクションを掛け合わせたような最高な映画。音楽に合わせたカーアクションにドキドキハラハラが止まらない。アメリカのダイナーに憧れる。『ベイビー・ドライバー』
105
Amazon primeでおすすめのドラマ。1話30分のオムニバス。特にアンハサウェイ主演の3話が好き。躁鬱の彼女と、彼女に恋をした彼の物語。NYを舞台に、様々な愛の形を知る。肌寒くなってきたこの時期にぜひ。『モダンラブ』
106
好きなあの子のためにバンドを結成した青春ミュージカル映画。80年代ロックが最高。幸せなのに悲しい、それが何なのかをやがて知ることになる。音楽と映画が好きな人におすすめ。『シングストリート』
107
地球最後のクリスマス。目の前に迫る毒ガスから逃れるために、政府から渡されたのは自殺用ピル。この映画のラストは多分忘れられない。『サイレント・ナイト』#PR
108
何もかも上手くいかなくて落ち込んだ日に観る映画。NYでジャーナリストとして働く女性が、ローマ、インド、バリと自分探しの旅に出る。どの国の景色も美しく、ご飯は美味しそうで観てるだけで満たされる。私も世界をこの目で見てみたい。『食べて、祈って、恋をして』
109
新しいことを始めるときに観る映画。小さな田舎町から大都会NYへ単身で渡った少女の物語。洗練されたNYで垢抜けて綺麗になる彼女を見ていると、なんだか自分のモチベーションも上がってくる。ファッションやインテリアが可愛すぎる。この映画の特集本が欲しい。『ブルックリン』
110
秋の夜長にぴったりな映画。結婚こそが女性の幸せだった時代、作家を目指す一人の女性。結婚が全てではない、そう思うのに時々たまらなく寂しくなる。観終わった後に幸せな気持ちで胸がいっぱい。『ストーリー・オブ・マイライフ』
111
フライドチキンが食べたくなる映画。偏見で人を見ることがどれだけ愚かで恐ろしいかを教えてくれる。黒人差別という重たいテーマだけど、明るさをのせて私たちに届けてくれる最高の映画。『グリーン・ブック』
112
声だけの君と出会って、世界が輝いた。恋愛っていいなと思える映画。世界がどこキラキラワクワクして見える。でもちょっと心が抉られる。『her/世界でひとつの彼女』
113
思わずプロムに憧れる映画。音楽とダンスが禁じられた田舎町に引っ越して主人公。そんな彼がダンスパーティーを開こうとする物語。80sの音楽、ファッションが素敵な青春映画。ラストは何回も観たくなる。『フットルース』
114
都会の大学進学を夢見る、田舎の女子高生。どこか窮屈で退屈なここを抜け出して、自由になりたい。ちょっと懐かしい青春がぎゅっと詰まった映画。『レディ・バード』
115
秋にぴったりな映画。女性にとって結婚が全てだった時代。大嫌いな貴方を、好きになった。18世紀のイギリスに行ってみたくなるほど、景色も衣装も美しい。『プライドと偏見』
116
爽快な気分になりたいときに観る映画。マジックをまさかの映画でやるという、一見面白さを半減させるような気がするけど騙されたと思って観てほしい。『グランドイリュージョン』
117
大人のためのファンタジー映画。ホラ吹きの父と、そんな父が嫌いな息子の物語。ラストでわかる結末に泣いてしまう。どこか懐かしいノスタルジックな気持ちになれる映画。こんな人生を歩めたら幸せ。『ビッグ・フィッシュ』
118
抱きしめたいのに、抱きしめられない。人造人間の切ないラブストーリー。まるで絵本のような世界観に惹き込まれる。どうか世界があなたにとって優しくありますように。『シザーハンズ』
119
1920年代のパリにタイムスリップできる映画。街並み、音楽はもちろん物語も大好き。雨のパリの美しさ。眠れない夜に、一人で観たい映画。『ミッドナイト・イン・パリ』
120
好きな人に好きな人がいる瞬間に出会ってしまった人へ。こんなに好きなのに、私は貴方の恋人にはなれない。“好きになって、ごめんなさい。”『愛がなんだ』
121
仕事のモチベーション上げたい時に観てる映画。新卒で失敗ばかりの毎日で、落ち込んだ時に助けられてる。明日もまた頑張ろうと思える、私にとって魔法のような映画。“正しい行いは迷わずやれ”『マイ・インターン』
122
年を取るごとに、若返っていく数奇な運命。そんな主人公の人生を辿った物語。優しく切ない、観た後に余韻が残る映画。“愛する人との別れは必ずくる。そうやって大切さを学ぶの。”『ベンジャミン・バトン』
123
お互いが一番大切で大好き、だけど恋人にはなれない人たちへ。そんな二人の23年間の7月15日を切り取った物語。後悔したくないときに背中を押してくれる映画。『ワン・デイ』
124
高校のとき独りぼっちだった私に観てほしい映画。学生の頃って学校が全てで。外の世界を知れた主人公が羨ましい。キラキラした青春映画ではないけど、きっとあの時観ていたら何か違ったんだろうな。『ウォールフラワー』
125
自己肯定感を上げたいときに観る映画。自信ってこんなにも人を変えてくれるんだと思わせてくれる。下を向いてるだけの人生はもったいない。『アイ・フィール・プリティ!』