望月もちぎ(@omoti194)さんの人気ツイート(リツイート順)

876
【ご報告】 私事でございますが、このたび一般の世界とともに2021年を迎えさせていただくことになりました。 皆様の応援のおかげで迎えることができた新年だと思います。今後とも2021年とあたいをどうぞよろしくお願い致します。 (株式会社どすけべエンタテイメント代表 望月)
877
絶対爪切りさせないネチコ
878
インフルエンサーになるのは「聡明で倫理観がある人」か「おバカだけど道徳のある人」じゃないとあかんて。 「自身の利益になると分かったら、あえて倫理観の無い行動でも躊躇なくできるずる賢い奴」はもう終わりや。ただの煽動者ですわ。
879
中学の時から「男で化粧水使うとかオカマ」「眉毛の手入れしてたらイキリ」みたいな風潮あったし、高校の時は「ワックスとヘアアイロン使ったら女モテ狙いすぎ」みたいにちょっとバカにする人がいたのはいた。 身だしなみ=相手のためにすること=相手に気に入られようと媚び諂う行為、みたいな認識。
880
「こっちにもブスって言ってくれる子にはブスって言ってもええ」 ってゲイバーのママが言ってた。 汚い言葉って対等な立場じゃないと笑いに昇華できない。だから笑いには愛が必要なんや。 ちなみにあたいは美しいのでブスって言わせないし、人にも言わない。なぜならあたいは美しいので。
881
「一段落」の読み方が「ひとだんらく」じゃなく「いちだんらく」が正解ってこと、ムスカのセリフで知ったんよ。 ムスカのおかげで正しく読める、読めるぞ……。
882
「侃侃諤諤」の「侃」って漢字マジでかわいい。武器を持った火星人に見えるって聞いてからますますかわいい。
883
母ちゃんに会いに地元に戻ってました(2/2)
884
クリスマスにシフト変わってって言ってくる奴おるやろ? あれ多分サンタかトナカイやと思う。
885
18歳の子とお茶しばいてた。 その子に「むかし100日後に死ぬワニってありましたよね」って言われた。 そのくらいの子にとって3年前ってもう昔のことなんやなと思った。 若い頃は1年1年がでかいもんな。 そう思うとコロナ禍で生活様式変えてから3年経つのってデカいな。
886
焼き芋つくった🍠
887
明日発売の単行本について。 amazon.co.jp/dp/4047367583/…
888
ハッテン場がトレンド入りしてた。 夜やしみんなもお読み。 twitter.com/omoti194/statu…
889
整形してる友達と飲んでた時、「もちぎはその団子っ鼻、治したくないの?」って申し訳なさげに質問してきた。 でもあたいは「顔に対して”治す”という発想が無い。病気でもなんでも無いから」って返した。 友達は「たしかに」って笑ってた。 整形するならよ、明るい気持ちでしてほしいよなと思った。
890
ワンピースって王道漫画やけども、ちゃんと読んだら全然王道じゃなくて特殊やし、なんかあれやな、コンビニおにぎりの定番といえばツナマヨみたいなところあるけど、よく考えたらツナマヨおにぎりもかなり特殊やと気づいた時の感じに近いわ。
891
そういやテレビ買わずに一年経ったけど、あんま困らんかったで! 情報は新聞とインターネットがあるし、暇つぶししたければYouTube観ればいいし、美しいものを見たければ鏡を見ればいい。
892
彼氏できたら何したい?って聞かれて「新しいオーブントースター買いたい」って答えた。恋人がいてもいなくても、あたいのやりたいことは変われへん。毎日美味しい食パンが食べたい。
893
2018年に「アパホテルで放置プレイされたいです」ってメッセ来たけど無視したんやわ。 でももし、この”無視する”という行為が彼の放置プレイの一環だったならば? ーーすでにあたいは、彼の”プレイの中”に2年いることになるのでは?
894
血圧高くてヤバい友達にお願いされて、いっしょに糖質制限ダイエットスタート。1ヶ月お米抜きで生活するねん。 でもおにぎりは別だからあたいはおにぎり食べるね。親子丼と焼肉屋のビビンバもセーフやね。炊き立ての白米もギリギリセーフ。だから食べるね。あたいは。
895
道徳的に反してる行為は存在するけど、道徳的におかしい人間なんておらんよ。
896
クソデカパワー見るたびに毎回わらう。
897
カバンの中に小さめのぬいぐるみ入れてる。 風景とか物の写真を撮る時にぬいぐるみを添えれば世界観は完璧や。ぬいぐるみがあるだけでフィルター要らずで映えるし、メンタルやばいときは取り出して話しかけることもできる。最高や。みんなもやりたきゃやればええ。
898
あたいは一般人だけど、軽率な行動ができないなと思ったのは、フォロワーさんから「わーー! 職場にもちぎさんが来たかも!😄これってもちぎさんですよね?」って言って、知らん人の名前と電話番号と住所が載ってる店側の顧客リストの写真が送られてきた時やな。
899
文化資本や素養に対する強烈な拒否感と、断絶と格差から来る劣等感というか。
900
これは茶化しとかネタとかじゃなくて、マジで大人になってからうんこ漏らしたことある人はすごい。 人生の経験値、他者への慈しみ、どうしようもない失敗への配慮などの質は一線を画します。うんこです。見習うべき上司は「うんこを漏らしたことがあるかどうか」それに限ります。