827
家で宿題したり勉強したら「ゲームの気が散るからどっか行け」って怒られるとか、本読んでたら「イヤミか」って言ってくる親や身内がいる家庭を知らんのやろうなと思う。
あと狭い団地住みとかだと自室も無い子おるやろ。あたいもそうだったからわかるで。 twitter.com/hiro_takai/sta…
829
日常的に起きる心身の不調って、だいたいの原因が「休み方が下手」ちゃいまっか?
832
みんな大丈夫や、あたいは自伝エッセイ本に「自分語りしすぎでキモ」ってコメント書かれたから。
#理不尽な叱られ選手権
833
むかしの携帯電話には背面に香水をつけられる機種があったんやけど、あたいはそれにラベンダーのフレグランス付けてたら「いつもトイレの匂いするね、お腹弱いん?」って言われた。
835
寝る前に考えることなんて「あしたは何食べようかな」くらいでええねん。それくらいでええねん。
あたいはそういう思考法に変えてからな、布団で腹が減り、気づけばツナ缶と米焼酎に手が伸びていつも朝までお酒飲んでる。やっぱダメだわ。寝るときはなにも考えずにはよ寝な。
836
二日酔い対策の薬やサプリは「お酒が大好きだけどやはり人の子なので二日酔いになる」って方向けの対処法であって、「お酒飲めないけど何とか飲むため」って子は薬も酒も飲んじゃアカンのや。無理してお酒飲まずにヤクルトで乾杯しようや。ジュッッ(一口)
838
女も人間やで。 twitter.com/tahiti_7_tahit…
840
処世術としての、
「全員に薄っすら嫌われてると考えて行動する」
「全員に好かれてると思い込む」
「みんな所詮他人だから気にしない」
は、とにかく誰に対しても同じ程度の期待値を持つことで脳のリソースをいちいち人間関係に割かずに済むんやろな。
ひとりひとりの顔を見ずに過ごせるわけやし。
841
若い子と世間話してる時に「うっせぇわって曲知ってるよ〜」って言おうと思ったけど、その《若い子ならみんな流行りのモノを知っているはず》という思い込みと決め付けが、いわゆる鬱陶しいとされる年輩のムーブメントなのでは? と思い、もちぎおぢさんは既の所で口をつぐみましたヨ。。
842
ストーカーに自宅のポストとエントランスのガラス扉割られたと書いた時、
「ストーカーに遭うような仕事(水商売や風俗)はそのリスク込みで高級貰ってるわけだし、ストーカーされる魅力的な人間は見た目などの魅力で得してるわけだから仕方ないことでしょ」
って反応あってびっくりパンナコッタした
843
「君は何をされてる方なん?」←職業だけでなく個人のあり方を聞く良質問。学生や様々な立場の人にも有効。
「髪切った?」←体格や顔などの生まれ持ったものに触れずに相手の清潔感をそれとなく褒め、生活の忙しさ等の無難な話題に誘導できる良質問。以前の相手の姿を覚えてるよ、という証にもなる。
844
>お客の不満 表情見て0.1秒後に脳波が反応
接客業してる人が他人の怒りや不満に敏感になるのは、もちろんプロとしての鍛え方や矜持もあるけど、接客業の立場が低く見られがちでクレームを受けた際に逃げ場が無いから生存本能みたいなもんやったりする。毒親育ちにも多い。
news.yahoo.co.jp/articles/96d90…
846
メンタルクリニックのGoogleレビューが☆5の絶賛レビューしかないときはなんか警戒しとるわ。
心が弱った人や、誰かを頼りたい人から称賛しかされない人間は、治療や問題解決がうまいんじゃなくて、崇拝されるための人心掌握が得意なだけやったりするからな。甘い毒みたいな感じや。
847
現実と創作はどこまでも地続きだと思うから、俳優や作者や製作陣や声優が不祥事を起こした時、その作品を純粋な楽しみができなくなる人が現れることもまた地続きの証明やと思う。なにも悪いことじゃない。当たり前や。
848
あたいはな、自分のために作ったオムライスにもケチャップでハートマークを作る。誰に見られていなくても、ひとりで食べる時もそういうことする。そうやって毎日エブリデイがハッピーってわけ。
849
スティーブンコルベアとアンドリューガーフィールドのキスシーン好きやねんけど、周りの雄叫びと黄色すぎる声で毎回わろてまう。
850
《感情が無い》って言ってる人の半分くらいは《感情表現が苦手》だったりする。