526
なすが好きって言ったら「なすって栄養無いんだよw」ってすぐに返してくる奴を肥料にしてナス育ててる。今年も豊作や。🍆
528
あたいは(水商売とか風俗あるあるやな。あたいの同僚も事務所に置いたりヤフオクで売ったりしてたな〜)って思いながら話聞いてたけど、よく考えたらあたいもぬいぐるみを貰ってそのまま控え室に置きっぱなしとかしてたの、盗聴器が入ってたら家に持って帰ってないのがバレバレやったんやろうなと。
529
学校とかで「◯◯のホモ菌が移ったー!」って遊びが目の前と繰り広げられるのと似てる。
本当の自分が死んでいく感覚よ。
でも令和の時代で、そういうテイストの映画が公開されたって聞いてビックリしたわ。同性愛者って感染病じゃないのにね👀
530
ファミレスでバイトしてた時、マジでやべえほどキレる客がしょっちゅういたので、当時高校生ながらに「飲食店って一番お腹空いてる状態の人が来るわけだし、それってイライラのピークの時間だもんな。空腹は人を狂わせるんだわ」って哲学を得た。
531
隣の芝生は青い。
ーーなぜならあたいが太陽だから🌞
そういう精神で生きろ。
532
性的同意年齢は16歳に引き上げる方向だけど、16歳になったからっていきなり「性の知識目覚めた!」とはならんから、身体の成長に伴って適切な性教育は必要なことを忘れちゃあかん。
533
窓開けてキッチンで歌ってたら隣の住人がギター弾き始めてわろた。負けじとケツ叩いてる。壁越しにゆず結成や。
537
股間の上で子猫をソッと寝かせる仕事
540
541
一回ミスしたら終わりの社会は、ミスをしないようにしなければと強烈な規律や秩序を生むけど、その反面「どうせ一度ミスったら人生終わりなんだから、もういっそとことん破滅してやる」を生みやすい社会なんかな思う時ある。
542
もちぎが語る「性の劇薬」 - 映画ナタリー 特集・インタビュー natalie.mu/eiga/pp/seino-…
あたい、あの伝説的BL「性の劇薬(水田ゆき先生)」の実写映画を観てきました✌️
感想レポ漫画も4ページ描いたので良かったら見てね👄 #PR
544
あたいが亡くなったら葬式はしなくてもいいから、ただその代わりに地上波を全てジャックして、そして新宿をみんなで一晩中パレードしながら練り歩いて。国連からもメッセージもらうように。それだけで充分だから。
545
いつもネチコヤンを見ながら晩酌してる。
549
国際カミングアウトデーは「ちょっと裏情報をお届け!」って日じゃないよ、って指摘されてる企業アカめっちゃ多かったな。
あと、差別ってのは意図じゃなくて結果だからこそ「差別するつもりはなかった」「そういうつもりじゃなかった。誤解を招いた」という弁解が問題視されてるんやろうなと思った。